俗に言うMBTIと言われるものですね。その中でも、今回はINFJというタイプの特徴についてみていきましょう。
何と言うか、独特な雰囲気を持った人たちという印象が強いですよね。特にNiの表記の仕方もあって、まるで超能力者か未来予知能力でも持っているかのように描かれるタイプの1つです。
まあ有能なENFPに限って言えばその解釈もあながち間違いとも言い切れませんが……ともあれ、私なりにENFPの人となりについてまとめてみましょう。
ENFPのエニアグラム分布図
引用元:https://thoughtcatalog.com/heidi-priebe/2016/01/mbti-and-the-enneagram-2/17/
タイプ2、タイプ4、タイプ7で偏ってますね。……ん?タイプ4?
逆にP型の宿命か、タイプ1波かなりのレアキャラ。タイプ5、タイプ8もまず持って見かけない幻の組み合わせと言えるでしょう。
全体的に、ちょっと面白い分布の仕方をしてますね。
タイプ1のENFP
まずもって見かけないでしょうね。非常にレアな組み合わせです。
タイプ1のきっちりしたい気持ちとENFPのNe-Fiの組み合わせは結構噛み合わせ悪そうですね。のびのびやりたいNeユーザーがタイプ1を持つことは非常に珍しく、あったとしてもかなりの矛盾に満ちています。
正義感が強くいいことと悪いことをしっかりと自分の中に持っているタイプ(Fi)。ですが同時に自由になりたい気持ちと「キッチリしなくては」という義務感の間で揺れ動きやすく、時として卑屈さや不安定さを見せることもあるかもしれません。
通常のENFPと比べて積極的で義務感が強く、「遊んだり好きなことをする前に義務を果たす」という気持ちが強い傾向にあるでしょう。
タイプ2のENFP
複数資料を見たところ、タイプ7に続いて2番目に多い組み合わせですね。2w1が15%ほど、2w3は85%ほどの割合だそうです。
シャドウ(潜在的機能)であるはずのFeが見え隠れするタイプ。というのも、仲間のため、人のためという思いが強いタイプだからです。
同時に道徳的な意味での「いい人」であり、Fiがよく働いて不遇をかこっている人の支援やボランティアにも精力的になるかもしれません。
非常に同情的で慈悲深い性格をしており、同時に自分よりも他人のニーズを意識する囚われ強めの人になっている可能性があります。
人との距離を詰めやすい人である一方、詰めすぎると自他の境界線が曖昧になりやすいタイプと言えるかもしれません。
タイプ3のENFP
滅多に見ないかと思いきや、ENFPの中ではたまーに見る組み合わせ。
ありのままの自分が査定されることを嫌がり、とにかくステータスを欲しがる傾向にあるかもしれませんね。この辺、第三機能であるTeの影響でしょうか。
ですが同時に「ありのままでいられないのは嫌」という複雑な心も持ち合わせており、特に外部からの批判には弱い側面を持ち合わせた組み合わせと言えます。
要するに「ありのままの自分を評価してほしい」という願望強めってことですね
基本的にのんびり屋だったりマイペースな人が多いENFPの中では目に見えて生産的で、そして勤勉な人たちと言えます。
タイプ4のENFP
資料を見る限り、結構多いですね。3番目くらいでしょうか。割合は4w3が65%ほど、4w5が35%ほどとのこと。意外と4w5も数がいますね。
Fiが強めの激情家。そして創造的で超個人主義的な性格を有していると言えるでしょう。自分だけの表現とか独力で食べていく方法とか、とにかく独立した方法に興味を持ちがちな人たちです。
主機能だけあってNeつよつよなので、とにかくいろんな可能性、いろんなことに気付きます。その結果、様々な分野に手を出すかもしれませんし、その中で成功する分野を見事引き当てるかもしれません。
そうやっていろんなことをやり、いろんな方法で自分を表現することで、自分らしさを追求していくタイプと言えます。
ついでに言えば、自分の激しい感情や情緒に対してちょっと誇らしく思っている人も多そうですね。詩的な言い回しとか、INFPに次いで好きそうです。
他のタイプよりも妬みの感情が強いという記述もありますね。くらい感情を取り扱うことも多いのだとか。
「ああ、大きな海鳥よ、私の心をその背に乗せ、苦しみのない世界に連れて行っておくれ」みたいなこと常々思ってそう(偏見)
タイプ5のENFP
まあ、少ないですね。圧倒的少数派です。
