自重しないエニアグラムタイプ1:自称正義の人生奉行

エニアグラム
スポンサーリンク

今回ご紹介するのはエニアグラムのタイプ1。

タイプ1は、一言で表すなら完璧主義者です。欠陥を許さず、非道を許さず、無能を許さず……。

あらゆる面でダメなところに目を向けがちで、改善や改革が大好き……というより、そうしなければならないと常に考えています。

改革する人

タイプ1は「改革する人」と言われており、その多くはまじめで高潔な人となり。ですが同時に堅物で融通が利かず、下手をすると偏狭な理想に囚われて自他を苦しめる人も少なくありません。

タイプ1は完璧主義……というより、何かしら無駄や欠点を見つけたら即座に何とかせずにはいられない人たちです。

例えば「挨拶をちゃんとしよう」とか「人には優しく謙虚に」といった道徳や、仕事の手順だとか厳守すべきルール、極端になれば新聞紙の折り方やお風呂で体を洗う順番などなど。

本人たちが「間違っている!」と思えば、その改善精神は場面を選ばず発揮されることでしょう。

タイプ1には何かをする上で絶対に守るべきルールがあり、そのルールに照らし合わせてわずかでもズレがあればそれを正したくなる。健全であれ不健全であれ、タイプ1にはそのような傾向があります。

そして不健全になればなるだけ、守るべきルールも最低限確保すべき品質もどんどん引き上げられ、最後には何をどう頑張っても達成できないレベルのクオリティや高潔さを、さも当たり前のように求めてくることもあるかもしれません。

「世の中は不完全で、どいつもこいつもダメな奴ばっか! ならば至らないまでもまだマシな私が世の中のダメさを正す!」

極端な話、タイプ1にとっては自分もダメ人間、他人もダメ人間で原則ダメ人間しかいません。

だからせめて、ダメさ加減を少しでもわかっている自分が何とかしなければならない。だって他の奴らは自分たちのダメさ加減すらわかってないから。

そんな義務感や使命感を背負って、タイプ1は世の中の悪や不完全と戦い続けます。

スポンサーリンク

自分だけが理想を語れるんだ!

タイプ1の欠点は、主にお節介視野狭窄

本質だけを言えば、大概はまぎれもない正義の味方、あるいはそこまでいかなくても高い理想を持ったプロ意識の塊です。

が、それが行き過ぎた場合には下手すると鼻つまみ者、厄介者と言える人物にまでなってしまうこともあります。

タイプ1にとって、「世の中はこうあるべきだ」という理想があります。この考え方は集団をより良いものにアップデートしていくのには向いていますが、当然行き過ぎると脱落者ばかりが増えてしまい、最後には周囲からも反発されるようになっていきます。

極端に考え方が偏ってしまったタイプ1は、独善的で押しつけがましい支配者になり果ててしまいます。

誰も望んでいない改革や目標を提示し、人々にそれ押し付け、自分が勝手に掲げた理想から少しでも逸れた人間がいようものなら嫌味やお説教で尊厳を潰し、強引に相手を更生させようとする……そんな姿を見かけることもあるかもしれません。

タイプ1は往々にして、「自分も他人もてんでダメダメだが、自分のほうがいくらかやり方や正しさを理解している」という考えに取りつかれがちです。

そりゃそうだ。なぜなら、本人たちが理想として掲げる正しいあり方、正しい目標とは、すなわち「自分1人が考えた理想や最高の姿」。

当然理想も正義も人によってそれぞれ違いますが、タイプ1は少なからず「自分の理想こそみんなが追い求めているものだ/みんなが追求しなければならないものだ」と確信してしまうところがあります。

よく言えば強い理性を持った良き導き手、悪く言えば勝手な自分ルールを押し付けて「自分が指導してやる」と上から目線で突っかかる面倒な人ですね。

自分は正しい」という自負心が高い理想と高潔さをもたらすことも多いですが、反面彼らを独善的、傲慢で人の話を聞かない頑固な厄介者にしてしまうこともあるのです。

みんなが求める理想のために

さて、タイプ1がなぜここまで厳格に、時に傲慢とも言えるほどに自他に理想を押し付けるのか。

その絶対的なまでに理想を信奉する原因は、実は周囲にあることが多かったりします。

例えば友達や恋人なんかが

「仕事を変えたい」

「ダイエットしたい」

などと願望を語った場合、タイプ1の心には大抵火がつきます。

そして思うのです。「よーしわかった。なら、その理想を実現させてやる!」

こうして相手の理想成就のために走り出したタイプ1は、情報を調べ回ったり自分なりの知恵を絞り出したりして、転職やダイエットを成功させるための筋道を細かいところまで計画し、それ相手に提示するでしょう。

不健全度合いや完璧主義度合いによっては、言い出した本人の本気度を確かめることもなく大真面目に本気で練った計画を押し付けたり、場合によっては言われてもないのに「こうした方が絶対いい!」と理想を押し付けてしまいます。

あえて好意的な言い方を選ぶとすれば、愛の鞭というやつですね。

要するに、大真面目であれゆがんだ形のものであれ、根底にあるのは「相手のため」という気持ちなわけです。

当然余計なお節介や自分の好き嫌いをさも正義のように話すこともあるかもしれませんが……どれにしても「本人に悪気はない」というのは、覚えておいていいかもしれませんね。

スポンサーリンク

タイプ1の人付き合い

完璧主義のタイプ1にとって、人付き合いで無能や無作法を晒されることは強いストレスになります。よって、基本的には自分の理想に近い人を好む傾向にあります。典型的な理想主義ですね。

