【エニアグラム】トライタイプ 127:教師とは何者か

エニアグラム
スポンサーリンク

トライタイプは厳密にエニアグラムと言えるかどうかは意見が分かれますが……とりあえずそんなことはどうでもよろしい。

今回はトライタイプについて、△127、教師(あるいは先生とも)についてまとめていきましょう。

一見タイプ1要素が見えない人たち

センターホーナイハーモニクス3分類
本能追従合理防御
感情追従楽観攻撃
思考自己主張楽観防御

真面目なタイプ1に人助けが好きなタイプ2。そしてそこに遊ぶことや何かに打ち込むのが好きなタイプ7。なんというか、まあまあ複雑で個性的な組み合わせですね。

ハーモニクスの分類では順に合理、楽観、楽観。割とタイプ1の要素は表出化しづらく、ポジティブで遊び心があり、「なんとかなるさ」と割と気楽に構えていているような印象がある人ですね。

仮にタイプ1でも「これぞタイプ1!」と言いたくなるような厳粛さを表に出すことは少なく、どこか人がよくて近づきやすい雰囲気を放っていることでしょう。

127のタイプ1要素

さて、ここまでタイプ1要素があるのに見えないタイプは珍しくはありますが……それでもあまり見えてこないだけで、タイプ1要素は確かに持ち合わせています。

というのも、この組み合わせの人たちはどこか目標や学びの時間を求めており、何かと教えたがりだったり人を目標に向かわせようとする面があります。

例えば「楽しみの中にも目的や学びを持たせたい」と考えて、まるで課外学習のような遊びのスケジュールを設定する……とか。

あかつき
あかつき

やってることがまるっきり小学校の先生ですね。こんな感じだから教師なんて言われてるわけですよ

「楽しみながら色々な学びを得て、人生をより有意義にしていきたい」と。お遊びが好きな彼らは、そんな熱い思いも同時にどこかに持っているわけですね。

溢れる創造魂?

遊び心とカタブツさを程よく持ち合わせているような彼らですが、意外とクリエイティブさが目立つタイプでもあります。

というのも、「ただ学ぶだけではつまらない」「お堅く勉強するだけでは面白くない」と心のどこかで思っているのでしょう。ただ導くだけではなく、希望とインスピレーションを持って創造的にやっていきたいという思いが、彼らの行動からは感じられます。

もっとも、面白さという期待に応えようとするせいでちょっと脱線したりユーモアに走りすぎることもありますが……基本的に物を教えるのは上手く、そして生徒役からは何かと人気を得やすい人たちと言えるでしょう。

スポンサーリンク

トライタイプ 127の弱点

この組み合わせの人たちは、特にタイプ7の弱点をモロに露呈しやすい傾向にあります。

というのも、タイプ1もあってどこかで常に神経を尖らせているのでしょう。ネガティブに対しては特に耐性が薄く、とにかくポジティブで楽しい状況を何がなんでも維持しようとする傾向が見られます。

そんなタイプ7のポジティブ病ともいうべき一面にタイプ1の理想主義がのっかかり、自分の心身の状況を把握せずに理想ばかり頭の中に浮かべようとする癖があるようですね。

その結果として、スピリチュアルバイパスに思いっきり乗せられやすいところがあり、本人たちも気にしていない水面下でメンタルダメージが蓄積されやすい傾向にあります。

まあ調子がいい時はそれでもいいのですが、そういう人がひとたび調子を崩すと一気に立て直しが困難になります。何より、自分の心を騙しながら物事を進めていくと大抵ロクな結果を迎えません。心を壊して途中リタイアが関の山です。

この点が、トライタイプ 127の最大の弱点と言えるでしょうね。

あかつき
あかつき

どんな時でも常に笑顔!何があってもポジティブ!ネガティブな本音は悪だから撲滅せよ!

運が悪いとうつ病なんて病気にもなるような人間が、そんな考えでどんだけやっていけるんでしょうね?

スポンサーリンク

基本タイプごとの127

基本タイプが1 (127、172)

真面目ちゃん属性が表に出にくく、特にタイプ1を「石頭で融通が利かない」とか「常にイライラしていて怖い」という印象を抱いていると「嘘つけ!」と言いたくなるような人たちです。

もっとも、おおよそタイプ1らしくない人懐っこさと面白さの裏ではしっかりとタイプ1らしい要素も持っており、特に誰かに物を教えてその人を良い方向に向かわせるのは大好き。この辺、教師の面目躍如ですね。

また、どちらも孤独としんみりしたものを嫌う傾向があります。

127はより優しさと人間理解の面が目立ち、一方の172は……なんというかタイプ7しています。

基本タイプが2 (217、271)

ある意味では一番教師っぽく、また本当に教師を志す人が多いタイプと言えます。

なんだかんだ秩序や形式を求める保守的な面がありますが、同時に遊ぶことやクリエイティブにやっていくことも大好きなタイプ。中立や中道と言うよりは、もはや両向きと言ったほうがいいかもしれません。

特に人の価値観や生き方に目を向けることも多く、その着眼点も飛び抜けた指導力の発揮に一役買っています。

217は「いいこと」「悪いこと」を区分けしようとする若干タイプ1味を帯びた人たちで、271はポジティブな人たちで自発的な行動を促していく教え方を得意としています。

また、本能がソーシャルだと、ちょっと批判的な一面も見られるとか……。

基本タイプが7 (712、721)

タイプ7にしては責任感や目的意識が強く、意外と秩序属性持ちが多いのがこのタイプ。何というか秩序/善みたいな人たちです。

タイプ7らしく「楽しく」を意識することが多いですが、相手にとって学びになったり助けとなることを重要視する人たち。ある意味タイプ7にしてはかなり他人に意識を向けがちで、他人軸寄りですね。

この傾向はウィングが6だったりカウンタータイプであるソーシャル持ちであればより強くなりやすく、初見でタイプ7に見えない人も多いことでしょう。

712はタイプ1が先行しやすく、何かと周囲に指示したり激励したりと引っ張る系。対して721は雰囲気作りや周囲の支援に徹する縁の下の力持ちタイプが多いですね。

他タイプとの比較

筆者:春眠ねむむ
X :@nemukedesiniso
threads:@shunmin.nemui

 

 

参考書籍

 

タイプ一覧

タイプ1 タイプ2 タイプ3
タイプ4 タイプ5 タイプ6
タイプ7 タイプ8 タイプ9

 

 

コメント