【16タイプ】ESTPのエニアグラムタイプ別の性格を想像してみる

16タイプ
スポンサーリンク

今回はエニアグラムごとの16タイプ別性格を見ていこうというものですね。

ESTPはどんなエニアグラム別では性格になるのか。今回はそこんところを私なりに想像していきたいと思います。

あくまで憶測と想像で語っているので、ふわっとした表現多めです。

ESTPのエニアグラム分布図

引用元:https://thoughtcatalog.com/heidi-priebe/2016/01/mbti-and-the-enneagram-2/4/

タイプ7とタイプ8が多いですね。この2タイプだけで過半数を占めています。

次点でタイプ3とタイプ5。これもまた興味深いデータです。

やはり勢いと威勢の人といった印象が強いですね。ただ勢いではないようで、タイプ7やタイプ8以外の人たちの存在がそれを表しているようです。

スポンサーリンク

タイプ1のESTP

幻のタイプ……に見せかけて少ないながらもいるのがこの組み合わせ。数にして25人に1人くらいでしょうか。

責任感が強く、細部にこだわる職人肌のタイプ。基本的に安易に物事に飛びつくのをよしとしません。この辺、普通のESTPとの大きな違いですね。

イライラしやすくストレスを溜め込みやすいですが、そのことが自分では大嫌いな人たち。やり場のない怒りはときに爆発を起こして周囲を巻き込んでしまうでしょう。

もっとも、それをよしとしたり開き直るようなタイプではありません。爆発するたびに罪悪感と自責を強く感じてしまうことがしばしばあるかもしれません。

スポンサーリンク

タイプ2のESTP

寛大で親切な人たち。第三機能であるFe(外向感情)が強く発達しているため、人に対して優しくF型に見えるような人物ですね。

観察眼を駆使して今誰が最も困っているか、誰が一番いじめられているかを察知し、一番苦しんでいる人の手助けをしようとするタイプでしょう。

基本的に、活躍の機会は問題解決やその場の機転が主でしょうね。実際、ESTPの得意分野です。

他者に寄り添い、助けることで自分の欲求である「愛されたい」を叶えていく。ある意味、タイプ2の基本に忠実な人たちと言えるかもしれません。

タイプ3のESTP

10人に1人くらいがタイプ3。そう考えると、結構いますね。ESTPは意外とタイプにバラつきがあります。

優れた実業家にしてパフォーマー。人当たりがよく誰にでも好かれますが、好かれる自分を演出しすぎるあまり自分が迷子になりやすいタイプでもあります。

優れた達成者であって、周囲を引きつける姿はまさに「魅了する人」。基本的に3w2が多いかもしれませんね。憶測ですが。

非常にステータス志向で自分を高い地位に置くことを好み、その優れた能力から社長の座に上り詰めたり社長と結婚したりすることも多いタイプですね。

一方で成功のためには無慈悲になることも多く、特に自分の本音や身内は犠牲にしても構わないと考える人が一定数存在するタイプでもあります。

スポンサーリンク

タイプ4のESTP

まず存在しない幻のタイプ。いたとすれば相当な奇跡と言えるでしょう。

一般的なESTPと比べると明らかに想像的で独創的。独自の世界観を出すことが多い人たちでしょう。

優れたファッションセンスや美的センスで自分を着飾り、周囲を魅了する人。一方で感情が不安定になりやすく、そんな自分を恥じて自分の本音を隠すことがしばしばあるかもしれません。

つまり自分の感情をコントロールしようとしてうまくできない人たち。これは当人たちにとっては致命的な欠点に見えることがあるかもしれません。

普通のESTPと比べると明らかに内省的で繊細さん。これは基本的にESTPには見られない特徴であり、そう考えるとアンバランスになりやすい性格もなんとなく頷けてしまいますね。

タイプ5のESTP

意外といますね。10人に1人いるかいないかくらいでしょうか。

典型的なESTPと比べると明らかに内向的で人疲れしやすく、いわゆる陰キャ的な属性を持つようになります。

内向的で引っ込み思案な一方、その観察眼や分析力は圧巻の一言。その気になれば優れた問題解決者として君臨できるポテンシャルを秘めた人物と言えます。

特に劣位の機能(FeNi)を恐れる傾向にあり、自分の感情を抑えきれないと感じて苛立ちを覚えたり、起こり得る未来を予知して恐怖する傾向も見られるとか。

総じて言えば、ちょっと怖がりな傾向を持つ内向的な人。おおよそESTP像とはかけ離れた印象を持たれるタイプと言えるでしょう。

タイプ6のESTP

これまた幻の組み合わせ。基本的に見かける機会は存在しないでしょう。

明らかに分析力が高いタイプのESTP。クレバーな面が特に際立っており、リスク回避を一番に考える傾向が強いです。

というのもこのタイプが見るのは、いつも最悪の結果。それも同じタイプ6でもINTJとかと比べてその結果に極度の緊張とストレスを感じやすいため、「回避しなければ」という思いが非常に強くなりやすいです。

