今回はエニアグラムごとの16タイプ別性格を見ていこうというものですね。
ISTPはどんなエニアグラム別では性格になるのか。今回はそこんところを私なりに想像していきたいと思います。
あくまで憶測と想像で語っているので、ふわっとした表現多めです。
ISTPのエニアグラム分布図
引用元:https://thoughtcatalog.com/heidi-priebe/2016/01/mbti-and-the-enneagram-2/3/
タイプ5が突出していますね。IxTPとタイプ5はかなりの親和性があるようです。
また面白いところでは、タイプ6とタイプ7が同数ほど存在するという点。同じ思考センターですが、ここが同数なのはちょっと意外です。
タイプ1のISTP
まず幻の組み合わせでしょう。いたら相当なレアキャラです。
基本的には自分の考えた完璧なロジック、信条(主機能Ti)に従って生きるタイプと言えるでしょうね。特に仕事の進め方にうるさそうなイメージです。
まずもって1w9でしょうね。自分の理想に従わない人、共感しない人には基本的に興味を示さず、自分の考えた完璧な世界を追求し続けることでしょう。
タイプ1はしばしば頑固でイライラしやすいところを持っていますが、ISTPになればその面が強化される傾向にあるかもしれません。
性質は理想主義者というよりは求道者に近いですね
タイプ2のISTP
これまたかなりレアなタイプ。まず見かけません。いれば奇跡に近いです。
劣等機能のはずのFeをよく使うタイプになりがちですね。冷静沈着なISTPのイメージとは異なり、多少なりとも外向的で人と接する機会も多いでしょう。といっても、外向型ほどではないでしょうが。
人に対して親切で同情心があり、基本的に他人の問題解決のために自分のロジック力を使っていきます。
一方でFiがもっとも遠いタイプでもあり、自分のニーズがしばしば迷子になります。
タイプ3のISTP
先述2タイプと比べればいる方。といっても少数派ですが。
基本的に愛されるキャラ作りよりも認められるに値する能力を持つことを重視する組み合わせ。まず3w4でしょう。トライタイプは1−3系が多いでしょうか?
基本的には地道にコツコツやっていく、自己保存優位型のようなタイプになります。典型的なさいので黙らせるタイプですね。
もっとも、人から認められたいという欲求が他のタイプ3と比べて薄いわけではありません。
そうやって地道に地道に物事を積み重ね、最高に磨き上げた才能を周囲に示すことによって愛情を得たいと考えています。
あえて地味にやっていくのは、「才能を磨いている段階の自分を見られるのは恥ずかしい」と考えているからに過ぎないのです。
ちなみに一つのことに集中しすぎると飽きる傾向にあります。この辺、なんというかISTPですね
タイプ4のISTP
タイプ3と同じくらいいますね。これまた意外な結果です。
このタイプが求めているのも、やはり称賛。というのも、「世界に置き去りにされる」「無価値な存在として見向きもされない」ということを強く恐れているからです。
まあ、第三機能のNiが強く出やすい人たちでしょうね。イマジネーションを発揮して周囲の人々をイメージし、その中から気に入った人の特徴を自分の中に取り入れてみたりしながら自己探究しています。
ISTPは総じて飽き性な傾向にありますが、このタイプは輪をかけて飽き性になりそうですね。
タイプ5のISTP
案の定というかやはりというか、一番多い組み合わせがこれですね。ちなみにウィングですが、5w6が約7割だそうです。
まあ、大方の予想通りTiが光りますね。Tiの私情のないロジカルシンキングが、タイプ5とは非常に相性がいいです。
基本的にはTi-Niで動く人。物事をとことん調査し、色々と憶測を立て、探究し尽くしてからでなければ動かないため、結構腰が重いです。INTJやINTPと間違う人も普通に多そうですね。
