もはや病気?日本人に多い?思考を放棄している人の特徴7選

いろんな人たち
スポンサーリンク

思考停止。よく聞きますね。今回は思考停止の話題についてです。

あかつき
あかつき

すでに語り尽くされてて、こんな弱小ブログでやっても埋没する話題ですね、はい。こんなことを話そうってことがある種の思考停止なんですよ……

まあ、あんま多くの人に見てもらえないでしょうね。でもやっていきます。思考放棄・思考停止している人とはどんな行動をする人なんでしょうか?

思考停止の意味

意味も何も、文字通りですね。類語に思考放棄、脳死、考えなし、ナンニデモ=◯◯。まあ何でもいいです。とりあえずもっぱら言われているのは、よく考えずに動く人、考えることを放棄している人という意味ですね。

ちなみに本来は「パニックになって思考が停止する」という意味合いなのですが……まあそっちは置いておきましょう。

あかつき
あかつき

出ましたよ、「お客様は神様」現象……

間違った意味が有名すぎて、元来の意味より遥かに正しい意味として使われるようになるやつ……

ともあれ、思考停止は気づけばやってしまうものでもあります。特に「自分で考えたつもりで大衆と同じことをする」とか「有名人が言っていたことを鵜呑みにしてしまう」みたいに、気づかないうちに思考停止している人も多いですね。

スポンサーリンク

いわゆるB層

郵政民営化を進めていく中で、国民をA〜Dの4層に分けてタイプ分けする考え方ができました。

A層:IQ高めで、B層を利用できる人
B層:IQそこそこ以下でメディアや有名人の影響を受ける人
C層:IQ高めで郵政民営化に反対派の人
D層:IQ低めでとりあえず郵政民営化に賛成する人

当時郵政民営化を促進していた小泉政権は大々的にマスコミを使うことによってB層の取り込みを狙い、結果として郵政民営化を達成させることができました。

他にも、とりあえず選挙で有名人に投票して当選させたり、とりあえず知名度のあるものを信じたり……こんな感じで、日本人、ひいては世界の大多数はB層に属するといっても良いでしょう。

だからこそか、B層を取り込んで自分の得になるような仕組みを作るA層は成功者として羨望と富を独占し、C層は無条件で人に嫌われる事態がしばしば発生していますね。

あかつき
あかつき

どうでもいいですが、一番ヤバイし頭痛い存在は自分をA層やC層だと思ってるB層ですね。間違いない

実は思考アレルギー?

ところで、私は思うのです。日本人には単なる思考停止ではなく、思考アレルギーを拗らせているタイプの思考停止人間が多いのではないかと。

「自分で物を考えてもどうせ大した意見を出せない」
「考えるだけ答えが出なくなるから、考えるのは悪だ」

とまあこんな考え方が根底にあって、結果として思考や判断を外部のソースに頼り切ることによって思考停止が出来上がる……こんな状況が主にあるような気がしてなりません。

エニアグラムでいうとタイプ6が多いと言われるのが日本人です。

スポンサーリンク

思考を放棄している人の特徴

さて、お待たせしました。それでは、思考停止……もとい思考を放棄している人の特徴について、筆者の思いつく限りを上げていきましょう。

「誰が言ったか」だけが大事

まずよくあるのは、これですね。「何を言ったか」を一切見ず、「誰が言ったか」だけで判断する人。

まあどっちが正しいかは大抵水掛け論になってしまいますが……それでも個人的に言わせていただくなら、「誰が言ったか」しか見ない人は非常に思考停止指数が高いと言わざるを得ないでしょう。

考えてもみてください。「金持ちの社長がカラスを白いと言ったからカラスは白い」とか、「新田真剣佑が葉っぱを黒と言ったから世界中の葉っぱは黒い」とか……ここまで行っちゃうと、もはや狂気の沙汰だと思います。

まあさすがにこういうことをやらかす人はいないとは思いたいですが……「誰が言ったか」に意識を傾けるというのは、大なり小なりその人の洗脳を受けると表現しても過言ではありません。

当然その割合が大きくなると……最後に行き着くのは「あの人が言ったから正しい」という思考停止です。

あかつき
あかつき

要は「受け取った言葉は自分で精査しろ」って言いたいわけですね

有名人や権威者が好き

まあ、理由はいろいろあると思います。ですが、有名人や権威者が好きすぎてその人のいうことを聞きまくるのは、それはそれで問題があると言えるでしょう。

これも「誰が言ったか」だけで物事を判断するのと同じですね。

有名人だから、権威者だから正しい。

そんな考えを持っているのはもはやアウト。どこぞの選挙で「有名だから」という理由だけで投票先を決めるのも、アウトに近いグレーだと思います。

とりあえず多数派に賛成

これには「物事が決まった直後の処世」を考えてそうしてるグレーゾーンの人もいますが……とりあえず多数派の言うことを信じたり賛同するのも、思考停止に多い特徴のひとつです。

