今回はトライタイプの中でもアーキタイプにタイプ4、タイプ7を持つ人たちをまとめてみました。
正直ニッチだとは自分でも思いますが……まあこういう路線を進んでる当ブログ故致し方なし。とりあえず見ていっていただけるとありがたいです。
タイプ4、タイプ7の特徴はそれぞれ以下の記事をご参照ください。
アーキタイプ4−7の特徴
純粋で子供っぽく、理想を追いかけ回す純真無垢なタイプ。どことなく、目がキラキラしていそうな人たちですね。
ある時はとびきりの笑顔で自分の理想を語り、またある時は不機嫌そうに「こうなればいいのに」と口を尖らせる。そんな感じのちょっと気分屋で読めないところがある人たちでもあります。
タイプ4:自分の理想の世界を夢見る
タイプ7:幸せになれそうな物を追いかける
この特性によって、とにかく現状よりも理想の世界を重視する、非常に理想主義的な面が強い組み合わせと言えますね。

結構クセ強そう。特に「いや現実はこうだから」ってカタブツとはあんま仲良くなれなそうですね。
ともあれ、このタイプの2つ名は
478:使者
479:穏やかな精霊
147:空想家
です。インスピレーションすごそうなこと以外に共通点ねーな
ともあれそんな子供っぽい理想家な一面がある一方で、「いや現実は全部は無理」とか悟ったようなところもあり、「純粋でありながらスレている」という矛盾を抱えることもあるタイプですね。
特にタイプ4のネガティブすら個性にしたがる特性をタイプ7の「ネガティブなんて見たくない」という気持ちの相性の悪さはどうにもなりません。
ネガティブとポジティブの間で結構揺れやすく、安定しない部分も持つタイプと言えるでしょう。
総じて気まぐれでどこあフワフワ感のある人たちですね。
各タイプの詳しい説明は以下をご覧ください。
では、続けて各タイプごとの違いについて見ていきましょう。
各タイプの性格について
詳しくは各タイプの解説をご覧いただくとして……ここでは各タイプの差異という点から性格を見てみましょう。
トライタイプ478
割と真面目に創造神の適性があるタイプ。独立心旺盛で何者にも縛ることができず、とにかくすさまじいのが特徴と言えますね。
非常に本能的でアクティブ、自分の直感やふとした閃きにすぐに従うため、行動力も創造性もえげつない人たちです。本当、疲れ知らずな人もいるのですよ。
一方で周囲の人間に従うことは極めて稀。というか人のことを考えているのかどうかも怪しいところが目立つタイプでもありますね。ビビットなこのアーキタイプの中でも、一際ヤバい奴のオーラを醸し出しています。あと、表現が直接的でわかりやすいです。
トライタイプ479
なぜタイプ9が挟まるとこうも癖がなくなるのでしょうか?ぶっ飛んだところは据え置きながら、他人を癒すヒーラーの素質がある人たちです。
基本的にポジティブでお気楽ですが、同時にネガティブの深淵を覗き込みたいと考えているところもある人たちです。もっとも、手に負えないとわかると無視を始めるあたり、やはり7−9ですが。
他2つが強力すぎるあまり薄味に見えますが、彼らの場合あえて薄味でポジティブにあろうとしている面が見えます。これが強いストレスになり、時として彼らを苦しめることもあるようですね。また、このアーキタイプの中では良くも悪くも周囲に配慮します。
トライタイプ147
理想主義という言葉が最も似合うのがこのタイプ。478がその時々の「こうしたい!」で生きてる中、このタイプは「こうしたい」という思いにある程度の一貫性があります。
特に自分の中にある程度の構想を持っているときに非常に行動力を発揮しやすく、良くも悪くも「理想ありき」といった人たちですね。理想があれば強く、理想がなければ動けません。
また、その理想というものが他者の目にはぶっ飛んで見えるため、ちょっと理解されづらいというネックを抱えるかもしれませんね。当人たち的には非常に考えて出されたアイデアなのですが……。また、「今のままではダメだ」という思考にとりつかれやすい面も持ち合わせています。
トライタイプ478と479の違い
478:迎合など不要!
479:結構迎合的
特に自分の意見と周囲の意見が対立したときに違いが出ますね。478はぶっちゃけ孤独でも何でも平気でやっていけるタイプで、周囲の反対意見なんて基本的にはガン無視します。
一方の479は、ぶっ飛んでいるところはあってもそこで自制を利かせます。周囲と揉め事を起こさないように自分を押さえ込むいい子属性を良くも悪くも持っていますね。
また478の方が周囲への配慮なくストレートにものを言えるタイプです。479は、ちょっと周囲に配慮します。
トライタイプ478と147の違い
478:自分が全て
147:理想が全て
147と478では、フリーダム具合はダントツで478に軍配が上がります。さすが混沌の極み。
147は、何というか理想至上主義ですね。「こうなればいい」「こうしたほうがいい」という思いありきで動いています。一方の478は自分が今感じたことが全てになりがちです。
また478の方が行動型で、147は衝動よりも考え抜いた理想を語ることの方が遥かに多いです。
トライタイプ479と147の違い
479:周囲に巻き込まれる
147:周囲を巻き込む
479は理想やインスピレーションこそありますが、やはり迎合主義な面がどこかにあります。よって、しばしばインスピレーションよりも周囲との調和を選びます。
一方の147は、とにかく言い出すと聞かないところがあります。自分の理想を語り、理想通りになるよう周囲の尻を引っ叩きます。
また、479よりも147の方がネガティブに対して強いのも特徴らしい特徴と言えるかもしれませんね。
筆者:春眠ねむむ
X :@nemukedesiniso
threads:@shunmin.nemui
エニアグラム新着記事
参考書籍
エニアグラム解説
タイプ一覧
コメント