「器が小さい」「自分は狭量だ」。今回はそんな悩みを抱える方に向けての記事です。
最初にバッサリ言っちゃいますが、器の小ささに悩んでいる人の器が本当に小さいのか。正直、かなり疑問です。
今回はそこのところを、独断と偏見でつらつら述べていく。そんな感じの記事構成です。
本当に器が小さい奴の特徴

まあ正直、いろいろありますよ。例えば「割り勘と約束してご飯を食べにいくと必ず財布を忘れてくる」とか、「事あるごとに否定してくる」とか、その他いろいろ……。
ですが、不覚にも器が小さいと私が思ってしまった人にどんなタイプの人間がいるのかと言うと、ぶっちぎりである特徴を含有していました。
それが、自分の器をそこそこ以上であると思い込んでいるというもの。
「そこそこ器が大きい自分から見て許せない、よって悪」とか、「そこそこ器が大きい自分は器を磨く必要なし」とか。そう言う考え方をしている人が非常に多いのです。

ちなみにですが、ここの筆者はアンチ「そこそこ」主義を敷いています。
曰く、「そこそこ」の自己評価ほど、自分に足りないものを「足りてる」と錯覚するのに適したものはないとのこと。
みんな「自分はそこそこ」と思うことによって、自分の悪い面を無視してるってわけですね。
そうだね、キモいね!ねちっこい奴が陥りそうな考え方だね!
器以外も何でもそうです。
自分を「そこそこ賢い」と思っている人ほど自分の知力を磨こうとしないし、自分を「そこそこ優しい」と思う人ほど他人に優しくしない人はほぼいません。
器の大きさにしても一緒。「まあほどほどに大きいだろう」という自己評価を持っている人は、その多くがそこに安心して器を磨きません。
よって小さい器は小さいままです。この点、無能とかと同じですね。無脳ほど自分を「デキる側」に置いています。
器が小さいと自認している時点で……
要するに、当ブログで勧める発想転換はこうです。
自分の器が小さいとか悩んでる時点で、器が言うほど小さくないことを証明している
まあ、事実はどうかなんて誰にもわかりません。ですが、少なくとも私の周りを見た上で言えることはこれだけです。
だいたい、本当に器が小さかったり優しさが欠如してる人間は、自分の器の小ささとか気にしません。それどころか、自分の器の大きさを誇ったりしています。それがクズという奴です。
だから本当、気にする必要はどこにもないんですよね。むしろ自分の器を「別に小さくない」と自分に言い聞かせ、しっかりと自信を持って、その上で改めて器の大きい人を目指してください。
知り合いの男の話
私の知り合いの男の話をしましょう。その人はもう亡くなったんですが……まあ、器はお世辞にも大きい方ではありませんでした。
死人に口無し。だからこそこっちも好き勝手書きますが……まあ結論から言うと、妻子を大事にしない人だったようです。
結婚を「親が決めたものだ」として、妻を「出来の悪いゴミみたいな家政婦」と公言。自身は浮気と酒と暴力をこよなく愛する、今でいう典型的な毒親通り越して犯罪者ですね。
しかも浮気相手にお金を貢ぐため家族には給料の半分も寄越さず、子供が生まれた日も「その程度で仕事を休めるか!」と激怒。
他の子と遊ぶ我が子を見てしばしば大声で「チェンジしたい」と聞こえるように愚痴を言うし、気に入らないことがあるととりあえず家族をぶん殴って気持ちを鎮める。もはや酒と女とDVに浸りまくった男だったと聞いています。
そんな男が自分の何を他者に誇っていたかと言うと、「優しさと器の大きさと家族サービスの良さ」。
はい皆さん、これが器が小さい奴の現実です。結局至らない奴らはだいたい、自分を客観視できないんですよ。
無論、この話が嘘だったわけではありませんよ。子供や奥さんによくアザができてましたし、当人曰く「懲罰」とドヤって言っていたので。
まあ、要するに器の小さい奴の考えることなんてそんなものです。
他にもかならず財布を忘れてご飯を食べにくる奴、気に入らないことがあると弱いものいじめに走る奴といろいろ見ましたが、みんな自分の器を「そこそこ以上に大きい」と勘違いしているんですよね。
上記の連中は、みんな自分の器の大きさや深さを公言しています。
まあ器が大きすぎて底が抜けてるからこんなことをするのかもしれませんが……とりあえず、「器の小さい奴ほど自分の器を小さいと感じない」という実例にはちょうど良いのではないでしょうか?

