世の中 「甘えるな!」「お前の努力不足だ!」とわめき散らす自己責任論者の本音を考察してみる 自己責任論。ここ数年で、何かと話題になってますよね。 端的に主張内容を解釈すると、「全部お前の自業自得」。弱者に対し、努力不足と一緒に唱えられることが多い理論。正直に言えば、私はこの手合いの論調は嫌いです。 ですが、単に「嫌い」で終わらせて... 2021.10.10 世の中善悪論身勝手人生論
世の中 【置かれた場所で咲きなさい】今置かれた環境で頑張る事しか知らない者の末路 「今の環境こそ自分のいるべき場!一所懸命が人を成長させる」 「どんなに苦しくても根を張り、耐えて、頑張る」 日本人ならば「絶対正しい」と言わないと白い目で見られる……そんな可能性すらある言葉だと思います。 実際、私もそういう「何としても今い... 2021.09.25 世の中自分の生き方身勝手人生論
人間関係いろいろ 孔子も言ってる(嘘)みんなから好かれる人になれるたった1つの方法 日本人は(例外も山ほどいますが)調和の生き物です。 学校では「みんなで仲良くしなさい」と教育を受け、社会に出てからも「嫌ったり嫌われるのはダメな事」と信じて生きる人たちも少なくはありません。 ですが、大人になってからはそうもいかない。 世の... 2021.09.19 人間関係いろいろ身勝手人生論
世の中 時代遅れの根性論は死ぬほど嫌いだが、今こそ正しい使い方を考えてみたい 根性論って、世間で嫌われてますよね。はい、かくいう私も大嫌いです。 いじめられようが殺されかけようが冤罪で犯罪者に仕立て上げられようがホームレスに落ちぶれようが、「気合と根性さえあればどうとでも立て直せる!」とか、どう考えても無理ですね。逆... 2021.09.10 世の中人間関係いろいろ自分の生き方身勝手人生論
世の中 社会の競争に疲れたあなたへ。「百戦百勝は善の善なる者に非ず」です 資本主義社会の中では、競争し、勝つことが常に求められています。というか、勝負して勝った側が負けた側を好きにするのは、古来からの動物の性なのかもしれませんね。 正直、否定はしませんよ。競争によって生み出されたものも確かに多いですし、より有能な... 2021.08.30 世の中人間関係いろいろ身勝手人生論
人間関係いろいろ 誰からも嫌われないのはほぼ不可能!他人からの否定を深刻に考える必要は特にないという話 人間、いろんな人がいます。で、当然ながら考えもあります。 例えば理屈と情緒のどっちが大事かという質問に「理屈」と即答する人もいれば、「情緒」と答える人もいる。そこに優劣なんてありませんし、自分と反対の答えを出した人を頭ごなしに否定するほどつ... 2021.08.26 人間関係いろいろ身勝手人生論
世の中 綺麗事を覗いてみる|過ぎたるは猶及ばざるが如し 綺麗事って、最近嫌われてますよね。何というか、「現実を見てないお花畑の人間だけが信じる言葉だ」みたいな、ちょっとパサつきすぎなような考え方が意外と浸透しています。 正直者が馬鹿を見る。悪貨良貨を駆逐する。そんなのが当たり前の世の中ならば嫌気... 2021.08.24 世の中身勝手人生論
世の中 「普通わかるでしょ」「常識でしょ」「当たり前だろ」←これやる奴を3種に分けて考えてみる 「こんなの普通わかるでしょ」「常識だろ。わからないのか」「当たり前のこともできないのか」などなど……人生で最低でも1度はこんな叱責を受けた方も多いのではと思われます。 正直、どれも聞くだけで頭が痛くなる言葉ですよね。言われる側からすると、そ... 2021.08.17 世の中人間関係いろいろ身勝手人生論
世の中 自分以外みんな敵!信じられない!そういう考え方もしょうがないと思う 「自分以外が信用できない!すべて敵だ!」 何かと悪が栄えるのが世の中です。環境、状況、時世に振り回され、こんな考えに至ってしまう事も少なくないでしょう。 実際、「どいつもこいつも敵ばかりだ」と心を閉ざしてしまった経験のある方も多いように思わ... 2021.08.12 世の中人間関係いろいろ自分の生き方身勝手人生論
世の中 変な人・変人扱いしてくる人の視野と器は狭い?変人の定義3つ どうも、変人です。大抵の人にそう言われます。何故なんでしょうか。 「こいつ変な奴だな」と。そう言われたこと、あるいは誰かに対してそう思ったことがある方はきっと多いはず。体感では、人類の9割ほどが変人と完全には無縁ではないような気さえしてきま... 2021.08.10 世の中人間関係いろいろ身勝手人生論