考えてみれば多数派が正しい保証はないのですが、こういう人たちはなぜか「賛同者が多い=正しい」という思考に陥りがちです。

「なぜそれが正しいのか」という考え方をせず一足飛びで「正しいのか正しくないのか」という答えを求める人に多い思考と言えるかもしれませんね。

波風を立たせたくない

調和のための最善手は何か?言わずもがな、思考停止です。

自分の意見や考えを持たなければ、自然と周囲とそれなりに仲良くできます。まず喧嘩することもありませんし、自分自身が非難されることもありません。

例えば以下のような人たちの典型例なんかは、特に思考を停止させて周囲のなすがままに動きがちです。

決してIQは低くないのですが、さっき出てきたD層のような動きを好みがちですね。

スポンサーリンク

自分で決めたくない

「自分で決めれば自分に責任が伴う」と。表層意識か潜在意識かはともかく、そういう意識の上で思考停止をあえて選ぶ人も少なくないのが正直なところですね。

責任を持ちきれない。不安なことが多すぎる。自分に対する責任を万一の時は他に転嫁したい。だからあえて思考を封じる。こんな意識が働く人も、思考停止には多いです。

不安だからこそ狂ったようにルーチンワークをひたすらこなす。

不安だからこそ前例や有名人・規則や常識といった外部リソースに頼りきる。

不安だからこそ自分で考えるのをやめ、権威者や多数派に自分の身を委ねる。

要はこんな感じですね。不安感が強く責任を持つことを過度に恐れるからこそ、自分という存在と思考を他人に委ねる。こういう思考回路の人が多いのも否定できません。

自分を「そこそこ考えてる」と思ってる

筆者は割と思考停止気味に「そこそこ」の魔力を信じています。

そこそこ考えていると思うからこそ、考える必要を感じていない。そういう形で思考停止に陥る人も、結構多いのではないでしょうか?

そこそこ考えてる。そこそこ頭がいい。だから自分はこれ以上考える必要がない。

そこそこの魔力で言えば……例えば器なんかはそうですよね。私がみた限り、器の小さい奴は「自分はそこそこ器量がある」と思い込み、そんな自分をそこそこに誇っていました。

これと同じことが、思考にも言えるのではないでしょうか?

まあ他にもあるけどね

他にも「やたら行列に並びたがる奴」とか「誰かと同じことしか言わないオウム」とか、色々と思考停止人間の特徴はあります。が、大枠ではだいたいこんなところじゃないでしょうか?

たとえばとりあえず行列に並ぶ人は多数派に巻き込まれています。同じことしか言わない人は、不安感からか「誰が言ったか」しか見ていません。

正直、細かくみればキリがないですね。よって、この話はここらで終わりたいと思います。

スポンサーリンク

思考停止の何が悪いのか

まあ、正直に言えば別に人様に迷惑かけるとかそういう話ではないですよ。実際にみんなどこかで思考を止めてしまっているのも事実ですし、そのせいで人にかかる迷惑なんていちいち罪状に上げていたら、それこそこの世の全員が死刑囚です。

ですが、思考停止の何が悪いかと言うと、洗脳・利用されやすくなること。もっと言えば幸せになれない。これに尽きます。

「洗脳された方が処世としては正解」

「利用してくる人は自分の周りにはいない」

まあ、いろんな考え方があるでしょう。ですが、自分で物事を考えられなければ、結果として周囲の言うことや同じく思考停止している群衆の顔色に右往左往されて、結果として何がしたいかわからない人になってしまいます。

右往左往されるうちに自分の幸せも、何が正しいかも、すべてを見失ってしまうことでしょう。実際、そういう人は大勢います。

自分が幸せになるには、まず自分の幸せが何なのか決めること。難しく言えば定義づけです。そうやって「幸せとは何か」「どうすれば幸せになれるのか」という自分なりの答えがなければ、結局幸せなんてやってきません。

人は不幸こそ運んできますが、曖昧なままの幸せを運んできてはくれません。曖昧な基準で幸せを追い求めても、きっと幸せにしてくれそうな人は数ヶ月もしないうちに「自分を不幸にした元恋人・元友人」みたいな立ち位置になるのが関の山です。

まずは曖昧でふわっとした物で構いません。自分の幸せとは何なのか。この辺りから、世間の目とか気にせず自分なりに決めてみてはいかがでしょうか?

