今回は本能のサブタイプ編ですね。タイプ5のサブタイプ別の性格についてみてみましょう。
引きこもりタイプという印象がある上に当ブログでもそういう扱いをしているタイプ5。ですが本能のサブタイプという側面から見ると、案外引きこもりばかりでもないと言えますね。
というか、一番引きこもりに近い自己保存型も案外外に出る人もいますし、やはり典型だけで語るのはよろしくないのがエニアグラムの難しいところですね。
自己保存(Sp):城持ち
城持ち……というより砦への篭城ですね。おそらく、もっともタイプ5らしいタイプ5と言える人たちでしょう。
自己保存優位のタイプ5は、外界とは心理的な(下手をすると物理的にも)壁に隔たれた場所にいます。世間から距離をとって引きこもることで自分の安全地帯を確保し、自分だけの世界に生きることで外界から身を守っている人たちです。
その性格は大概内向的で孤立傾向。基本的に外界との触れ合いを好まない人たちです。
ウィングやトライタイプみたいな別要素によっては一見するとタイプ5に見えない人もいますが、大概気付けば孤立してる人が多いですね
他者の影響を受けない安全地帯
究極、自己保存のタイプ5が求めているのは誰にも邪魔されない、隔離された安全地帯です。その安全地帯をわかりやすい言葉で結果、城壁で守られている「城」という呼び名になったわけですね。
このタイプ5は、タイプ5の中でも特に世間からの干渉や刺激に敏感です。どれだけ明るく振る舞える人でも、必ずと言っていいほど1人の時間がないと死ぬタイプです。
というのも、この「城」は自分が帰るべき安全地帯であると同時に、誰からの攻撃や干渉も得ない防御施設。それと同時に、自分が得た経験や知識、そして人との交流で得た感想や気持ちをまとめるための巣でもあるわけです。
自己保存型のタイプ5にとって、外界は基本的に敵対的で、隙あらば自分を押しつぶそうとする残忍な世界です。そんな世界の中で、おちおち内省の隙を見せるわけにはいきません。
タイプ5が誰の干渉も受けず平和に内政や自問をするためにも、自分しかいない「城」の存在は不可欠なのです。
求めるのも求められるのも好きじゃない
自己保存優位のタイプ5は、特に求めることや奪うことを好みませんし、そのためのコミュニケーション能力を持ち合わせていません。基本的には1人で自由にやっているのに特化したタイプと言えますね。
そのため、持ちつ持たれつの人間関係、自分が親代わりになって周囲にひたすら与える関係はおろか、自分だけが得する一方的な人間関係もあまり好かない人が多いです。
共依存も敵対関係も避け、少しでもドライな人間関係を築き、「自分の取り分は自分で確保する」という世界に生きようとするのです。
ソーシャル(So):トーテム
トーテムポール……はまあ一応正解ですが、ここでは特定の物事の象徴と言った意味合いですね。
タイプ5はよく「生き字引」と言われていますが、大抵はソーシャル優位を指すような気がします。自分の知識を深めてくれる人たち、きちんと理解する人たちとの関わりを好み、主に知識人や有識者と関わろうとするようなタイプですね。
タイプ5は収集癖が強い人も多いですが、ソーシャルは物よりも同じ価値観を持っている「人」を集めてるような人も多いですね。つーかコミュ力まあまああるだろ、この人たち……
優れた人と関わり合いたいエリート志向
ソーシャルが強いタイプ5は、基本的に普通の人には興味がありません。あくまで関わりたいのは優れた知識や力を持つ、「自分の知識をより増やしてくれそうな人たち」です。
当然、知識に信奉してズブズブの依存関係を築きたいわけではありません。
ソーシャルでエリート志向でも、やはりそこはタイプ5。あくまで一定の距離を置いたギブ&テイクなドライな関係を築くことで、お互いの知識と実力だけを頼みにするような状況を作ることを好むわけです。
だからこそ、人を「集める」という感じの印象になるのでしょうね。
また、タイプ5は理想家でもあります。より高みを目指し、高い視座を目指し、高い価値観を目指して知識を日々吸収しているような人たちです。
