身勝手人生論

世の中

考えすぎる人にも長所あり!熟考のメリットとデメリット

あえて言うなら、時代は即断即決です。考えるより行動することのメリットは散々語られ、一方であれこれ考えることは「考えすぎ」というただの短所のように語られることも少なくありません。 ですが、実際にそうでしょうか? と言うわけで、今回は考えすぎる...
世の中

即断即決できる人は正解なの?メリット・デメリットを手相家が語ってみる

「即断できる人はすごい」「デキる人は即断する」と、昨今は即断がもてはやされている気がしますね。 で、実際のところどうなのかというと、やはり何事も長短あり。即断即決もメリット・デメリットがあります。 ちょうど手相に即断と熟考を分ける指標がある...
人間関係いろいろ

いつも期待を裏切られて失望し、相手を敵視する人は……

配偶者、恋人、友人、部下に上司と……人間は信頼した人にはついつい大きな期待を抱いては、失望し、勝手に敵視してしまう生き物です。 「当たり前のこともしてくれない相手が悪い」 「信頼してやってるんだからそれくらいやってほしい」 と。そう思う気持...
スポンサーリンク
自分の生き方

「ナンバーワンよりオンリーワン」は綺麗事?実は意外と使える生存戦略という話

「ナンバーワンにならなくていい もともと特別なオンリーワン」。これは世界に一つだけの花の歌詞の一部ですね。 「綺麗事」という否定的な声も上がっていますが……正直、実際綺麗事と言われてもまあ納得できるものですね。 ですが、個人的にはこの考え方...
人間関係いろいろ

【閲覧注意】いじめられっ子の末路なんて大抵知れてる。そんな話

正直ね、綺麗事ならどうとでも言えます。 「人生の幸福の合計数は皆同数である」とか、「幼少期の不幸は晩年幸せになる予兆」「いつかいいことあるよ!」、「涙の数だけ強くなれるよ」、などなどいろいろと…… まーよくもそんなにズケズケと言えますよね。...
世の中

「みんな敵」「誰も信用しない」という考えが危険な理由

正直、今の世の中は潰し合い、叩き合いが主流となりつつあります。肩を組んで笑い合ってる仲間や隣人ですら自分の陰口を叩いていても不思議でなく、まあ殺伐としてますね。 正直、「みんな敵だろ!」「誰も信用できない!」となってしまってもしょうがないと...
世の中

マウンティングする奴の内心って実は……?見下してくる人の心理を3つ解説!

「私はお前なんかと違って……」 「ああ、お前こんな事もできないの?(笑)」 などなど……。探せばしょっちゅういますよね、いちいち人を見下して神経を逆撫する人。 かくいう私も、昔はしょっちゅう人に見下されて、そのたびに「どういう神経してんだこ...
人間関係いろいろ

「人に優しく」は防衛戦略として最強?お人好しのメリット3つ!

「人に優しく」 これだけ聞くと、ただの自己犠牲のような気がしますよね。 人に優しくしたいと思っている人も「優しさなんてゴミ」と息巻いてるような輩も、究極的には「優しくする=単なる損」と考えている人は多いです。 ですが、長い目で見ると本当にそ...
世の中

他人をいじめる人の心理4つ。いじめられた時の対処法も!

大抵どこに行っても大なり小なりありますよね、いじめとかいうロクでもない文化が。 世の中では「無くそう!」「撲滅!」と大きいことを言っていますが、これといって効果は無し。 どこかの学校や職場では、今日も誰かがいじめの被害に遭っていることでしょ...
世の中

「違う意見を言う人を受け入れられない」と気付くのは実は難しい

「人から反対されるとついムキになっちゃって……」 「存在否定と同じに聞こえてしまって……」 自分と違う意見の人を見ると、ついつい攻撃してしまうこともあると思います。 スタンスが違うのがなんとなく不愉快、許せない。 自分の意見が否定されると、...