【16タイプ】ENTPあるある8つと強み、弱み

16タイプ
スポンサーリンク

まあ普通の解説にも最後にあるあるを追加していますが、今回はその内容のさらに詳細版。ENTPってどんな奴なのかを、改めて考えていこうではありませんか。

で、ついでにそんなあるあるから長所と短所を抽出し、より理解を深めていきましょうというのが今回の狙いになります。

何だか面白おかしくて愉快な印象があるタイプですが、果たして適切な評価なのか。というわけで、早速見ていきましょう。

ENTPあるある

タブーやマナーはぶっちゃけ苦手

基本的にフリーでオープンな思考をするのがENTP。その思考回路の都合上、枠組みや形式を嫌う傾向があります。

基本的にタブーやマナーと言った言葉はかなり苦手。それらこそ、ENTPの自由な思考を阻む要因になりえると考える人も少なくないでしょう。

基本的に爆弾発言も明らかにヤバい言葉も、面白ければ拾いたい。そんな人たちです。

だからこそ自由な発想ができるわけですが、同時に常識に囚われなさすぎて孤立を招くことも……。

スポンサーリンク

普通に煽る

ENTPは好奇心の塊です。たまに相手の癇に障ることをしたり、ちょっと不躾な態度を取ったりして相手を挑発します。

これの厄介なところは、全く悪気がないことです。なんとなくわかっているのに、「こうすればどうなるんだろう」とかワクワクしはじめるのがタチ悪いですね。

自分のやっていることは悪いことだとわかっている。それでもついついやってしまう。そういう人は数知れずです。

非常に厄介な点ですが、普通に見てる分には面白いのが一番扱いに困るポイントですね。

興味を持ったらすぐにやる

計画性ゼロ。そんな自由なところもENTPらしさと言えるでしょう。

良い方向に解釈すれば変化を楽しむともとれますね。何にせよ、結構勢いで行動しているところは否定できません。

また、そんなせいかくなのもあって、自分の行動によって生じた責任や自分が与える影響について考えるのは基本的に苦手。

そういうのができる人に一定の憧れは抱くものの、やはり「自分には無理だからいいや!」と開き直るところも普通にありますね。

意外と信用しない

基本的に面白いと思った考えや楽しそうと思ったアイデアは簡単に取り入れるENTP。ですが、そのアイデアを全て信用するのかというと、基本的には信用しません。

というのも、楽しいかどうかと信用できるかどうかは別。基本的に中身は結構冷静で冷徹なので、独自判断に基づいて情報を自分なりに精査しています。

そのため、周囲からは「信用しそうで信用しない人」とみなされることも少なくないでしょう。

ちなみに当人たちは、そういう冷徹な計算や思考実験を結構楽しんでたりします。

スポンサーリンク

議論好き

ENTPは議論が好きなところがあります。というのも、当人たちは頭の回転が速くいろんなことを思いつくので、人を論破するのが容易いんですよね。

まあ勝てるから好きというより新しい発見があるから好きというのが正解な気がしますが……とにかくなんでも議論に持って行きたがる人も中にはいます。

で、基本的にどうするのかというと、議論の場では面白い方に味方する人が数知れず。屁理屈だろうが間違っていようが、とりあえず自分が味方して面白くなりそうな方を擁護します。

