まあトライタイプは厳密にエニアグラムと言えるかどうかは意見が分かれますが……とりあえずそんなことはどうでもよろしい。
今回はトライタイプについて、△279、仲裁人(平和を生み出す人とも)についてまとめていきましょう。
基本は平和な楽観主義者

楽観役満。ハッピーセットですね!
一方ではすべて楽観型で一致。他の3分類ではどちらもバラバラ。トライタイプでは時々発生する組み合わせです。
こういう組み合わせは決まって二面性や複雑さを含む性格を形成していますが……今はひとまず置いておきましょう。
この組み合わせで一番最初に目につくのは、やはりハーモニクスの分類にある「楽観」の文字でしょうか。
このタイプの組み合わせは、非常にポジティブで楽観的。明るく平和的でとにかく場を和ませようとするので、自然とムードメーカー的な立ち位置に収まるタイプの1つです。
人や物事の良い側面を見て、気安く関わりやすい雰囲気を心がけ、もし場が荒れそうになればとりあえず冗談や面白いことを言って場を和ませ、なんとか対立を回避しようとする人物です。
ある意味、一家に一台欲しいタイプの人たちと言えるかもしれませんね。いれば楽しくなること間違いなしです。
人も自分もポジティブがいい!
良くも悪くも物事のポジティブな面しか見ないし見たくない。タイプ7やタイプ9の特徴ですが、この組み合わせが最もその傾向を持っていますね。
279の人たちは、とにかく物事がポジティブで楽しくなければ満足しません。そのため他人の不幸や不満は見過ごしませんし、基本的に話し合いや説得といった平和な手段で不穏分子を回避しようとします。
なんなら説得中もふざけたりジョークを連発したりイマイチ本気度が伝わってこない場合もありますが……まあその辺はご愛嬌です。どうにかしようとする誠実さや優しさがあるタイプなのは間違いないでしょう。

嫌な要素を持つ人は初手無視が安定ですね。
ですが、この人たちはそれをしない。ここが良さでもあるんですが、まあ、陽キャだなぁ……
もっとも、それでも説得や解決が無理な場合は完全放置し、以後その問題を無視し始めます。この辺、タイプ7らしさともタイプ9らしさとも言えるかもしれませんね。
279の複雑さ
さて、それでは279の複雑さについて考えてみましょう。
まずこのタイプは超平和主義者です。不満や不安材料を見るとまずどうにか平和的に解消しようとしますし、解決が無理なら無視してでもネガティブ要素を自分から取り除こうとします。この点は、先ほどお話ししましたね。
ですがただ「ネガティブなんて存在しない」と目を閉じて無視しただけでは、完全にネガティブ要素が消滅することはありません。
自分でも意識しないレベルでネガティブ要素に心をすり減らされ限界を迎えた279が最後に取る手段。それが、爆発です。
タイプ9がキレた時と一緒ですね。徹底的にネガティブの根源を叩き潰し、蹂躙し、存在を抹消するまで攻撃をし続けるでしょう。
「ネガティブは死んでも見たくない」と考えがちなトリプル楽観タイプですが、だからこそネガティブへの敵視や避けられない時の反撃行動も過激になりやすいのです。
トライタイプ279の弱点
なんとなくお察しの方もいらっしゃるでしょうが……このトライタイプの弱点は、そのネガティブ耐性の弱さです。
とにかく人生がポジティブでバラ色でなければならないと考える傾向が強いため、良くも悪くも物事や人のいい面だけを信じようとします。
これが悪い方に転がると、現実や実際に困っている人たちを完全に無視した行動だったり、過剰なまでのネガティブアレルギーにつながってしまうわけですね。
この組み合わせの人たちは非常に明るく、平和的でポジティブシンキングの塊のような人物です。
ですが頑なにネガティブ要素を否定して「意見の違いも対立も仲の悪い組み合わせも一切合切存在しない」とひたすら唱えるだけでは、平和的解決どころか逆効果になることもあります。
その都度発生した問題の発生源を考えなしに排除しただけでは、とても望み通りの平和な環境は完成しないでしょう。
何があっても「幸せ」と思い込む色眼鏡が必ずしも平和と幸福を呼ぶとは限りません。ありのままの汚い部分込みの自他や物事を見ることができるかどうかが、このタイプの成長に必要な重要な要素と言えます。
基本タイプごとの279
基本タイプが2 (279、297)
明るく前向きで、親しみやすさを全面に出すタイプのタイプ2。明るくユーモアのある性格で、タイプ7と勘違いされることも少なくありません。
タイプ2らしく人間関係や相手に喜んでもらえることを重要視しますが、通常のタイプ2と比べると明るさと陽気さ、そして自分のネガティブ感情から避けようとあえて陽気に振る舞う傾向が見られるのが特徴ですね。
とにかく明るくハッピーなタイプ2で、時折不自然な明るさやポジティブシンキングを行います。そうやって陽気さと親しみやすさで人々に認めてもらおうと考えているタイプ2ですね。
279はちょっと夢見がちな閃き重視タイプ。297はとにかくあらゆるものに対してポジティブな解釈を試みるタイプですね。
基本タイプが7 (729、292)
なんだかんだ受容的かつ心の優しい穏やかなタイプ7。ですが同時に根源的恐れの影響が強いタイプ7でもあります。
争うことと不和が大嫌いで、あらゆる手段を用いて封殺しようとする人物。ソーシャル優位だと、特にこの傾向が顕著です。
非常に明るく楽しいことが大好きな組み合わせのタイプですが、同時に心のどこかでは「楽しくなければならない」「平和でなければならない」「ポジティブでなければならない」と言い聞かせており、時として不自然なポジティブ解釈や非現実的な解決策の提示を行うこともあります。
729はより積極的に周囲を楽しませようとする人たちで、対して792は良くも悪くもよりポジティブに固執しがちです。
基本タイプが9 (927、972)
非常に平和的で牧歌的な世界の人たち。みんなでワイワイ楽しくやるのは大好きですが、タイプ9らしくどこかで一歩引いているところがあります。
「ポジティブで明るい世界でなければならない」という思いが強く、転じて「自分は今とっても幸せな世界にいる」「不満もネガティブもない」と思い込む傾向が強いですね。同時にそのポジティブワールドが崩れ去った時の反動(主に暴発)も大きいタイプです。
なんだかんだタイプ9の中では一番明るく陽キャ体質で特に自分のネガティブ要素を否定して生きようとしており、タイプ2やタイプ7のように見えることも多いですね。
927はより牧歌的な世界の中にいると思い込もうとする9w1寄りタイプ。972はどんな時でも明るくハッピーで平和的な解決策があると信じている9w8寄りのタイプです。
エニアグラムタイプ一覧
エニアグラムの基礎知識
ウィング
トライタイプ
コメント