コメント

  1. Mil'kx より:

    実際にそういう事態になっています (モロにMBTI) 専門家でもないしネット上で数ヶ月会話をしただけの方にINTPだと言われて信じきっているところがモロにそれです
    しかし実際は信じていないので本当にINTPなのか?と思っています
    私が心理学にのめり込んだきっかけは姉に16personalitiesを勧められたことです
    初めてやった時の結果はやはりINTPであり、どう足掻いてもINTPにしかなりません
    とはいえ自分だけでタイプ判定をしようとするとその性格の型通りにならないといけない みたいな使命感に駆られるのでやりすぎ注意だとは思いますが、私は以前述べたように、周りとのズレや理解できない意味不明な人種の行動心理を理解するためのツールに用いようともしています(とはいえINTP以外のタイプを調べようとすら思わないし興味が無い) 2chを見漁ってみましたが有力な情報は得られるはずもなく。専門家でもないネット民が持論を展開し出すので誤った知識が広がりそうで不快な上、余計に混乱しかねません (個々の解釈を持っていることは悪いとは思いませんが、それを押し付けたりしてお前はどうせINFPだろ みたいなことを言い出すアホがいるので) ぶっちゃけ公式のMBTIを受けたいとまで思っておりまして、知ったからといって何かあるわけでもないですが、心理学や哲学は面白いと感じるので白黒はっきりさせたいのです しかし、しゅんみんさんとINFJのネッ友さんの意見は全く信用できない訳でもないのです。ジョハリの窓でいう自分には見えてないけど相手には見えている私を教えてくれるからです
    脳内で考えていることは自分にしか分からないのでタイプ判定も自分で決めた方がいいと思いきや、そうはいかないのが面白いです
    お2人とも何故か似たような結論を私に下したのが面白いです
    人間の性格を方に当てはめようとするからこんなことになるわけですが、当てはめたいというよりは素の自分がどのタイプの傾向にあるのか知りたいのです
    MBTI以外にエニアグラム トライタイプ ソシオニクス BIG5 生得本能 Attitudinal Psyche に手を出したのもそのせいです 不思議なことにどの性格診断でもINTPが診断されやすいタイプに当てはまっているという不思議。全ての性格診断で嘘をついていたら完全にINTPに擬態した別の何かになるわけですが、別にINTPに憧れているわけでもなく、自分ってこういうタイプなんだ へー くらいの感覚です そもそもINTPに診断されるためだけに嘘をつきまくったら違和感ありまくりでボロが出るはずです。
    ある意味私もB層ですかね?みんながこうしてるからこう みたいな思考停止人間が大嫌いなのですが。とはいえお二方が言ってるから正しいと思い込んでるかといわれるとそれは嘘になります 行っている内容とその結論に至った理由の方が大事です
    つまりこれは嫌いな人間でも正しいことをいっていたら受け入れます
    嫌いだからあいつの言ってることは間違い
    あの人は好きだから言ってることは正しいに決まってる!みたいな好き嫌いだけで物事を決める人間が大嫌いです (好き嫌いで判断することが私にもないとは言えないので 投影ってやつですかね?)

    • 春眠ねむむ しゅんみん より:

      Mil’kx様

      普段よりコメントいただきましてありがとうございます!

      そうですね。やはり我々も人間なので、どうしても流されてしまうところがあるでしょう。そう考えると、あまり意見を人に押し付けても、それがかえって雑音になってしまうこともあるのかもしれませんね。

      ですがその上で言わせていただくと、やはりどうしてもINTPっぽさを感じてしまいます。というのも、INFPとは切り口が少し違うような気がしてしまいますね。確かにINTPにしては情緒的な面は文面から窺えますが、根幹が理屈にあるような気がしています。

      ともあれ、「巣の自分がどのタイプに近いのかを知りたい」というお考えには非常に共感します。私自身も自認自体はありますが(公開する気はありませんが)、それでもその自認に疑問を持ってみたり、あえて違うタイプであると仮定してみたり色々試しています。ですが答えってなかなか見つからないんですよね。
      「内容が大事」「嫌いでも正しいと思えば受け入れる」。これができればいいのですが、なかなか難しい。私も努力はしておりますが、実際には道はかなり険しいようです……。

      他のコメントもここで返事させていただきますが、人間誰でも認識に少しのズレは存在しています。例えば類型で言えば「このタイプは嫌だ」と心のどこかで思っていればそのタイプは認識を歪ませてでも避けてしまいますし、「このタイプになりたい」と思えば類似性をついつい探してしまいます。
      ここが自分ではわからない一番厄介なポイントで、私もMil’kxさんもそういう認識の偏りや都合の良い認識に囚われている可能性はいついかなる時でも否定できません。このあたり、人間のおもしろさであり厄介さですね。

      ともあれ、INTPと即刻判断したINFJ?の方、なんというかわかりやすくNiっぽさを感じてしまいますね。やはり主機能にもなるとどうしても目立ってしまう物なのでしょうか?それともその人が純粋に特化しすぎているだけ?

  2. Mil'kx より:

    やはり結論はINFJの友人と同じなのですね。 あまり重要な情報源にはなり得なさそうですが、MBTIもどきや心理学を知る前と後で性格が変わった(性格診断に影響されてしまっている)かと言われると半分〇で半分×でしょうか? 確かに私はINFPになりたくない気持ちがあり、自分の性格を無理にINTPの特徴にこじつけて安心したい感は否定できません。しかし、思っているよりもMBTIもどきを知る前と今の性格に変化は無いです 単純に心の拠り所にMBTIなどの心理学と、それがきっかけでブログやそのINFJの方が投稿している動画で会話するようになった程度であり、実生活に支障は全く出ていません
    心理機能などの概念も初めて知った時は面白かったです

    本題ですが、私の幼稚園から小学生時代の性格をざっくり書いてみます その頃は心理学など知らないので素の私がより出ているのではないでしょうか。(あまり変わった気がしない)

    大人しい 恥ずかしがり屋 1人で遊びたがる 馴れ馴れしい人や感情的な人、深く考えようとしない浅はかで話が通じない人が主に嫌いだった(今も)