自分の家庭環境の説明乙。
まあそういう人も多くいますよってことで……
器が小さいと言われても
器が小さいと言われても、別に気にすることはありません。「あ、この人にとっては気に入らなかったんだな」「何か不都合なことでもしたのかな?」これくらいしか気にすることはありません。
だいたい、人に対して「器が小さい」なんて指摘する時点で、その人の器はどれくらいのものなんでしょう?
間違っても、大きいなんてことはないはずですよ。
上記の連中も陰口や文句を言う時には必ず「配慮が足りない」「人に厳しく自分に甘い」「器が小さい」「人間性が終わってる」みたいなことを言っていましたし、案外器が小さい奴ほど器の小ささを指摘してくるものかもしれませんね。
と言うわけで、「器が小さい」は器が本当に小さい奴の妄言です。それくらいに思っていれば問題ないでしょう。
器の小ささ?気にすんな

要はこう言うことです。器の大きさなんて普通は気にしないことを気にしている時点で、多分思っている通りの器の小ささはありません。
人に言われても単に不都合や自分の好き嫌いを器なんて曖昧なものに置き換えられただけの話でしょう。
器の大きさなんて追いかけようにも、実態は曖昧です。「器の大きい人は?」なんて定義を質問されても、体系立てて理論的に答えられる人はほぼ存在しません。
その程度のものです。
そんな途方のないものについて考えている時点で、あなたはある程度器が大きく、そして人のいい正確であると証明されているようなもの。
どうか難しく考えず、もっと気楽に、前を向いてご自身の器を大きくしていきましょう。
コメント
とりあえず「倫理観」と「道徳観」を身に付ける為の自己教育をしましょう。大人になってからも、勉強は必要です。器の大小は、バランスが大事です。相手を理解しようとする大きな器と、相手を突き放す小さな器が必要です。どちらか一方でも欠けたら、痛い目を見ます。
勝手な予想ですが、恐らく貴方は「愛」か「金」かで悩むこともあったと思います。しかし、こちらもバランスが大事です。想像してみてください。愛を失う人生と、金を失う人生。どちらも痛い目を見るでしょう。人間は成功者に近付くと、誰でも承認欲求が強くなります。高慢になり、自己主張も強くなります。そうなる理由は、種を残す為です。相手に自分の存在を認識させないと、恋愛は始まらないからです。その為に、自分の存在を強くアピールします。他の生物に例えるなら、孔雀と同じでしょうか。所詮は動物ってことです。
永遠の夢追い人様
コメントありがとうございます。正直なところを言えば、記事をしっかりお読みになった上で内容に沿ったお話をしていただきたいところですが……コメントとは最低限の倫理があればあとは自由なものなのでしょう。
さて、倫理観と道徳観ですが、これはどれほど学んでもゴールなどないものなのだなと実感しております。一応は儒教、道教、法家などの書物を手に取り、色々と学ぶ姿勢は取り入れているつもりです(実際に学べているかは不明ですが……)
器の小ささと大きさの両方が必要。これはまさしくその通りだと同意いたします。ですが今回は器の小ささを気にしている方向けでもあります。メリットとデメリットについてはまた別の機会にでも……
また、折よく?つい一昨日「器の小さい人」に関する記事を書き上げたところです。7月上旬に投稿予定なので、またご参照いただければと存じます。
愛とお金、じつのところ両方で悩んだ経験がございます。だからこそ見えたものもあるのかなと思い、こうして人生における自分の見方を発信している次第でございます。
そうですね。実際、高慢になる人も数知れず、むしろ高慢さを抑えられる成功者の方がかなり稀なのかなと。おっしゃる通り、人間もやはりただの動物なのでしょう。
ともあれ、異なる価値観を「自分と違うから」という理由で、上から目線で人格否定を始める人物にだけはならないよう、日々努力を続けていきたい所存です。
やはり貴方には、心理機能Fiが必要のようです。ISFPやINFPと関わることが大事ですよ。出会いは人を変えるって言うじゃないですか。自分は、Fiを捨てて、Teに依存しているので…俺の話は、部分的にだけ受け取って下さい笑
自分のタイプを自己申告している人は、そうそういません。Twitterや、PDBなどを利用する必要があります。そこから、何か学べると思います。例えば、PDBで「Alumina」と検索してみて下さい。ISFPの方の意見が見れます。関心しましたよ、アレがISFPの考え方なのだと。貴方が、彼の意見を聞いたら、多分、幸福感に満たされて、昇天しますね。
永遠の夢追い人様
???
道徳や倫理からFiに変わっているのはどういうことかは存じませんが、承知いたしました?
とりあえずあれでしょうか?道徳をFiと結びつけているような記述もどこかにありましたし、同一のものと思ってしまって良いのでしょうか?
ひとまず永遠の夢追い人様の主張は受け止めさせていただきます。Fi主機能の友人はそれなりにいますが、まあ暇な時にでもPDBでも見てることにします。
しかし、なぜ道徳やFiが必要だと思っていらっしゃるのか、そこは明確にしていただきたいところ。理由をしっかり説明できなければ、人はついてきません。というわけで、まずは理由をお答えいただきたく。
ご自身をINTJと仰るならば(ENTJかもだけど)、Fiへの適性も元来お持ちのはず。共にFiを磨きましょう(謎)