ですがたまに、「何故?」と思うほど抜けてる人やダメ人間を好きになることもあります。この傾向は特に1w2に多いようで、やっぱり「自分がしっかりしなければ!」と意気込む特徴が個人に向けられることも少なくはないのでしょう。

タイプ1の囚われ「怒り」

タイプ1の囚われは「怒り」とされています。

怒りと言えば、「貴様ー!」とか「ふざけんな!」とか喚いてる姿が浮かんできますよね。

ですが、タイプ1の怒りの感情はそんなわかりやすいものではありません。

「あれをやっちゃダメと何度言えばわかるのか」

「ああ、またあいつが仕上げの作業をさぼってる……」

「昨今の若者は……」

と、タイプ1の怒りはこんな感じの愚痴から始まり、内側にどんどん蓄積されていきます。

完璧主義のタイプ1にとって怒りとはみっともない感情であり、自分の中にそんな感情があるとは考えたくもない悪夢なのです。

健全度ごとのタイプ1

健全時のタイプ1

遊び心と余裕を手に入れた状態。自説に固執せず他者の正しさも容認した上で、改めて自分なりの正しさを求める高潔な人物です。

楽観的に見えながらも締めるところはしっかり締め、人を裁くのではなく受容し、肩の力を抜いて自分の理想を求めていきます。

通常状態のタイプ1

いいものはいい。ダメなものはダメ。自分の中に善悪を持って、私欲に溺れず正しさを追求できる高潔な人を目指しています。

ですが、同時に融通が利かず、どんな理由や正義があっても自分がダメと思えば完全否定する面もあります。人を高次元な目線から裁くような態度や言い回しが多い人物ですね。

……実は好みや私欲が僅かに入っていることもありますね。なんだかんだ、彼らも人間です。

不健全時のタイプ1

厭世的で世の中のダメなものばかりに目がいき、自分に合わないものを全て悪だと決めつける傾向が強くなります。

ですがここまでくるとすでに疲れ果てており、いわゆる「自分はよくで相手はダメ」の状態にもなり得ます。

スポンサーリンク

ウィング

ウィングについてはこちらをご参照ください。

1w9:理想主義者

口うるささと神経質さは、楽観的なタイプ9の影響からある程度緩和されます。ですが、これはあくまで表向きの話。中身はやっぱりタイプ1で、意外と細かいことを気にしたり、融通が利かず白黒つけようとする面が出ることがあります。

また、自分の理想にそぐわない人は結構あっさり見捨てることもあり、不健全になればタイプ1の優等生気質からくる選民的な思想、自分なりの善悪の絶対視が見られやすい傾向があります。

1w2:養護者

同じタイプ1でも、口やかましく批判的な側面が目立つのはこっちのウィング。上から目線での指導や是正勧告が多いのは、1w9より断然こっちですね。
ですが、それは人を簡単には見捨てないことの裏返しでもあります。

向こうは理想と違う人を見ると冷淡になりがちですが、こっちは火がついて更生させようとする面がありますね。いい意味でも悪い意味でも人に干渉しやすいタイプです。

本能のサブタイプ(自己保存、ソーシャル、セクシャル)

サブタイプによっても、タイプ1の性格は大きく変わります。

自己保存 :正しくなければならない
ソーシャル:自分は正しい人間だ
セクシャル:あなたを完璧にする

一言で表せば、だいたいこんな感じでしょうか?

詳しくは、以下をご覧ください。

スポンサーリンク

余裕を持てば大化けする

タイプ1は、基本的に余裕がありません。

「あれもこれも」と肩ひじを張って、何でも自分の手でよくしていこうと考えてしまうことで、膨大な仕事を自分で抱えがち。

しかも「やれるのは自分しかいないんだ」と強く自負することで他人に頼れず、また他人のことを知らずのうちに下に見てしまいがちです。

その結果、一人だけがやたらと重責や大量のタスクを抱えてしまい、「誰も理想も正義もわかっていない」とふてくされ、疲れ果てて逆に放縦的になってしまうこともあるかもしれません。

「自分だけが頑張ってきたんだから」「ふがいない他の奴らが悪いんだ」と自分で決めたルールを自分だけが破ってしまい、結果として周囲から冷ややかな目で見られる人も、中にはいる事でしょう。

タイプ1の寝る間も惜しんで理想を追う姿は素晴らしくはありますが、他人を大いに巻き込んで潰れてしまったのでは意味がありません。

何事に対しても「かくあるべし」と罪悪を裁くのではなく、理想とか関係なしに「自分がどうしたいか」もしっかりと認識しておきましょう。

タイプ1は往々にして、無駄や遊び、自分の正直な感情というものを嫌いがちです。そうでなくとも、距離を置いておきたいと考えることでしょう。

それこそ自分自身が完璧な人間であろうとするあまり、「他人が思い通りに動いてくれずイライラしている」という自分の本音にすら目を向けていないこともあります。

余裕を持ち、自分の心のダークサイドにもしっかりと目を向け、「ほどほど」と「理想とは違う自分の感情」を認める余裕を持つことがもっとも重要な課題と言えます。

余裕と遊び、自身の黒い部分を知ったタイプ1は、本当の意味で高潔な人格者として覚醒するはずです。

※なお、不健全な場合はその限りではありません。詳細は以下をご参照ください。

筆者:春眠ねむむ
X :@nemukedesiniso
threads:@shunmin.nemui

 

 

参考書籍

 

タイプ一覧

タイプ1 タイプ2 タイプ3
タイプ4 タイプ5 タイプ6
タイプ7 タイプ8 タイプ9

 

 

コメント