    小学生の時は幼稚園と違って授業があったのだが、通知表に なんでやらなきゃいけないの とよく言っていたそう。
    鮮明に覚えているが、小1の時の音楽の授業でやりたくない!と大声で言ったら廊下に連れていかれて10秒程度軽く怒られた (何と言われたのかは覚えていない)
    なんとなくですがやる意味がわからないとやりたがらないのは昔から変わらないんですね。自分で書いて今思いましたが。

    小学生の時も基本的に1人行動をしていて、休み時間は外に出て、景色を見渡しながら歩いたりしていた(みんなと一緒に遊びたいという感情が全く無く、遠くから眺めているのが好きだった)
    休み時間は空想しながら歩き回ることもあった(空想という空想なのかは微妙 少なくとも自分が主人公の世界観などでは全くなくて 当時やっていたゲームの曲を頭の中で流したり お菓子の世界観をイメージするなどで私は登場していない)

    1度1学年上の女子に名前が男の子みたいと言って泣かせた(泣いてはいなくて怒っていたかも)ことがある 自分の親も来て怒られて謝ったものの 何がいけないのか分からなかった。簡単に言うと自分が言った発言が他者に与える影響を想像するのが苦手だったという意味。
    これはメリットでもデメリットでもあると今の私は思っていて、自分の意見をちゃんと言えることはいいと思う 相手が傷つくとかは気にしないで正直に自分の意見を述べたいから(人を傷つける可能性がない議題でもちろんはっきり言う)

    こんなところでしょうか。
    何だかFe劣等感がやばいですね(今も)
    Fiユーザーだとしても昔の私に当てはめようとすると??? ですね
    自己主張したいけどできない(タイプ4?) ではなく自分の存在を認識されずに遠くから眺めたい感じ(タイプ5?)でした

    Te劣等の可能性はどうなんでしょうか?Te劣等がなんなのかよく分かりませんが。そもそも幼稚園から小学生時代にTe的な場面があるのか不明

    あとは一人でいることに恥ずかしさも寂しさも特に感じなかったのがポイントでしょうか? 昔から気づいたら何故か一人でなんかやっています 友達っていう概念がよく分からなかったのかもしれません

    話はそれますが しゅんみんさんはあかつきさんですか? 春眠暁を覚えず ということでしょうか?

    • 春眠ねむむ しゅんみん より:

      Mil’kx様

      おや、どこまでもINFJさんと同じ意見なんですね。今度Ni主機能勢でも名乗ってみようかな(やめろ)。

      何となくですが、NT勢って愚かな人を嫌うイメージがあるんですよね。愚かの方向性はその人の価値観によりますが。この辺はINFPにはみられない価値観(むしろ向こうは尊重しない人が嫌い)のでご安心を。
      何というか、典型的な変わり者でいらっしゃるようで。その辺からもまずN型、もっと言えばNT臭がしますね。1人が好きなあたりから、辞任が非公開でもINTなのは多分わりとあっさり想像できる気がします。

      「Fe劣等感がやばい」ごもっとも。実際、Fe劣等、かつNTという感じのちょっと面白な逸話が多いですね。ここまで濃いと、まあ、ほぼほぼNTは誰の目から見ても確定でしょう。

      寂しさを感じなかったのはどちらかというとT5だからというのが大きそうですね。まあT8とかも場合によっては寂しさなんて感じませんが(麻痺してる)。

      ちなみに名前は正しく春眠暁を覚えず、です。いつも眠気で結構死にそうなので。なので、占い師としてやSNS上では春眠ねむむと名乗っていますね。

  3. Mil'kx より:

    公式診断はしていないとはいえここまで来るとマジっぽいですね。幼稚園から小学生時代の自分の性格を書いておいて正解でした ちなみにINTPだと思い込んでるINFPは私みたいな感じでは無いのでしょうか?
    というかミスタイプしてる人の方が多そうですよね。人から意見を聞くのが手っ取り早いのかな という結論に至りました。
    とにかくMBTIもどきのおかけで心理学や哲学にのめり込んだり ネットとはいえど人と会話する機会が出来たので自分の考えを言語化するのも面白いと感じました
    正直現実で口だけで会話をしても内に秘めた考えを上手く言語化できないのでモヤッとしますがネットだとサラサラと書けるのが不思議。
    16タイプの脳を覗いてみたいです
    性格の違いは一体何処から生まれているのか気になります 脳は未だに謎だらけなので未知の物を探究してみるのも良いかも。
    逆にいうとINFPはどんな人であれ尊重できる?のならかなり優しい方ですね。
    尊重されないもしくはできない人がいても仕方ないだろうというのが私の考えです。

    • 春眠ねむむ しゅんみん より:

      Mil’kx様

      まあ、Mil’kxさんを見ているとそうなりますね。巷で言われているINTPと比べると情緒的で血の通った人間という印象がありますが、こうしていろいろお話をしているとまずNTに見えてしまいます。

      タイプミスか……こちらの認識が正しい保証がない以上私の口からは明言はしませんが、ただ特定のタイプであることを一種の誇りだったりアイデンティティにしている人はたまに見かけるような……?

