やたらとESTJの悪い面を取り沙汰してしまっている当ブログですが、別にこれはESTJが悪いわけではありません。サジェストがそうなってるのが悪いんだ(責任転嫁)。
というわけで、否定してばかりでは面白くありません。今回はESTJの良い面をクローズアップしていこうではありませんか。
というわけで、ESTJのモテる理由について考えてみましょう。このタイプ、なかなかどうしてリアルでは結構人気あります。
ESTJのモテる理由
頼もしい
なんと言っても、リーダーシップに惹かれて「頼もしい!」となる人は少なくないでしょうね。
ESTJは物怖じせず、かなり自分を前面に出していけるタイプです。そのため、自然と周囲のリーダーやまとめ役をしていることが多いんですよね。
Te(外向思考)が主機能にあるため、テキパキしていて割り振りも上手いです。
要するに、ゴリゴリとした押しの強さと周囲に仕事を割り振ったり効率よく動く頭の良さを同時に持ち合わせているわけですね。
自然と注目されやすい位置にいる。それがESTJの強みのひとつです。
常識的
上記の頼もしさはENTJも持ち合わせていますが、彼らと何が違うのかというと一番は常識的なところでしょうね。
とにかく、ENTJのような難解でめちゃくちゃな考え方をしません。至って常識的で、世論や伝統に合わせたわかりやすい方法を採用しがちです。
また、実用的でしっかり者な属性を併せ持っているため、ENTJのように無茶なことを言い出さないのもポイントが高いですね。
この点は「マイナスではないポイント」ですが、恋愛ではこういうところが地味に大きく響くと思います。
責任感が強い
一度引き受けた仕事はやり通す。そんな感じのタイプです。要するに、非常に信頼しやすいわけですね。
要するに、根っこが真面目なわけです。だから信用できる。そんな感じです。
なんだかんだ、人間関係は信頼が非常に大事。ここが揺らげば、まともな関係は結べません。
ESTJはその点言ったことはしっかりとやりきってくれますし、上から言われたことも原則きっちりやり通します。
こういうところが好かれることもあるのではないでしょうか。
割とサバサバ
Te主機能の性なのか、結構サバサバしてますね。口調が強い人は多いですが、多くはあまり根に持たず、少なくともネチネチしている人はごく少数派です。
どこかパリッとしていて、本当にさっぱりしてるんですよね。
基本的に合理的な性格をしており、いい意味で人間関係にほとんど執着を示しません。そのため、結構付き合いやすい部類なんですね。
そんなわけで、当人はそんな気はあまりないのにモテていた……なんてことも普通にありそうです。

自称サバサバとは出来が違います
役目には熱血
やるべきことに対して必死な人は、やはり傍から見ていて好感が持てるものです。
ESTJはというと、正しくそういうタイプ。役目を妥協なく効率的にソリッドにこなそうと、結構な割合で全力を注ぎます。
やや合理主義や既存の枠組みに偏ったところはありますが、厳格に峻厳に自分のやるべきことを追求する姿に否定的な目を向ける場面はそうそうないでしょう。
物怖じしない
ESTJはほとんど物怖じするタイプではありません。トップクラスで自分の意見をしっかりと言えるタイプですし、会話という意味でのコミュ力はかなり高い方です。
一方で自分と相手の意見のすり合わせとなる対話はあまり得意ではありませんが……そんなもの気にならないくらい積極的に他者と関わっていける人たちになります。
要するに、結構社交的なタイプ。基本的に人見知りせずに会話できるので、対人スキルで悪印象を抱く人はそこまで多くないでしょう。
誠実で実直
誠実と実直で意味は被ってしまいますが……ようはそういうことです。
ESTJはかなり実直なタイプで、あまり悪い意味での駆け引きや謀略を好みません。どちらかと言えば、正面から相手に向かっていくタイプと言えるでしょう。
社交的でサバサバしていますが、その上で実直な性分をしているのです。
こういう素直なところが、刺さる人には刺さります。
いろんな人のハートを射止めるのは、意外とこういう素直さなのかもしれませんね。
サバサバ・実直・信頼感の三種の神器
以上の点からESTJのモテポイントを導き出すなら、サバサバした性格、実直さ、信頼感の3つが主な武器と言えるでしょう。
ESTJの中には当たりがきつい人もいますが、それは決して他人に悪意があるからではありません。不器用なだけです。
基本的に、当人はその辺あまり気にしていません。おそらくですが、人にされた非礼も寝て起きたらどうでもよくなるのではないでしょうか?(体面のために叱責はするでしょうが)
また、その性格は実直。嘘がつけない人ばかりではありませんが、少なくとも好んで嘘をついたり、おべっかや忖度を駆使して人に取り入る方ではありません。
そんなことをする暇があるなら、もっとズケズケとものを言うでしょう。
それが「怖い」という人もいますが、「信頼できていい」という人もいます。実際、ESTJはそのほとんどが信頼できる人物像をしています。
信頼感と言えば、責任感の強さと責務への真摯さも人にモテるポイントでしょうね。
自分に与えられた役目にはどこまでも真摯に向き合うため、そんな真剣さに惚れる人もでてくるというわけです。
何にしても、「気の強い陽キャ」感がかなり強いタイプですね。その力強さとさっぱりした気性で多くの人を引きつけるESTJも、決して少なくはありません。
ESTJ、モテる
というわけでまとめますが、ESTJは結構しっかりとモテるタイプだと思います。
個人的には、周囲に受けがいいリーダータイプと言った印象を受けますね。
なんだかんだ、学生時代は力を持った人がモテます。
そういう人は勝利の女神にもモテるので、社会人になってから勝ち組になってまたモテます。
要するに恋愛強者です。物怖じしないから自分からも向かっていけますしね。
というわけで、今回はESTJのモテる理由に関してでした。
普通のESTJ解説も行ってますので、そちらもあわせてご覧いただけると非常に嬉しいです。
筆者:春眠ねむむ
X :@nemukedesiniso
threads:@shunmin.nemui
コメント