【16タイプ(MBTI)】ISFJが性格悪いとされるポイントを語る

16タイプ(MBTI)
スポンサーリンク

ごめんなさい。最初に軽く愚痴らせてください。S型のサジェスト及び予測検索、なんというか「普通」ですね。

相性、恋愛、性格悪い。ぶっちゃけ、どのタイプでも見るような物が並んでいます。

もっとも、こんな愚痴を言いまくるだけで記事を終わらせるわけにもいきません。今回はとりあえずISFJの「性格悪い」と思われそうなポイントを見ていってみましょう。

あかつき
あかつき

冒頭でこんな愚痴っといて、ISFJの性格の悪さについてはしっかり書く動機があるんですけどね。

実はこの筆者、だいぶ前に「ISFJって性格悪いよね」とDMを貰って返答に悩みまくってた時期がありましてですね……

まあ性格悪い奴もいるよね

残念ながら、ISFJの中にはどうしようもなく性根が腐り切った輩もいます。

例えばなんとなく嫌いなだけの相手をあることないことでっち上げて何かの加害者に仕立て上げたり、誰かが主導するいじめや嫌がらせに保身のためだけにノリノリで参加したり……
まあ、こんな感じでクズとしか言いようのないISFJが世の中にはそこそこいるのは事実です。

ですが、これってどのタイプにも同じことが言えるんですよね。

どのタイプにも相応に何かしらの癖があって、その癖が悪い方に作用して「性格悪い」と言われても仕方のない行動をとる人もいます。

ISFJも、言ってしまえばその癖が暴発してどうしようもない振る舞いをする人が目立つだけのこと。ISFJ全員が性格悪いわけではないことは、念頭に置いておいてください。

スポンサーリンク

一部性格悪いISFJにありがちな振る舞い

さて、前置きがすんだところで、早速お待ちかね、性格悪いISFJに多くみられる行動を見ていきましょう。

中には当て擦りに近い内容もありますので、特にISFJの方は閲覧注意です。

いじめや嫌がらせに加担する

ISFJの中で特に性格が悪い連中を一言で表すなら、これでしょう。

首謀者にはなりません。共犯者です。彼らは場の空気を読んだり人間関係の流れを把握するのに長けているため、うまいこと多数派に紛れ込んだり人間関係の「政治」をこなしたりします。

まあこれ自体は優れた才能ということで話が終わるのですが……問題なのは、この高い政治能力を悪いことに使おうとする輩が一定数いる点です。

そのひとつが、積極的にいじめに加担して誰かを排除することで、組織のリーダー格の信用を得ようとするムーブですね。

要するに、踏み絵です。仲間でもなんでもないどうでもいい奴を一方的にぶん殴ったり場合によってはサンドバッグとして集団に差し出すことで、集団内の地位を安泰にしようとする。そういう輩が一定数いるのもまた事実です。

謎に巧妙な被害者ムーブ

ISFJは人の心の機微というものを、ある程度感覚で理解できる能力があるようです。例えば「あ、この人今機嫌悪いな」とか、「なんだかちょっと嬉しそう」とか……。

こういう力をプラスに使えば集団内のメンタルケアやモチベーション維持・向上につながります。実際、有能で性格のいいISFJはそれをやっているか、やろうと色々考えています。

ですが、やっぱりこの力も悪用するクズは多少なりともいるわけですね。

そういう輩の常套手段のひとつが、巧みな被害者ムーブです。

自分の視点からお気持ち理論を展開し、多くの人の同情票を巧みに買い漁り、時には嘘やでっちあげの冤罪も組み込んで、単に嫌いなだけだったりなんとなく合わなかったりする人をいつの間にか悪者に仕立て上げる。こんな行動も可能です。

