【エニアグラム】タイプ5の変人要素について

エニアグラム
スポンサーリンク

まあこんなタイトルをつけといて、私自身タイプ5が変人であるかどうかは「その人次第」と考えているわけですが……ともあれ、どうやらタイプ5が変人であるという説はある程度いろんな人から支持されているようです。

というのも、サジェストを調べると「エニアグラム タイプ5 変人」の文字がちらほらと……。

あかつき
あかつき

こんなん言われるの、だいたい5w4でしょ。知らんけど

というわけで、今回はタイプ5の変人具合や変人と言われそうな要素について見ていきましょう。

タイプ5の説明に関しては、以下のページをご参照ください。

タイプ5の変人要素

「自分で考える」=たまに浮く

一般的に、タイプ5がもっとも苦手としているのは思考停止です。つまるところ、どんなことでもとりあえず自分で考えるのが習慣づいた人たちですね。

で、この「自分で考える」という特徴、当然いいことも多い(というかいいことの方が多い)ですが、一方で「周囲から浮きやすい」という特徴を内包することもあるのです。

例えば周りが「そういうものだ」と割り切って従っているルールや常識に対して「本当にいるのか?」と疑問視してみたり、普通は無視するような小さなことやどうでもいいことについて色々と考えるのが趣味になっていたり……

そんなこんなで色々と脳内をいじくり回しているのがこのタイプ。色々と考えた結果いつも「何者にも左右されない自分なりの答え」を導き出すので、時として常識に反したり突飛なことを言い出したり、周り目線にとっては意味のわからないことをしたりすることがあります。

当然本人なりにしっかりとした理由や導き出した効率などがあるのですが……まあ、普通や常識に囚われているうちは理解が難しいでしょう。

自分の考えを言わない

基本的にタイプ5は孤立屋です。自分の考えを他人と共有することはあまりありませんし、自分なりの考えを人に披露する気もあまりありません。

したがって、みんなタイプ5の頭の中を理解することができないのです。

あかつき
あかつき

つーか教えても全然理解してくれないですよね。こっちも暇じゃないし、無駄な労力を割きたくないんですよ

ましてや↑みたいな考え方をするようなタイプ5も結構おり、これによって自分の殻に閉じこもる人も少なくありません。

というか変人であるかないかに限らず、タイプ5は理解者に恵まれにくい印象がありますね。柔軟な発想力と閉鎖的な態度が両方仲間づくりを邪魔してる印象です。

他人に理解を求めない人多し

ちょっと前項と被りますが……そもそもタイプ5が周囲に理解を求めていないのも、変人扱いされやすい特徴と言えるかもしれませんね。

変人とはすなわち少数派。誰からも理解されない人や多数派から見てよくわからない人であることがほとんどです。

とすれば、多数派になかなか馴染まず馴れ合いをあまり好まない、自分の世界を何より大事にするタイプ5は、変人の烙印を押されやすいと言えるでしょう。

単独行動を好みやすく、あまり周りに合わせない。これもタイプ5を変人たらしめている要因と言えます。

スポンサーリンク

タイプ5の中でも特に……

ここまで色々書きましたが、これらは正直に言えばタイプ5というより、タイプ5ウィング4(5w4)の特徴と言えるかもしれません。

というのも、逆のウィングである5w6は、ウィングであるタイプ6の影響から周囲を意外と気にしています。そのため、仮に突飛さや変なところがあったとしても、その多くはあまり周囲の話題にはならないでしょう。

ですが、一方の5w4。彼らはガンガンに孤立していっても恐れませんし、主張もロジックよりも閃きに近いので突飛もないことを言い出しやすいです。

あかつき
あかつき

まあぶっ飛んでるだけでよくよく聞けば結構理屈は合ってたりするので、その辺は結構面白いポイントですね

というわけで、個人的にはタイプ5が変人と言われる所以の6割くらいは5w4にあるのかなと思っています。

まあ5w6も普通に独自の考えを持ってたり考えをあまり打ち明けなかったりするので、普通に変人もちょこちょこいますがね。それでも、5w4のような「テンプレタイプからして変な人」というような印象にはならないでしょう。

スポンサーリンク

変人と天才は……

というわけで、タイプ5、特に5w4は変人と言われても仕方のない特徴を持っているのではないかと個人的には感じています。

ですが、ここでふと思い出す言葉はありませんか?

変人と天才は紙一重」と。

最初に結論を言いましょう。この考え、私個人としては結構当たっているのではないかなと考えています。

というのも、やはり物事の着眼点が違います。必ずしも天才的なひらめきと合致するとは限りませんが、ぶっ飛んだ発想力というのはそれだけ普通の人にはない視点、そして通常では考えられないような現状打開策を導き出すことにもつながります。

もっとも、不健全だったり機能不全の場合は陰謀論や実現不可能なアイデアに終始するのみですが……5w4は調子が良ければ間違いなく独創的かつ天才的な発送ができるタイプです。

タイプ5の中にも変人は多いですが、変ということはそれだけとんでもないことをやってのける可能性があるということ。そう考えると、「タイプ5は変人」というある種の偏見も悪いものではない気がしますね。

あかつき
あかつき

もっとも、アイデアを実行までして初めて偉業になるのは忘れちゃダメですけどね

筆者:春眠ねむむ
X :@nemukedesiniso
threads:@shunmin.nemui

 

 

参考書籍

 

タイプ一覧

タイプ1 タイプ2 タイプ3
タイプ4 タイプ5 タイプ6
タイプ7 タイプ8 タイプ9

 

 

コメント