      >現実で口だけで会話をしても内に秘めた考えを上手く言語化できないのでモヤッとしますがネットだとサラサラと書ける

      ここはもう内向型、特に内向T型の呪いみたいな物でしょうか。私も現実だと結構口下手で、利益率がいいのがわかっていても対面の手相占いはできずにいます……

      個人的にはMBTIって脳脳使い方とかそっち方面に関わりがありそうな気がしているので、全タイプ覗けるのは面白いかも。

      INFPか……正直、全ての人を尊重できるかどうかは健全度によるところが多そうな……?
      ともあれ私としては可能な限り尊重したい気持ちもありますけどね(出来ないこともあるけど)。というより、自分が尊重するかどうかはともかくとして可能な限りどこかでは尊重されるべきと思ってしまいます。この辺、もしかしたらTi-Fe軸とTe-Fi軸の差だったりして……?

  4. Mil'kx より:

    以前にも言ったことがある上にひよこさんのツイートを見たらやっぱりINFP?と振り出しに戻ってしまいました
    確かに自分がどうやっても1つのタイプにしか診断されないと愛着は湧きますね
    変人?の性格を端的に分かりやすく説明されているからでしょう。INFPのTiは憧れの心理機能とされていてFiに抑圧されながらも無意識に働いているようですが・・-
    逆にINTPはFiが憧れの機能だそうです。
    多様性や皆が可能な限り尊重されるべきという考えが正直私にはありません。無いというよりは意識していないんだと思われます。 多様性を意識すればするほど声高に多様性!差別よくない!と多様性警察みたいになりそうなので嫌ですね。←のような理由でそのような考えが私に湧いても見なかったことにしている訳ではなく、皆に認められるのと自分で自分を受け入れるのは別問題だと私は考えています。
    個々の価値観が尊重されるべきというよりは自分の考えは自分で大事にすればいいし受け入れられるかどうかは二の次で良いでしょう。例えばですが仮に私がリーダーになったら個々の価値観を考慮するよりかは集団の価値観を優先するかもしれません。
    可能な範囲であれば一人一人の意見も考慮するかもしれませんが、最善の選択となるような効率的になりそうな考えを持っている方がいたらその案を採用します。
    無意味な意見はあまり考慮しなそうです。
    主機能と劣等機能が異なるのに何故か似ているように見えるペアなので見分けがつきません。第2,3,6,7機能が一緒なので似ているのでしょうか。Youtubeで海外の方が投稿しているINTPのFeグリップとINFPのTeグリップを拝見しましたがINFPの方は普段らしくない理屈っぽい喋り方で恋人の女性に問い詰めていました それに対しINTPの方は紙をぐしゃぐしゃにして投げたり感情的になったりと 似て非なる結果になっていました。Twitterで投稿したのですが、私は過度のストレス下では感情的になり、物を投げてスッキリしたり人に八つ当たりして迷惑をかけることがあります。
    (急に泣き始めたりなど)
    INTPのTiとINFPのTeグリップ INFPのFiとINTPのFeグリップが何故か私には似ているように見えます
    タイプ判定の材料にはなりませんが、学校の体育の授業でユニホックをやった事がありまして、相手が点を入れようとしてくる時に味方のキーパーが正面を塞いでいるため、もう1人は片側に 私はもう片方にいて何度かガードが出来たことがあります
    直感的に今だ!とガードするべき場所が分かったのか勝手に体が動きます。
    ↑だから何だというのだろうか。

    運動音痴ではあるものの、仲間の意見や自分なりの策略を練ると割と上手くいくのが不思議です。
    本題に戻りますが、INFPのみんな違ってみんないい 多様性第一!というのがどうしてもスッとこないのです。みんな違うのは当たり前だし人間の心理的に受け入れられない可能性もあるって分かってる?という疑問があります。どうしてもINFPの平和主義的な正しいとは絶対的な善である という考えがよく分かりません 善=いつでも正しいとはどうしても思えなくて 一種のスピリチュアルバイアスにすら見えます。綺麗なものだけを見ようとすると、自分に対して悪意を向けてくる相手に出くわした時にその現実を受け入れられずにショックを受けてしまいそうだからです。そういうマインドでありたいという優しいINFPの方ならそんな悪人にも きっとこの人にもいい所はある!と思えるのかもしれませんが、大体失敗しそうですね。悪に善を見出し続けるも失敗して落胆するか、それとも悪も人間の本能として受け入れて割り切るか 私なら後者を選びます。
    (それがINFPの魅力なのは分かっていますが・・・)
    PDBというアプリで自分に比較的似ていそうなキャラクターを上げますと、
    朔間凛月(あんさんぶるスターズ)
    シグ(ぷよぷよ)
    田中(田中君はいつもけだるげ)
    逢河マキノ(ナカノヒトゲノム)
    などでしょうか。田中はPDBではINTPとされていますがgoogleで調べるとヒットするサイトではINFPとされています(逢河マキノも同様)
    しかし田中の考えの基準に理屈っぽさ(妙に筋が通っている)を感じます
    シグは虫が大好きでよく分からん変人
    朔間凛月も寝てばかりだけど頭がいいよく分からんやつ
    逢河マキノも↑と同じで寝てばかりですが頭の良さを発揮している場面をかなり確認できます
    どれも癖の強いキャラばかりですが怠け者でマイペースで自分の考えを元に行動している印象があります。
    キャラクターの性格タイプも所詮人間が判定しているのであまりあてにしない方がよいですが、参考にはなりそうです。
    それにしてもI×TPと診断された人をやたらINFP呼ばわりしたがるネット民って何なのでしょうか。本当のINTPはそんなもんじゃねえ!お前は違うタイプだ!とでも言いたげな様子を見受けられます。
    ステレオタイプ(一般的にイメージされている)のINTPと相違点があった途端にINFP! INFP!と声高に叫びたいのでしょうか。
    ISTPでINFP呼ばわりされている方がいるとISTPの記事で書かれていたため触れました。ちなみにINFPが不健全になったら感情的になって泣け叫んだりしないのでしょうか?Teグリップの1例を見て思いましたが、私はストレスが溜まるとあんなに冷静ではいられません。4w5と5w4の不健全時の違いはINFPとINTPの不健全時の違いに少し似ているなと感じました
    もちろんINFPの5w4 INTPの4w5も少なからずいるので5w4=INTP 4w5=INFPと決めつける訳にはいきませんが。
    今は体育の授業でテニスをやっていますが、未経験なのにも関わらず、上手い方に教えてもらったらあっけなくコツを掴んで遠くに打てるようになったのです。
    運動音痴でもコツを掴めば意外と出来るものなんですね。何故テニスを話題に出したかというと、普段運動しない私が唯一インスピレーションを受けたスポーツであり、体を動かすのが楽しいと感じたためです。
    正直私が好きなスポーツはバレーとテニスだけです。 体の感覚を使った楽しさを感じるのはSeなのでしょうか?SeはINxPにとってトリックスターとされています。
    Ne的な楽しさを感じたのかもしれませんがそのあたりはよく分かりません。