実際、得意の舌鋒で明らかな屁理屈をゴリ押して通している姿を何度か目撃したことがありますね。

全てに懐疑的な視線を向ける分一定の思想を持たないことが多いので、味方する相手も選ばないところがあるようです。

大体のことは素早さ命

言葉も行動も、基本は素早さ命です。心のどこかでは、流暢な言葉とか方針を素早く切り替える柔軟性なんかが賢さの証だと考えているところがあるようですね。

ENTPは基本的に計画通りに物事を進めるタイプではありません。非常に自由にあれこれ方針を変え、自由に動き回るタイプです。

そのため、どうしても自由さについていける人を欲しているところがあります。

ENTPにとって無能な人とは、いつまでもひとつの計画に固執する人のことを言うのでしょう。

切り替えも言葉も思考も、全部が基本的に早いことが何より大事。そんな感じの人たちです。

ルーチン苦手

ENTPにとってもっとも天敵となるものの中には、ルーチンワークが存在します。

基本的に物事の変化やいろいろ切り替わる情景が一番好きで、そういうのに一番生き生きするタイプ。代わり映えのしないものはまさに地獄でしょう。

というわけで、基本的にルーチンワークやいつもの仕事は結構後回しにしますね。ひどいと誰かに押し付けることも……。

とにかく手順にないことが大好きなので、基本何かやるときはそっち優先ですね。

気づけば盛り上げ役

ENTPはエニアグラムではタイプ7を志向する人が多いタイプ。自然と盛り上げ役みたいな立ち位置になることは少なくありません。

というか結構茶化しますね。悪ふざけしていないと気が済まない人も中にはいるくらいです。

ですが、それと同時に「盛り上げ役は好きだけど疲れる」「結構無理してる」という声もあるので、理解するにもどこか一筋縄ではいかないところもあるようです。

とはいえ、やはり楽しくなければならないと考えている人は結構多いようですね。私個人としても、馬を盛り上げている印象がどこかあります。

その他あるある

・1人の時間がないと死ぬ
・遅刻魔
・飽きっぽい
・案外集中力が続かない
・意外とオタクしている
・面白い方に味方する
・発想力や頭の回転に自信がある
・小難しい話もオールOK
・敵に回すと怖いというより厄介
・ダル絡みする
・↑反応を面白がっているところがある

スポンサーリンク

ENTPの強みと弱み

ENTPの強み

・圧倒的な発想力
・変化に強い
・知的好奇心
・意外と懐疑的

なんと言っても、圧倒的な発想力ですね。ENTPは頭の回転が速く、発想力に優れる傾向にあります。

そのため、次々とアイデアを思いつきますし、それっぽい言葉も理論も得意の発想力ですぐに思い浮かべることができます。

言葉もうまい、理屈を並べるのもうまい、そしていろんなアイデアを瞬時に思いつく。間違いなく、社会が求める「頭の回転の速さ」を持っていると言えるでしょう。

ENFPと比べると、その喋りはロジカル。理屈で相手を論破するのは、間違いなく得意な方でしょう。

それと同時に、プレゼンやPR、サービス向上のためのアイデア拠出など、実用性も十分あると言えるでしょうね。

また、知的好奇心が強く変化に強いというのも、特に状況が次々と変わる場では非常に重宝される強みでしょうね。

特に日本人が苦手としている部分なので、ENTPがひとりいるだけで心強さが違います。

懐疑的で物事を安易に信用しないのも、騙されにくいという観点では強みとして機能するはずです。

ENTPの弱み

・飽き性
・人を怒らせる
・ルーチンや計画に弱い
・意外と懐疑的

まず何より、飽き性でルーチンワークや長期計画に対する適性が壊滅的なのが大きな弱みとなります。

とにかく集中力がなくすぐに目移りしてしまうので、ひとつのことを成し遂げるということが非常に難しい人たちです。

マニュアル通りに進める精密作業や単純作業なんかは、おそらく発狂しそうになるでしょうね。

また、人を怒らせやすいのも短所のひとつです。

ENTPの場合、ほぼ故意犯の場合が多いですね。「怒らせたらどうなるかな?」で人を怒らせたり、「あの主張してる人に味方したらどうなるかな?」でめちゃくちゃな意見を述べている方に味方します。

しかも口がうまく相手を封殺できるため、余計タチが悪いと言えるかもしれませんね。

それと同時に、人を信用しそうなユーモアを醸し出しておきながら意外と懐疑的で人を信じません。

この点も怒らせやすさと合わせて悪い方に働き、人を忌避させてしまうこともあるかもしれませんね。

スポンサーリンク

面白いこと大好き王

一言で表すと、こういう感じですね。ESTPが目に見えることや物質的な快楽を求めやすいのに対して、ENTPは「どうなるかな」という検証や実験に興味津々と言ったところ。

ある意味では、全タイプ中で一番面白いことが好きと言えるかも知れませんね。

といったところで、今回はここまで。

普通のENTP解説も以下で行っておりますので、よろしければそちらもあわせてご覧くださいませ。

筆者:春眠ねむむ
X :@nemukedesiniso
threads:@shunmin.nemui

補足

当ブログで取り扱っている16タイプの考察は、一般社団法人日本MBTI協会(Japan MBTI Association)とは無関係な、春眠ねむむ個人による独自解釈の結果を書き記したものになります。
MBTI書籍を参考にはしておりますが、あくまで独自理論・独自考察となりますので、あらかじめご了承くださいませ。

参考書籍

タイプ一覧

16タイプトップへ
ISTJ  ISFJ ESTJ ESFJ
ISTP ISFP ESTP ESFP
INFJ INFP ENFJ ENFP
INTJ INTP ENTJ ENTP

心理機能一覧

Te Ti Fe Fi
Se Si Ne Ni

コメント