【エニアグラム】トライタイプ (27種類の性格タイプ)とは?

エニアグラム
スポンサーリンク

今回は、エニアグラムの中でもトライタイプという27種類の組み合わせについて見ていきましょう。

あかつき
あかつき

とかなんとか言いつつ、なんか厳密なエニアグラムに含まれるんだか単なるフレーバーな発展型みたいな扱いなのか微妙なラインに位置する理論らしいですけどね。否定してるエニアグラム専門家も多いですし、かと言ってトライタイプに関してまとめてる書籍だと思いっきりエニアグラムに含まれてるって言い回ししてるし(例の如く英語文献だから翻訳が間違ってたら知らん)……

なんだろ、よくわからん。もう何でもいいです。面白い理論だしここに当てはめれば見えてくるものも多いのでこれはエニアグラムの一環です。難しいことは知らん

まあ、その辺の厳密な話はなんでもいいです。とりあえずトライタイプとは何ぞやというところから見ていきましょう。

トライタイプの定義

さて、トライタイプについてお話しする前に、まずこちらをご覧ください。

はい、知っている人は知っている3つのセンターですね。もし「センターについて知りたい」とお思いでしたら、以下に詳しくまとめています。

さて、ではなぜセンターなんてものを持ち出したかというと、トライタイプの中心がこのセンターにあるからに他なりません。

……前置きの文を考えるのも面倒になったので、ザックリといきましょう。

トライタイプは、本能センター(1、8、9)、感情センター(2、3、4)、思考センター(5、6、7)の各センターから1つずつ計3タイプを選定することによって決まります。

例えばタイプ1、タイプ2、タイプ5という組み合わせとか、タイプ9、タイプ4、タイプ6となったり、あるいはタイプ8、タイプ7、タイプ3といったトリプル自己主張役満で濃いキャラほぼ確定の組み合わせなどなど……

一方で、各センターは重複しません。例えばトライタイプ179とか256みたいな組み合わせは×ということですね。

スポンサーリンク

補足:機能停止しているセンターはない

さて、「全部のセンターの中から各1タイプずつ選ぶ」という定義を話したところで、「いやいや自分は本能センター死んでますから」とか「自分に感情センターは無いから、234からタイプの一角を選ぶのはおかしい」みたいに思われる方も、多分どこかにいらっしゃるでしょう。

というわけで、ちょっと書籍より引用。

広範な研究により、人は1つではなく、3つのエニアグラム・タイプを好ましい順番で使っていることが分かっています。この3つのエニアグラムタイプは、知性の3つの中心である頭、心、腹のそれぞれで常に発生します。

要するに「頭(思考)、心(感情)、腹(本能)の3つのセンターは全て連動しており、常にどこかで使っている」ということですね。

あかつき
あかつき

要はこの筆者は「つべこべ言わずに各センターからタイプを選べ」って言ってるわけです。マジで頭湧いてんのか?

……これでは納得できない人も多いでしょう。というわけでもうちょっと踏み込んで行きます。

人間の心は複雑なもので、おそらく自分が思っている以上に様々な思考が絡んでいます。直感と勢いで決めたことだって、その多くは後から分析すれば自分なりの損得計算や色々な思惑がその中に含まれているものです。