    • 春眠ねむむ しゅんみん より:

      Mil’kx様

      まあいろんな人が考察している分、いろんな考え方がありますから……おそらく全てを真に受けてしまえば、自分のタイプなど誰にも分からなくなるのではないかなと。
      憧れの主機能ですか。個人的にはお互い理解できずバチバチにやり合う機能にもなり得そうですが……いえ、余計なことは言わない方がいいのかもしれません。

      やはりそのあり方がFe-Tiっぽさと言えるのかも?私なんかは、「自分が自分を認めても結局世界の全てが否定するんじゃ生きていけないよ」とかぐちゃぐちゃ考えてしまいます。
      自分1人で自分を勝手に尊重するだけでは、世界で生きていくには限界があるわけで……ここを個人の忖度で辻褄を合わせるか、周囲からの配慮によって折り合いをつけるかの違いが、個人的にはFeとFiの違いなのかなとも。今思いつきましたが。

      なるほど。グリップは確かに普段でない本人の性格や主機能で抑圧された部分が出ますからね。INTPが感情を爆発させるのも確かに起こり得ますし、興味深い話の1つです……。

      INFPがスピリチュアル。確かにそれはあるかもしれませんね。だって時々理屈が飛んでる話とか出てくるわけで……。あと、健全になれば自分の好き嫌いと全体の相違を別のものとして捉えている節が見えます。
      善悪に関しても、そもそも向こうからすると「善悪は人が決めた勝手な基準」「ようは受け入れられるか受け入れられないかだけで、これは全体も個人も差はない」みたいな返答が来そうではあります。

      アニメ……私は実はわかんないんですよね。ごめんなさい。どうも返答しようがないです。

      ともあれ性格タイプは全服の信用こそできないものの、理解できない人を理解する上では役に立つと思えてきます。とは言え完全にそのタイプを網羅しているわけでもなく、明らかに書かれてる内容(というかテンプレ)と異なる人がいるのも道理と言えますね。

      運動音痴なのか、コツを知るまでに時間をかかっただけなのか。なんとなくNTならば後者の人が多い気がしますが……ともあれ、体を動かすのが楽しいと感じられたなら何よりです。運動は体にもメンタルにもいいものなので。
      ともあれ、これはどういう理屈なのでしょうね?私はINTPは大半が体を動かすことを嫌いそうなものですが……。

      とりあえず無理やり理屈をつけるなら、自分の中で体系立った感覚、成功体験を掴めたため(Si)とかがそれっぽいでしょうか?

  5. Mil'kx より:

    世界の全てが否定するんじゃ生きていけないよ →分からなくは無いのですが解釈が大袈裟なような?・・・ 世界から否定されている感覚に近いものは周りに理解者がいない環境に居続ければ感じるでしょう(だって自分の生きている狭い世界が全てだと思ってしまうから) それだとしても全員から否定されたら・・・という仮定がまず違和感を感じます。余程家庭環境に恵まれない限りはそんな発想にならない気がしますが。運動音痴というよりかはコツを掴めば出来るようになる というのは感じていました。スポーツもゲームと一緒で才能うんぬんの前にコツを掴めば下手なりに上手くなります。体を動かすのを普段しないから新鮮に感じて楽しいのでしょう。楽しいけど自ら運動したいとは思わないので。
    とはいえ体を使った感覚的なスリルを味わうのが何気に好きだったりします。(まあ、ISTPはありえないと思いますが。)