あかつき
あかつき

たまにISFJに対して謎のアレルギーを発症する人がいますが、そういう人たちを作った戦犯はこういう奴らでしょうね。本当もう、こういう輩は私も嫌い……

自分の人物像に意を唱える奴らは排除

例えば「自分は優しい人だ」とか「私こそ有能な人物だ」などなど、まあ何でもいいでしょう。とにかく性格の悪いISFJは自分の人物像に関して結構頑固なところも目立ちます。「自分はこんな人間です」という自称に異を唱える人間は、どんな手を使ってでも排除を試みる人が結構多い印象でした。

まあ性格が特に悪くなくてもちょっと頑固だったり、反対意見を聞くと人格否定されたような錯覚を覚えるような人はいますが……ここで述べる人たちはそういう真っ当なISFJの比ではないです。

なんというか、もうアレルギーですね。「優しい」「有能」「平等を重んじる」などなど……自画自賛にちょっとでも反論すれば当然排除。少しでも疑問視していたり、人から「あいつが陰で否定していた」と讒言があれば、それでも当然排除の対象になります。

まあ排除の仕方は人それぞれですが……当然、ここまで不健全な人がただ除け者にして終わりとはいきません。

よく見る排除の方法は、その優れた対人政治センスを駆使して味方を募ってアンチネットワークを形成し、相手の尊厳も居場所も取り巻きに破壊させるというものですね。当然、多くの場合自分は手を下しません。タチの悪いオタサーの姫です。

上手くいく悪人の実例を見ているかのような、鮮やかな手段で人を蹴落とす人も多いです。

スポンサーリンク

人によっては性格悪いかもしれないポイント

さて、主に私の溜飲をある程度下げたところで、続けて「もしかすると性格悪いと思われるかも?」というポイントについてもまとめていきます。

正直、以下の性悪ポイントは単なる相性の問題な気はしますが……その辺も含めて見ていきましょう。

自分の意見なしのコウモリ人間

ISFJは基本的にはフォロワータイプの人物であり、リーダーとして周囲を牽引するのに向いているとは言えません。

そのためか、自己主張や激しいレスバとは無縁の人がほとんどです。

要するに「争いが嫌い」「だから自己主張を避けて人に従う」みたいなスタンスの人がほとんどなわけですね。積極的に自分の意見を主張しまくるISFJがいたら、まずもって異例の存在だと思った方がいいです。

で、肝心なのは、こう言ったISFJの基本スタイルを見て「自分の意見を言わない臆病者」「立場やスタンスを状況で変える卑怯者」とみなす人が一定数いるという点。

そういう人から見たら、ISFJは残念ながら「性格悪い」と言えるかもしれませんね。

建前と本音がまどろっこしい

要はアレです。「ぶぶ漬けを振る舞うくらいなら素直に追い返せや」と。そういう話ですね。

基本的にISFJは対人折衝や交渉の場において、本音よりも建前を重要視するような振る舞いを見せます。これは自分が悪者にならないための政治的保身であると同時に、相手の尊厳を傷つけないための当人なりの気遣いでもあります。

ですが、やっぱりこういう「本音と建前」みたいな話をややこしいと感じてしまう人が一定数いて、そういう人からウケが悪いのも残念ながら事実です。

案外根に持つ

ISFJは基本的に表立って誰かの悪口を言ったり暴言を吐くタイプではありません。が、案外言われたことやされたことは根に持ちます。特にSiが主機能なので、「あの時こう言った」「あの当時はこんなことをしていた」と案外細かいことを覚えていることも……。

さらに言えば人間関係はウェット気味。パサパサのドライな関係でなく、深く関わる厚い関係を求めています。

この2つの要因が重なって何が起こるか。
有り体に言えば、不信感や怒りが限界に達した時の暴発です。これまではニコニコしてなんでも許してくれたのに、ある時急に昔のことを引っ張り出して責め苦をネチネチグチグチと……こういうの、覚えがありませんか?