後々の不安や恐怖を考えすぎるあまり将来を非常に悲観しやすい人たちですが、そんな目があるからこそ本当に起こりうる最悪の事態を防げたりします。

あかつき
あかつき

特に人とのつながりや人間関係には不安を抱きやすいかもしれませんね。

ISTPか、下手するとISFJあたりに間違われることもあるかもしれません

タイプ7のESTP

タイプ8に次いで多い組み合わせですね。4人に1人はいる計算になります。ちなみにウィングはほとんど7w8ばかりですね。

基本的に今この瞬間を全力で楽しむ人たち。あえて言うならSe(外向感覚)の人ですね。

ルールを破るに躊躇せず、とにかく人生を大きな冒険と捉える傾向にある人たち。ESFPと同じく今をフルスロットルで楽しもうとしたり、今欲しいものを得るために全力を尽くす人たちですね。実際、よく間違われる傾向があるとか。

一方で活発で色々思いつく半面どこか分析的なところもあるため、「ENTPでは?」と間違われる可能性もあるようですね。

今を全力で生きる一方でよく将来のことも話すため(主に希望ややりたいこと)、ますますENTPに見られる傾向が強いようです。

スポンサーリンク

タイプ8のESTP

ESTP中一番多い組み合わせですね。3人に1人はいる計算です。ちなみにウィングは8w7が72%、8w9が28%ほどとか。

基本的に自信を持って前に進む、堂々たる征服者。一方で弱さに対する理解や配慮を完全に軽視する傾向があり、この点が周囲との軋轢になることもあるようです。

ある意味ではちょっと真面目そうだったり「俺についてこい」的な感じのところがあるため、Te(外向思考)を持つESTJやENTJと間違われやすいタイプでもあります。

攻撃的で威圧感があり、リーダーの役目をよく引き受ける人たち。こう言うところも、やっぱりESTJやENTJと間違われやすいポイントかもしれませんね。

総じて言えば権威ある人の批判者であり攻撃的な征服者。同時にリーダーをよくやるカリスマ持ちであり、非常に手強い存在と言えるでしょう。

タイプ9のESTP

いないように見せかけ、たまにいるのがこの組み合わせ。意外と油断なりませんね。

気さくで話しやすく、人によく迎合するタイプの人たち。基本的にどんなタイプの人たちともよくやっていける人物で、適応性は全組み合わせ中トップと言えるかもしれません。

また同時に、優れた調停者と言える人物でもあります。争い事を嫌い、周囲での諍いや火種を見つけ次第うまいこと調停します。

一方で自分の内面の平穏には特にこだわりがある方で、健全な時と不健全な時の差が非常に大きい組み合わせでもあります。

スポンサーリンク

普通のESTP解説もやってます

今回はESTPのエニアグラムタイプ別の解説でした。

ESTPと言えば激しくて活発で攻撃的なイメージがどうしてもありますが、それだけではありませんね。中には非常に大人しかったり引っ込み思案な人たちもいるわけです。

といったところで、今回はここまで。

普通のESTP解説もやってますので、よろしければそちらもご覧くださいませ。

筆者:春眠ねむむ
X :@nemukedesiniso
threads:@shunmin.nemui

補足

当ブログで取り扱っている16タイプの考察は、一般社団法人日本MBTI協会(Japan MBTI Association)とは無関係な、春眠ねむむ個人による独自解釈の結果を書き記したものになります。
MBTI書籍を参考にはしておりますが、あくまで独自理論・独自考察となりますので、あらかじめご了承くださいませ。

参考書籍

タイプ一覧

16タイプトップへ
ISTJ  ISFJ ESTJ ESFJ
ISTP ISFP ESTP ESFP
INFJ INFP ENFJ ENFP
INTJ INTP ENTJ ENTP

心理機能一覧

Te Ti Fe Fi
Se Si Ne Ni

コメント