春眠ねむむ

エニアグラム

【エニアグラム】タイプ5:調べる人を普通に解説

こちら普通の解説記事となっております。劇毒がお好きな方は以下リンクより別記事をご覧ください。自重しないエニアグラムタイプ5「調べる人」というあだ名から、ついつい「それなり以上にネット検索してる人」というイメージがある人たちですね。ですがこの...
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ4:個性的な人を普通に解説

こちら普通の解説記事となっております。劇薬がお好きな方は、以下のページにお進みください。自重しないエニアグラムタイプ4タイプ4と言えば、自分なりの個性を求める姿が印象的な人たちですね。そんな自分なりの自分を追い求める姿から、「個性的な人」と...
エニアグラム

エニアグラム診断

エニアグラムタイプ診断いたします!価格ベーシック診断(メインタイプのみ)12,000円フルコース診断(上記に加え、ウィング、トライタイプ、本能のサブタイプ)20,000円あかつき有資格者という立場にかまけて大金取りますか、そうですかいえ、決...
スポンサーリンク
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ2男性に関する雑感

今回はリクエストをいただきました、タイプ2男性に関しての雑感です。私の中でタイプ2男性がどのような姿なのかを、とりあえずいろいろと考えてみたいと思います。そもそもタイプ2が何者なのかについては、以下にまとめてあります。興味がおありでしたら併...
エニアグラム

【エニアグラム】思考センター(ヘッドセンター)

エニアグラムにはセンターという概念があり、それぞれ本能(ガッツ)、感情(ハート/フィーリング)、思考(ヘッド)の3つのセンターが存在しています。今回はその中でも、思考センター(ヘッドセンター)について取り上げていこうと思います。センター全体...
エニアグラム

【エニアグラム】感情センター(ハートセンター/フィーリングセンター)

エニアグラムにはセンターという概念があり、それぞれ本能(ガッツ)、感情(ハート/フィーリング)、思考(ヘッド)の3つのセンターが存在しています。今回はその中でも、感情センター(ハート/フィーリングセンター)について取り上げていこうと思います...
エニアグラム

【エニアグラム】本能センター(ガッツセンター)

エニアグラムにはセンターという概念があり、それぞれ本能(ガッツ)、感情(ハート/フィーリング)、思考(ヘッド)の3つのセンターが存在しています。今回はその中でもガッツ、本能センターに関して、備忘録も兼ねてまとめていきたいと思います。センター...
16タイプ

【16タイプ】INFPの自己中要素7選

人それぞれ。いろいろな尺度から性格タイプ探求中の春眠ねむむです。「INFP 自己中」。こんな検索ワードがあります。今回はそのあたりを考えていきたいという趣旨ですね。実際、どうしてこんな不届きなワードが広まったんでしょうか?そこも含めていろい...
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ7が恐れること

今回は真面目回。春眠ねむむです。エニアグラムには、「根源的恐れ(正式名称:根元的恐れ)」という概念が存在しています。その方面からタイプ7の素顔について考えていくと、また新しい発見がある……かもしれません。今回はその辺りからタイプ7のことを見...
エニアグラム

【エニアグラム】健全な状態になることほど大変なこともない

そんなぼやきを発信したい。春眠ねむむです。たまに「自分は健全なステージに上がった」「今レベル2くらいにいる」みたいな人がいますが、正直、そういうことを言う人に健全な人はいないと思うのです。まあぼやきはほどほどにしておきましょう。今回は自称健...