これもまたのびのびとやれなそうな組み合わせですね。Ne-Fiとタイプ5の体系立った考え方や構造化への欲求がどうにも噛み合わなそうです。下手をすると、自分の探究心や創造性を軽視してしまっているかもしれません。
ですが、そこはやはりENFP。タイプ5的な生き方は性に合わず、飽きて出ずっぱりになってはまたタイプ5に引き戻って引きこもりの繰り返しになるかもしれません。
要するに、水と油ですね。両方の面が混合すると、なかなかしんどい思いをする可能性があります。
ただし中には「創造性と直感は知性だ」と考えている人もおり、そう言った人たちはメンタルが安定状態にあるようです。
タイプ6のENFP
稀に見る組み合わせのようですね。滅多に見かけませんが、いないと言い切れるほどではないです。
タイプ6と組み合わさることにより、様々な対立感情(二律背反)が加速してしまうでしょう。例えば明るさと暗さとか、明るい可能性と嫌な未来とか、独立性と帰属意識とか……。
結果として生み出されるのは、不安定な性格。信頼している人に試し行為をしてしまったり、これまで楽観的だったものが急に悲観的になったりと、目まぐるしく性格が変動するかもしれませんね。
一般的なENFPと比べて神経質で迷いが多く、ちょっとヒステリックになっている可能性もあります。
ですが同時にそれだけ多くの危険や罠を予測できるという強みもあり、一般的なENFPと比べてクレバーに見えることもあります。
タイプ7のENFP
やはりと言うべきか、ENFP中ではもっとも多いタイプの組み合わせと言えます。7w6が45%、7w8が55%ほどと言われていますね。
自分の好きなことに目がないタイプ。とにかく好きを追求し、自分が気に入ったものはなんでも頬張る貪欲さんですね。常に物足りない気持ちを抱いており、とことんやりたいことを遠慮せず追求していきます。
ENFPもタイプ7も、言ってしまえばアライメント的には混沌属性。規則や秩序に大人しく従うタマではないので、常識や規則を二の次にして自分の好きなように生きている人が多いですね。
Ne-Teが見えやすいタイプであり、特に7w8は報われない人に対して正論をぶつけて意図せず攻撃するかもしれません。多分、その姿は偏見を持つ人が語るENTJあたりとそっくりでしょう。
なんにせよ、全タイプ中トップクラスの自由人ですね。風来坊とか似合いそう。
タイプ8のENFP
それなりに見かけそうに見えて見かけない組み合わせ。実際、レアな組み合わせと言えるでしょう。
豪快さと奔放さを併せ持ったタイプ。激流のように激しい情緒を持った人や、何かとテンポが速い人が多いでしょうね。
主機能のNeが全く呵責も遠慮もなしに使われがちな組み合わせ。こちらもNe–Teが見えやすく、非常に剛直で力強い人として周囲の目に映ることでしょう。
一方でその頭の回転の速さについていける人はそれほど多くはなく、そのため周囲に合わせて自分のペースを落とす必要に迫られてちょっとフラストレーションを溜めたりする可能性も……。
何にせよ、力強く周りを牽引するリーダータイプとなるでしょうね。一方でNe-Teループに嵌るとなかなか抜け出すのに苦労するタイプと言えるかもしれません。
タイプ9のENFP
まあまあいる組み合わせ。ですが数としては所詮まあまあです。そこまで多くはありません。
「みんな仲良く」という牧歌的で幸せな世界を夢見るロマンチスト。Fiが強く出やすいタイプと言えるかもしれませんね。
ENFPの「こうなるかもしれない」という未来視とタイプ9の楽観思考が合わさり、よりポジティブな未来予想を立てることができるタイプと言えるかもしれません。逆を言えば、ネガティブな可能性や新しいことの悪い部分を見つけ出すのは大の苦手です。
ある意味、新しい発見や新しい方法確立という慣性の中で生きているタイプと言えるでしょう。
一方でいろいろなことを思いつきますが、タイプ9の性質が邪魔をしてあまり言い出せない状況も多そうですね。やっぱり波乱を起こさないことが一番なのです。
普通のENFP解説もあります
以上、ENFPのエニアグラムタイプ別の性格でした。
Neの他にFiが働いたりTeが働いたり、エニアグラムタイプによって色々と性格も異なりますね。特に意外な組み合わせになると、性格がテンプレと大きく変わったりします。
というわけで、今回はここまで。
普通のENFP解説も行っておりますので、よろしければそちらも合わせてご覧くださいませ。
筆者:春眠ねむむ
X :@nemukedesiniso
threads:@shunmin.nemui
コメント