自分では「違う」と思っていても、実は全センターが連動していました……なんてことも全然あり得るわけです。

物事の行き先を憂い不安に思う頭脳。人に認めて欲しい、こう見られたいと思う心。そして単純な好き嫌いや情熱で物事を決めようとする本能。

これらの一角がほとんどない人はいても、もはや存在しないレベルで完全に欠落している人がいるのか。私はNoだと思います。

あかつき
あかつき

結局「つべこべ言うな」で締めやがったよコイツ……

スポンサーリンク

メインタイプと数字の順番

まあ口に出せば当然ですが……トライタイプの中でも各タイプの特徴の強弱は存在します。

まず一番強いのは基本タイプ。ウィングとか厄介な理屈は抜きにして、タイプ1とかタイプ5とか、あの単純な「自分はこのタイプです」というシンプルな決め方ですね。

基本的にトライタイプではメインタイプが数字の先頭、そして他の2タイプが原則強さ順で並びます。

例えば同じ125でも、基本タイプが2であれば215あるいは251、基本タイプが5の場合は521とか512といった並びになるわけですね。

まずはメインタイプが先頭に来る。そしてタイプの強さ順に数字が並ぶ。

これがトライタイプの原則です。

スポンサーリンク

各タイプ27種類

125ー助言者
勤勉で知識豊富。その知識で人を良い方向に導こうとするタイプ。

126ー援助者
勤勉で協調性があり、人に尽くす。トリプル追従タイプで、自分のルールに厳しい。

127ー教師
倫理的だが遊び心もあるタイプ。

135ー技術者
忍耐力があり、非常に理性的かつ合理主義的なタイプ。

136ー監督
向上心があり、真面目で達成欲が強いタイプ。

137ーシステム構築者
目標志向で明るく行動的・革新的な野心家タイプ。

145ー研究者
研究熱心で知識欲があり、直感的なタイプ。内向的。

146ー哲学者
探究心旺盛なタイプ。割と激情家であり、「こうあるべき」と言う理想が強いタイプ。

147ー空想家
ポジティブで非常に理想主義的なタイプ。

258ー戦略家
お人好しで情熱的な性格と冷めた性格が同居する二面性タイプ。

259ー問題解決者
とても内気だが人助けが好きなタイプ。タイプ判別が結構ややこしい。

268ー援助者
弱者支援や人助けを大いに好むタイプ。大義名分を重んじる一面も。

269ー善きサマリア人
いわゆるいい人タイプ。自己主張をすることが少なく、穏便にみんなを幸せにしようとする。

278ー自由人
文字通りの自由人。非常に外向的で、ポジティブな面が目立つ。

279ー仲裁人
ポジティブ役満タイプ。よく周囲を気にかけてリラックスさせるムードメーカー。

358ー解決の達人
全タイプ中もっとも有能に見える組み合わせ。実際有能。でも怖い。

359ー思索家
飄々として人当たりはいいが、内気で人をなかなか信用しない用心深いタイプ。

368ー正義の戦士
不当な権力に真っ向から抗おうとするタイプ。口達者な討論家でもある。

369ー調停者
別名カメレオン。調和役満タイプ。社会との調和を求め、そのために何にでも染まれる。

378ー有力者
ムーバーシェイカー。要は場を牽引する人。自己主張が強烈で、大抵どこにいても目立つ。

379ー大使
要領の良い陽キャタイプ。穏やかだが注目を浴びる術をわかっており、案外目立つ。

458ー学者
複雑でどこかアンニュイなタイプ。知り合いにも数名いるが、何故か一際異彩を放つ。

459ー隠者
遊離型役満タイプ。全タイプ中トップクラスにシャイで控えめ、そして内省的。

468ー真実の語り部
猜疑心が強く、よく嘘や罠に気付くタイプ。知り合いにも数名いるが、静かな割にかなりの激情家

469ー探求者
繊細で引っ込み思案なタイプ。自分らしさと周囲との調和の間で揺れており、「自分とは」と自問自答する。

478ー使者
型にはまらないタイプ。レールの上よりも自分の道を模索することに興味があり、好き嫌いが分かれやすい。

479ー穏やかな精霊
別名妖精さん。穏やかで楽観的ながら感情豊かであり、なんとも掴みどころのない人たち。

スポンサーリンク

以下、補足と小難しい話

アーキタイプと実際のタイプ

以上、27種類のトライタイプをザックリ並べてみましたが、これらはいわばアーキタイプ、すなわち基本形に過ぎません。

例えば同じ125でも、メインタイプが1の人もいれば5の人だっているわけです。とりあえずザックリとは解説しましたが、実際の性格は同じアーキタイプでも結構な違いが出やすいと言えるでしょう。

あかつき
あかつき

つまりトライタイプ理論を完璧に掴むには、125だけでなく152、215、251、512、521の全てを理解しなければならないと。その数合わせて27×6で162タイプ!嫌になりますね!