自分をより高みに押し上げたいからこそ、同じような人を集めたコミュニティを築き、優れた人たちと共に自分を成長させる必要があるのかもしれませんね。
平凡さに興味はない
当然、高みを目指すにも欠点があります。ソーシャルが強すぎるタイプ5は、人の非凡さにばかり目がいくため、平凡をとにかく嫌うところがあるのです。
時に自分を過信したり、自分の平凡さを見て「無能だ」と嘆いて消そうとしたり、日々の幸せを自分の手で壊してしまったり……
「愚痴を言ってはならない」「自分の感情は邪魔だから存在してはならない」など、無茶な条件を自他に押し当てて人を測ることもありますね。
精神学の用語に「スピリチュアル・バイパス」という言葉がありますが、彼らはその体現者でもあるのです。
セクシャル(Sx):自信
カウンタータイプ
人との親密なつながりを求めている人。「1人でいたい」というタイプ5の印象を大きく変えるような人たちですね。
特別な関係を求め、一対一の強烈な付き合いに惹かれる姿は、むしろタイプ4に近いかもしれません。基本的には自己保存同様、秘密主義的なタイプ5をやっていますが、気に入った相手に対してはまた違った顔を見せることがあります。
なんというか、ガチな繊細さんですね
狭く深い人間関係を……
意外と強烈で激情家なのが、セクシャル優位のタイプ5。ソーシャルのタイプ5が非凡な人たちとのドライな関係を求めているのだとすると、こっちは狭く深い関係を求めています。
一見すると通常のタイプ5ですが、その実かなり深い関係を求めています。それこそ自分の気持ちや感情を全て吐き出せるような感じの関係です。
というのも、もともとタイプ5は繊細さん。だからこそセクシャルのような強烈な感情を持つサブタイプとは相性があまり良くなく、どうしても感情に蓋をする必要が出てきます。
ですが、自分の強烈な感情を「無い」と言い切ってしまい続けるのでは、とてもマトモな精神は保てません。
だからこそ、自分でも気付いていない激しい感情を出せる相手を求めるのです。
4w5との違い
ここまで読んでみて、詳しい人なら「これ4w5の説明じゃね?」と思われた方もいらっしゃるかと思います。
ですが、なかなかどうしてこの2タイプは中身の奥深くが結構違う。
というのも、4w5は根底がタイプ4。求めているのは深い関係というより自分を救ってくれる人です。
一方の5w4は、やはりなんと言ってもタイプ5。救済なんて大仰なものよりも、気が合って自分を受け入れてくれる仲間を欲しがるところがあります。
また、4w5がなんだかんだネガティブな気持ちに対してタフなのに対し、タイプ5セクシャルはネガティブに結構弱い一面もあります。だからこそ、ネガティブを人と共有しなければ耐えられないのです。
筆者:春眠ねむむ
X :@nemukedesiniso
threads:@shunmin.nemui
参考書籍
エニアグラム解説
タイプ一覧
コメント
初めまして。最近できたサイトとお見受けしましたが、自身の言葉で精緻に語っておられる点、敬服しました。さてこれから、断片的ですがいくつか質問をするかもしれませんので、お目に留めて頂ければ幸甚です。
第一弾、”本能のサブタイプ”と”ウイング”、建前はともかく、実は同じ事を示している可能性はないでしょうか。タイプ5に関しては
5w4≒セクシャル
5純≒自己保存
5w6≒ソーシャル(Risoでは特に)
またタイプ3についても
3w2≒セクシャル
3純≒ソーシャル
3w4≒自己保存
のように重なる点がありそうです。他のタイプはこれほどはっきりしませんが。よろしくお願いします。
綾紫様
初めまして。まずはコメントくださいましてありがとうございます。
そのようにお褒めいただけて大変光栄でございます。こちらこそ、何とぞよろしくお願いいたします。
さて、ご提示いただいた本能のサブタイプとウィングの相関性ですが、大変興味深いもののように思えました。
必ずしも合致するものとは言い切れませんが、事実として類似性もありますし、深い関係にあっても不思議はないでしょう。
ご高察、感服いたしました。これからも大変楽しみにしております。ぜひともよろしくお願いいたします。