    公式診断を受けにいくのが手っ取り早いとはいえ これでINFPや全然違う性格タイプ(とはいえINタイプだとは思う)だったら驚きですね。 冷静なINFPとかだったら有り得なくもないですが。INFJのご友人&ねむむさんのお二方には ドライに見えるけど内面はウェットな感情に満ちている と言われたため 外面から見ただけでは冷静なINFPという人もいれば、私と会話を続けた方には血の通った 情緒豊かなINTPと言われるので
    似て非なる2人みたいな印象を私に抱くのでしょうか
    固定ツイートのあのコメント欄の写真ですが、返信してくださったINFPの方の喋り方がモロINFPっぽさを感じます。まるで私がINTPだと自称しているからTiの考え方だと思っているかのように・・・
    自分では感情的だと思っているのに正論をよく言う 冷静 頭の回転が早い 理にかなっている 結構面白い
    だとかその辺のワードは言われたことがあります

    仮に公式にINFPだと言われても正直受け入れられますけどだとすると他の性格診断の結果が破綻しますね。Ni-ILIとか。

    • 春眠ねむむ しゅんみん より:

      Mil’kx様

      なるほど……。こっちとしてはFi-Te軸とFe-Ti軸の違いとして面白く思っていましたが、ふむ。あくまで意見の是非を望まれるのなら致し方なし。と言いつつ、特段態度を変えるつもりもありませんがね。
      ただ「世界のどこかでは受け入れてもらえる」とは言え、Twitterのリプでも言った通り狭い世界から逃れられない人たちもいます。多少大げさでも、ある集団からあぶれた人の受け皿を増やすことは間違いとは思いません。Mil’kxさんは、その人が暮らす世間からあぶれ、かといって逃げる気力も逃げ場のない人についてどのようにお考えですか?

      まあ「好きこそ物の上手なれ」という言葉もありますし、間違いなく好きで取り組めば伸びるでしょうね。何度も言ってしまいますが、体を動かす趣味は稀有で有用なものです。ぜひとも大事にして行ってください。
      スリルがちょっと好きなのは分からなくもない……!私も時々、危険に身を投じて見たくなることがあります。

      どうでしょうか?公式でどのような診断が下されるかはわかりませんが、確かに気になりますね。どんな結果になるのでしょう……?

      さっそく見てきましたが、INFP……なんかわかる!とはいえ、相手がどこまで深く考えて返信しているかは誰にもわかりませんけどね。私の友人にものすごく考えるINFPがおりますので、彼(彼女?)ももしや?

      なるほどなるほど。もうそれだけ聞くとNTっぽさしかない気がしますね。とはいえ、公式がどう見るかまでは私もなんとも言えませんが。

    • Mil'kx より:

      集団からのはみ出しもので逃げ場もないけど逃げる気力もない人・・・ですか

      うーん・・・ 本人がどうしたいのかにもよりますので場合分けをしましょうか。

      ① それでもみんなと仲良くしたい(このパターンは基本的に有り得なさそうではある)

      2:6:2の法則というものがあって、何をしてもあなたを嫌ってくる人間は2割いるので仲良くするのは無理だから諦めるべきだ。と言う その望みが無謀すぎる。

      ② いじめてきたヤツに復讐したいパターン

      周りに味方がいない1人の人間がどんな手段で訴えようが復讐どころか返り討ちにされるので諦めるように言う。それどころかいじめてきた集団側が演技をして こちらがいじめる側に仕立てあげられるかも。

      ③ 単純にメンタルボロボロパターン&逃げる気力有り

      とりあえず相手がどうしたいのかは聞くが、安全な場所に行くように促す。(引っ越すまではいかなくとも転校とか) でも相手に寄り添うだけではその人の為にならないので今後そういう状況にあったら自分自身を守る術は身につけてほしい。

      ④ メンタルボロボロ&逃げる気力ナシ

      相手の健全度に寄りけり。いじめてきたヤツを憎んでいたら近づかないかも。明らかにいじめられる原因があるなら少しでもマシになる方法は言うかもしれないが、所詮いじめの理由はいくらでも後付けできるのでこちら側に非がない前提とするなら 放置する。 逃げる気力が無いのをお前が悪いとかは言う気は無いし思わないけど せめて自分自身を守るくらいはしてほしい。諦めていじめられ続けようとするのが無謀すぎるから。自分で動こうとしないなら関わらない。いくら環境や周りの人間が悪かったとしても自分で動かないと周りは助けてくれない。

      • 春眠ねむむ しゅんみん より:

        Mil’kx様

        なるほど、ご回答ありがとうございます。では順次質問ですが……

        ①2:6:2の法則を当てはめるとすると、「好きでいる人が2割いる」という前提があります。ぶっちゃけ私の経験則ですが、この法則は小さな集団だとよく崩壊します。それこそ好き:どうでもいい:嫌いだと、0:6:4くらいまでなら私もみたことがありますね。とまあ、そこは重要でないので放置するとして……
        そもそもいじめられている人が「みんなに好かれたい」なんて言ってるわけでもなし、実際のところは「嫌われなければいじめられない」というわけで、日和見していじめてくる6割をどうにかすれば望みは叶うでしょう。さすがに無謀な望みを抱けるお花畑みたいな人、そうそういないのでは?
        とにかくいじめられた当人だけでなく、周りにも意識改善を図る。無理であっても、まずはそこをやろうとするのは大事なことです。残念ながら、頭の中だけでは測れないような状況が起こり得るのが現実です。
        とにかく味方を増やしてやるのすらあきらめては、どうにかなるものすらどうにもならないはずです。