とは言え、前タイプの基本を知らなければ始まらないのもまた事実。まずは基本原型であるアーキタイプから覚え、それからどのタイプが強いか弱いかと言う話をしていくようにしましょう。


……と言っても、実際どんな違いがあるかは気になりますよね。とりあえず例の一端として、125からバラしてみていきましょう。

例:トライタイプ125と251

大変ザックリとした解説になりますが……例にあげた125と251の違いは以下のようになります。

トライタイプ125
基本タイプ:1
恐れ:間違っていること
流れ:タイプ1→タイプ2→タイプ5
概要:親切だが軸足はタイプ1。人に向かっていく動機は義務感や正義感。割と一匹狼で、助けが必要ないと思うと引っ込む傾向にある。

トライタイプ251
基本タイプ:2
恐れ:人に愛されないこと、興味を持たれないこと
流れ:タイプ2、タイプ5、タイプ1
概要:タイプ1との区別は難しいが、よく役立つ情報を共有しようとする点が目立つ。軸はタイプ2にあり、世話焼きでやや強引。

同一のアーキタイプだとかなり似やすい

一方でアーキタイプが同じと言うことは相応の共通点も多く、例えば125だと125の他に152、215、251、512、521と6通りの並び替えパターンがありますが、間違っていること(1)、人から必要とされないこと(2)、無能であること(5)を非常に恐れます。

逆に言えば、同じタイプでもアーキタイプが違うと、意外なところで違いが出るかも?

例えば126の人がいた場合、彼らにとっては有能か無能かはそこまで重要ではありません。むしろ安全であること・非難されないこと(6)が重要課題になってきます。

なんだか何が言いたいのか分からなくなってきましたが……要するに人間どこかに各タイプ特有の根源的恐れ(とそれに付随する根源的欲求)を持っていて、それが時として表出することもあると言う話です。

スポンサーリンク

トライタイプの表出順

トライタイプは基本的は基本タイプから降順で課題解決を図ろうとするとされています。

……何が言いたいのかよく分からないですよね。少し例を出しましょう。

例えばトライタイプ738の人。この人たちは基本的にはタイプ7です。したがって、原則的にはタイプ7の基本戦略、防衛戦略を採用しています。具体的には、ポジティブでやれることはなんでもやって経験と面白さを詰め込もうとします。

ですが、このタイプ7のポジティブ戦略だけでは不可能な壁にぶち当たることがあります。その時に表出するのが、タイプ3の戦略。すなわち結果をいち早く出すための最短ルート選定です。

で、それでもうまくいかなければ力技や場を制圧することでの突破(タイプ8)を採用するでしょう。

このようにポジティブ(7)→結果(3)→制圧(8)といった順に各タイプが表出するわけですね。

あかつき
あかつき

とまあこんな表出順だからでしょうか?

738の人たちは、タイプ7のくせによく「それじゃ人は認めてくれないよ!」とか「それじゃ結果につながらないよ!」みたいなことを言い出す傾向にある気がします。

ちなみに783の並びになると「勝たなきゃ奪われるよ!」「先んじて取らなきゃ!」「負けたら取られる!」が口癖ですね。高確率で7w8だし、それもあるでしょうけど

ウィングと本能のサブタイプ

結論から言うと、どちらもあります。例えば738の人だと7w8、3w4、8w7といったように、全タイプにウィングが付与されてるようなトライタイプもあるわけです。

ちなみに本能のサブタイプはトライタイプ によって違う……なんてことにはなりません。どのような組み合わせになろうと、付随する本能のサブタイプはどれも同じです。

例えばセクシャル(sx)ならどのタイプでもセクシャル、自己保存(sp)ならトライタイプがどうなろうと自己保存です。

筆者:春眠ねむむ
X :@nemukedesiniso
threads:@shunmin.nemui

 

 

参考書籍

 

タイプ一覧

タイプ1 タイプ2 タイプ3
タイプ4 タイプ5 タイプ6
タイプ7 タイプ8 タイプ9

 

 

コメント