16タイプ 【16タイプ(MBTI)】独断と偏見で選ぶ生きづらさランキング うちのテンションは崩しません。春眠ねむむです。以前に「〇〇ランキングシリーズが欲しい」というお声をいただいたので、ちょっとエンタメ界隈にお邪魔します。とはいえ、これ、どこでも見かける内容ですよね。というわけで、うちではうち流に、ざっくりと、... 2025.01.25 16タイプ
エニアグラム 【エニアグラム】仮説:統合先タイプ苦手説 あると思います。春眠ねむむです。今回は仮説回。そして本質にかなり迫る内容と自負しております。とすれば、今回のは有料記事。あらかじめご了承くださいませ。お届けする内容は、「統合先タイプ苦手説」。以前タイプ2がタイプ8の天敵である旨はお伝えしま... 2025.01.22 エニアグラムエニアグラム雑談
16タイプ 【16タイプ】ENFJがなぜ主人公なのかを勝手に考察 どうも、最近は16タイプにも深く進出していきたいエニアグラマーです。今回はちょっとした考察回。16personalitisさんにて、ENFJは「主人公」とされていますよね。正直、ちょっと気になる方も少なくないと思います。というわけで、今回は... 2025.01.17 16タイプENFJ
自分の生き方 実は怖い?自分を知ることのメリット・デメリット コーチング資格、タイプ分類……いろいろ見てきました……。というわけでどうも、春眠ねむむです。自分を知ることに関しては、どこもかなり肯定的ですね。「知ることで自身を活かせる道が見えてくる」「自己肯定感向上につながる」など、非常に魅力的なことが... 2025.01.05 自分の生き方身勝手人生論
エニアグラム 【黒いエニアグラム】タイプ5はマジで神 いかにもタイプ5礼賛記事のようなタイトルで失礼します。春眠ねむむです。タイプ5、はっきり言って神です。皮肉だけど人類の叡智が詰まった、あまりに高度で、あまりに他タイプを超越した知的生命体です。皮肉だけど今回は、そんなタイプ5が神である所以を... 2025.01.04 エニアグラムタイプ5自重しないエニアグラム黒いエニアグラム
与太話 【ジョーク】人という字は人と人とが支え合ってできています 支え合ってます。どうも春眠ねむむです。今回はタイトルの通り、マジでしょーもないジョーク回。ポテチ片手に見ていっていただけるとありがたいです。「人という字は人と人が支え合ってできている」。元ネタは金八先生だったかな?なるほど、素晴らしい言葉で... 2025.01.03 与太話
16タイプ MBTIは流行るくせになぜエニアグラムが流行らないのか 本当何なんですかね?春眠ねむむです。今回は勝手に考察というか、ただただ講釈と愚痴を垂れ流していく回です。適当に見てやっていただければと。MBTIが謎に流行った理由MBTI(正式にはそれを元ネタにした16タイプ)が、巷ではかなり流行ってますね... 2024.12.24 16タイプエニアグラムエニアグラム雑談
エニアグラム 【エニアグラム】合理タイプ(タイプ1、タイプ3、タイプ5)と敗北(仮説) 面白い仮説を思いつきました。合理タイプ(1、3、5)は論破された時・何かに敗北した時、一体どういう反応を示すのか?完全仮説になりますが、毒を交えながら考えていきたいと思います。なお、原則門外不出(というかぶっ飛んだ独自理論)となりますので、... 2024.12.22 エニアグラムタイプ1タイプ3タイプ5
エニアグラム 【エニアグラム】タイプ2:助ける人を普通に解説 こちら、自重した初心者向けの解説になります。特級呪物を見たいという特異な方は、以下のページをご覧ください。自重しないエニアグラムタイプ2さて、タイプ2といえば、非常に心優しい性格で知られていますね。その献身的な姿と無私の奉仕の姿勢から、「助... 2024.12.18 エニアグラムタイプ2各タイプ解説
エニアグラム 【エニアグラム】タイプ1:改革する人を普通に解説 今回は初心者向け自重版です。刺激がほしいという方は以下よりお飛びください。自重しないエニアグラムタイプ1タイプ1と言えば、至って真面目な性格で知られています。常に「こうあらねば」という完全な姿を目指してストイックに努力を重ねていくことから、... 2024.12.16 エニアグラムタイプ1各タイプ解説