特有の頑固さが引っかかる人も

主機能は確定情報を主に集めるSi。そして第3機能は多くが自己完結型の思考判断Ti。この組み合わせは、時として独特な閉鎖性と頑固さを醸し出すことがあります。

特に自分の習慣や過去の経験を絶対視しやすい傾向にあり、ストレス下ではそんな傾向がより増幅します(Si-Tiループ)。

そのため、斬新な意見や別の切り口から見た結論や意見を聞き入れづらく、場合によっては頭ごなしに否定してしまうところがあります。

あかつき
あかつき

もともと秩序立って保守的で、新しいものを取り入れるより今ある環境をよりよく、とか維持しようという感じに落ち着きやすいですからね。どうしても輪をぶち壊してでも前に進もうとする人たちとは相性悪いです

要するに、革新的な意見や自分にないものの存在を認めるのが難しいタイプの人たち。だからこそ、どんどん自分にないものを取り入れられる人たちとは馬が合わない部分が出てきます。

スポンサーリンク

一部は確かに性格悪いけど……

ぶっちゃけましょう。ISFJの一部は、確かに性格悪いです。

ですが、これはどのタイプもそうと言えます。正直、しょうがないところがありますね。どのタイプも相応に思考回路に癖や傾向があるわけなので、全員と合わせるのは難しいと言わざるを得ないです。

ISFJに限って言えば、

  • 保守的な考えが理解できない人、否定する人
  • 波風立ててでも自分の意見を言ってほしい人
  • 本音と建前がまどろっこしくて大嫌いな人

こういった人たちとは馬が合わないと言っても良いでしょう。

ですが、生来ISFJは器用に周囲を荒らさず生きていけるタイプの人たちです。ちょっと頭は固いですがバカと言うには早計ですし、何より周囲の状況や雰囲気には常に神経を向けている人たちです。

こういう場の緩衝材みたいな存在がいなければ、特に癖の強い人たちが集まる場はうまく回りません。

「性格悪い」と端から決めつけて否定しても仕方ありませんし、どうせならどのタイプに対しても「よさ」を見つけるようにしていきたいですね。

筆者:しゅんみん
Twitter:@nemukedesiniso

スポンサーリンク

補足

当ブログで取り扱っている16タイプの考察は、一般社団法人日本MBTI協会(Japan MBTI Association)とは無関係な、しゅんみん個人による独自解釈の結果を書き記したものになります。
MBTI書籍を参考にはしておりますが、あくまで独自理論・独自考察となりますので、あらかじめご了承くださいませ。

参考書籍

 

 

16タイプ概要へ

概要ページへ

16タイプ一覧

ー S J 型 ー

ISTJ ISFJ

ESTJ ESFJ

ー S P 型 ー

ISTP ISFP

ESTP ESFP

ー N F 型 ー

INFJ ENFJ

INFP ENFP

ー N T 型 ー

INTJ ENTJ

INTP ENTP

コメント

  1. ENTJ 8w9 より:

    よくESTPがヤンキーって有名だけど 実はISFJじゃないのかなって思う
    確証持っていえる
    ISFJは不健全時に封印のSeをよく使うんでそれがまんまESTPなんだよね
    しかも2w1の後退方向があの8w7
    ESTP 8w7っぽく見えるののいくらかはこのISFJ 2w1だろうと思われる
    Si→Se(メインの変化) + Fe + Ti(サブと第三)でESTPにそっくりになるんだよISFJは
    調子にのるとESTPっぽくなる
    Feでかまってちゃんで Tiで悪だくみ で権威主義的なSi が 攻撃性Seに変化
    ISFJがならず者である
    ループ時は劣勢Neと混ざるとINTPに似てくる
    いずれにしても悪童と言われても仕方ないんじゃないかと

    • しゅんみん しゅんみん より:

      ENTJ 8w9様

      コメントありがとうございます。正直承認をちょっと悩みましたが、面白い言説だったので承認させていただきました。

      確かに、そうやって不良のメンバーに入るISFJは中にはいそうですよね。
      どのタイプにも悪童や悪ガキはいると思いますが、ISFJの不良というのは確かにいそうで面白いと感じました。