とは言え、やはりそこはSeの民。INTJ、INTPと比べると見切り発車もそこそこでき、そして観察眼が鋭い傾向にあります。彼らの場合は憶測や推察というより観察なのです。そこが大きな差となるでしょう。
また、得る知識や興味を持つ分野は実用的で確立されたものが多いです。ここも大きな特徴と言えるでしょうか。
タイプ6のISTP
タイプ6もそれなりに見ますね。おおよそ10人に1人くらいでしょうか。情報はどこにもないので憶測ですが、おおよそ6w5でしょう。
この組み合わせもTi-Niをよく使う組み合わせと言えるでしょう。主にNiで危機を察知し、Tiでロジカルに解決法を生み出すような感じでしょうか。
そんな性格なので、常に思い浮かべるのは最悪の結末。それだけは避けようとロジックや持論を駆使してあらゆる手を講じようとするでしょう。
同時に「正しさ」に弱い一面があり、常に何が正しいかを考え、自分が正しいと思ったグループには忠実に尽くす側面も。ちょっとISTJっぽいですね。
論理的な瑕疵にはすぐに気づく方。常に悪い結果を想定して動くため、間違いにはうるさいのです。
タイプ7のISTP
以外にも10人に1人いるというデータもあります。ほぼゼロというデータもあるけど。まあ、それなりにいるのでしょう、多分。
なんというか、放浪者でしょうね、多分。状況が悪くなると他の場所に移住してやり直し、また状況が悪くなると引っ越しの繰り返し。
リセット症候群とかそういうのではないです。彼らはただ、「悪い状況に置かれてまでグループに所属する価値はない」と考え、気ままに旅しているだけなのです。
通常のISTPと比べて高いパフォーマンスを発揮しますが、同時に自分の負の感情には非常に疎く、とにかくガン無視を決め込みます。
このタイプもTi-Niをよく使うタイプ。特にENTPあたりと間違うことは多いのではないでしょうか?
タイプ8のISTP
これもまたそこそこいるというデータがあるので驚きですね。タイプ8って、意外と内向型も多いのでしょうか?
基本的に率直、というか行きすぎて毒舌の域に達している人が多いでしょうね。人への配慮が可能なFeはありますが、劣等機能なので……。
人への配慮、社会常識というものに価値を見出さず、自分の目的や目標のためにその膨大なエネルギーを使うことが多いです。
また、これもTi-Niを駆使して観察・洞察をやっていくタイプ。そうやって人や物事を判別して、使えるかどうか、目標に近づけるかどうかを測っているのでしょう。
一方で人情や他人の事情の配慮というものはてんで苦手。論理的かどうかが基本的に判断の鍵となり、ここが主にINTJあたりとの差になるでしょう。
タイプ9のISTP
タイプ5に次いで2番目に多い組み合わせ。ものによってはタイプ5を突き放してトップになってるデータもあります。ちょっと面白いですね。ウィングは9w8が75%ほどを占めるという話です。
Tiは基本的に対立を避けるための方法論や対策のために使われるでしょう。争い事の火種を鋭い感覚で察知して、あらゆる手段を講じてでも火消し対応を行います。
基本的に柔和で人との調和・理解といった概念が好きなため、よくISFPやINFPと誤認されてます。
タイプ5と比較するとトゲがなく平和的で、「問題の真実<みんな仲良く」といった価値観なのが特徴ですね。
野良猫タイプと家猫タイプ的な?まあ、圧倒的家猫タイプですね
論理的思考力や理論的におかしいところに気づく観察眼は確かに持っていますが、大概黙ってますね。摩擦や軋轢を生まないことが一番です。
普通のISTP解説もやってます
今回はISTPのエニアグラムタイプ別の解説についてでした。
意外とTi-Ni族が多いですね。結構な数がINTJやINTPと誤認してしまうのではないでしょうか?あるいは逆にINTJ側が「間抜けなISTP」みたいな扱われ方をしていたり?
ともあれ、今回はここまで。
普通のISTP解説もやっていますので、以下もよろしければご覧くださいませ。
コメント