        ②これもまさしくその通りですね。ですが復讐心とはそうそう消えるものではありませんし、場合によっては(ナメられている場合)逆に殴り返すことで解決することもないわけではありません。すべてを一緒くたに考えてしまうのも危険です。そこをお忘れなく。

        ③安全な場所ですか。それは具体的にはどこでしょう?どのような形で生み出すのでしょうか?そして具体的な自分自身を守る術とは?それは一朝一夕で作れるものなのでしょうか?
        申し訳ありませんが、理論ありきの理想論かと。現実は避難先までしっかり用意して、それからやっと逃がせるかどうか。そして逃げた先でまずは心の傷を癒してから自衛の術を学ぶと、こう言った手順になるはずです。
        残念な話かもしれませんが、特に安全な場所を作り出す活動をするときに、Fiは結構役に立つはずです。なんせ熱意がものを言う活動ですから。熱意がなければ人を動かせませんし、何より自分が折れてしまいます。

        ④「自分自身の身を守る」。これがそもそも理想論です。逃げる気力がない=うつ病などを患っている状態でもおかしくなく、こういう人たちが逃げる、あるいは逃げるという選択肢を思い浮かべ、楽に実行できるようにしていく夢物語のような活動も、状況によっては大事なのではないでしょうか? とても身を守れるとは思いません。あれはなってみないと分からない苦しみなので、Mil’kxさんが理解する日は永劫来ないと思いますが(むしろ来ないほうが望ましい)。
        周りが助けてくれないを当たり前とするのもどうなんでしょうか?現実にはそうだとして、だからと言ってその現状に「おかしい」と言わない理由にはならないはずです。そもそもいじめというものが起きていることが異常である。そのことを喧伝しなければ、なくなるものもなくなりません。それこそ「周りがいじめてくる状況そのものの改善をあきらめてどうする?」と言った感じでしょうか。対症療法は大事ですが、それだけでは治らないものも世の中には多数あります。

        • Mil'kx より:

          矛盾だらけで痛いところを全てついていただけて納得しました。

          確かにFiの理想を求める力が秘めている情熱は凄まじいものです。そういう1人の願いが広がっていけば まあ可能性は低いとしても願いは叶うのでは?

          逃げる気力が無いのに自分自身を守ってほしいと言うのがそもそも無理な話ですね。逃げる気力もないし周りに見方がいないなら 精神科?とかに行くとか学校に行かずに家にいるとか 趣味でもするとか 妄想するとかその辺しか思いつきません。
          多分私がいじめられた時はかなりマシな状況だったのでそんな地獄みたいな状況を想像できません。気持ち悪いとか〇ねとか直接言われたのは今でも覚えていますけど気持ち悪いと思っていない人がいるので正直どうでもいい(?)

          ただでさえコメント欄が荒れていると仰っていますが私の発言の矛盾点を突いてくれるの 嫌いじゃないです。

          逃げる気力が無くても逃げるとか私は言い出してしまいそうなのでそういう状況がどうしても想像できません。 いくら中学生の時に周りから嫌われていた私ですら まだマシなレベルなので。無視しても反撃してもダメだから逃げるしかない というのは分かります しかし私は無視をし続けて嫌がらせがなくなるという運の良いパターンだったので もしかしたら逃げ も使っていたのでしょうか? 自分からは近づかないし話しかけられたら離れていました。

          • 春眠ねむむ しゅんみん より:

            Mil’kx様

            こちらこそ、大人気ない行動失礼しました。

            実際、Fi持ちの自分がやりたいことや「こうすべき」という思想を軸に置いた時の行動力は凄まじいものがあります。個人的な価値観に則れば無価値な機能や優劣はどうしても出てきてしまいますが、こういうのを見ていると「どの機能も長短あるな」と思えてきますね。同時に理解できない機能を完全に理解するのは至難の業とも思えてきますが……。

            まあ、逃げ場も逃げる気もあるのに逃げない人もたまにはいますが、彼らに関してはどうしたものかと思ってしまいます。精神科に行っても薬をもらったところで根本的な効果があるわけでもなし、妄想も限度がある……そう考えると、やはり救いの場は外部が用意するしかないのかなと考えてしまいます。
            私もしょっちゅう学校をサボって逃げていたので(親には怒られたけど)、逃げられない状況自体は想像もつきませんけどね。ただ、大人になって仕事してると、やはり逃げる=収入が途絶えるという意味なので、なかなか逃げられないのも仕方ないのかなと。味方がいるのは、本当に大きいですね。味方の有無だけで大きく状況が変わってきます。

            そうおっしゃっていただけるとありがたいです。

            まあ、自分が経験していない状況というのはどうしても状況が難しいですよね。
            Mil’kxさんの場合は、多分周囲が面白がっていたというのが大きいのかなと。所謂「生理的に無理だから排除」というタイプではなかったというだけではないかなと。ある意味逃げると(反撃しても)面白がって追撃してきたでしょうし、面白味のない行動をとることが大正解だったと思います。