【エニアグラム】タイプ9が生きづらいとされる理由を考えてみる

エニアグラム
スポンサーリンク

ぶっちゃけどのタイプも一部を除いて生きづらい時代になりましたが……それでも、とりわけタイプ9は「生きづらい」というサジェストを結構見る気がします。

というわけで今回は、タイプ9はなぜ生きづらいのか、どうすればいいのかを私なりに考えていきたいと思います。

「それができたら苦労しねえよ」みたいな話がいろいろと出てきますが、その辺りはご容赦いただけると幸いです。

タイプ9は生きづらい?

はっきり言いましょう。事実、今の世では生きづらいです。というのも、理由は以下の2点。

  • 楽観主義が通用しなくなってきた
  • 意志が弱い人間は使い捨てにされる

実際、今の世の中は少々悪に偏ってきています。というのも、みんな余裕がありません。余裕がないからこそ、自己中心的な人も増えてきます。

そんな中でタイプ9は生きやすいのかといえば、基本的には生きづらいでしょうね。

楽観主義はもはや通用しない

楽観主義は今の世の中ではある程度重宝されるべきだと個人的には思いますが、これはあくまで私個人の思想。現実は違います。

タイプ9といえば惰性で動く一面ばかりが取り沙汰されていますが、実は楽観主義も相当なもの。「なんとかなるさ」精神の持ち主で、どんな状況に陥ってもどうにかなるさとどこか超然としています。

で、これが今の世の中だとどうなるのかというと、悪人の食い物にされます。

タイプ9の楽観主義の一つに、「人類はきっと善良だ」というものも含まれています。

ですが、実際の日本人はそこまで優しくなく、どちらかというと秩序に合わせて動いているだけです。

つまり秩序が頼りなくなったり崩壊すれば、持ち味の善良さなどほとんど発揮できなくなる人種だと私は思っています。

ですが、タイプ9はそれでも人類の善良さを信じている。隣人の人の良さを信じているわけです。

そして仮に裏切られたとしても、憤りながらも心のどこかで「きっと元に戻ってくれる」と信じてしまう。そしてまた裏切られる。この繰り返しです。

繰り返しになりますが、日本人は優しくありません。余裕があるうちは道徳という秩序に従っていた。それだけです。

それが壊れつつある今、善良さへの期待はできません。

でも、期待してしまうんですよね、タイプ9は。

ここのミスマッチが、生きづらさという形で表出しているのでしょう。

あかつき
あかつき

今回思想色つえーな!

こんなこと言って誰を洗脳しようとしてるんですかまったく……

スポンサーリンク

意志が弱い人間は使い捨てにされる

先ほどはタイプ9の楽観主義に目を向けましたが、みんな知ってる惰性の特徴も生きづらさを読んでます。

タイプ9はある意味では意思薄弱。自分の考えを持たないかあっても表に出さず、周囲や人に合わせてしまうところがあります。

先述しましたが、今は悪が栄える時代です。意思薄弱なタイプ9は、悪人に都合よく使われてその辺に捨てられる可能性が高いと言えるでしょう。

というより、すでに日本全体が余裕のなさから若干悪に傾きかけてますね。いつ誰が自分を使い捨てにしようとするかわからない時代になってしまいました。

そんな中で特定の思想を持たず意思も曖昧な、周囲に合わせるばかりの人が現れたら……私が悪人なら、こちらの思想にどっぷり染め上げて使い潰したあげく、最後は自分が犯した罪を着せてどこぞに突き出しますね。

今の日本人が全員ここまでするかというと、良心の呵責はまだあるのでしないでしょう。

ですが、「ちょっと利用するだけ」「ちょっと巻き込むだけ」と、ちょっとずつ汚されていく可能性は十分あるのではないでしょうか。

タイプ9が生きやすくなる方法

さて、今回の話題の半分は消化しました。あとは、タイプ9がそんな時代でも生きやすくなる方法が何かですね。

私なりに考えたところ、ひとまずふたつの答えに辿り着きました。

ひとまず持ち帰る

単純ですが、「得た情報も判断も、いったん持ち帰ってみる」ということです。

よほど切羽詰まった状態でもない限り、その場で結論を催促する人たちは何かしら腹に抱えています。

そういった人たちの言葉はひとまず安易に信じず、安易に流されないよう、自分で考える時間を稼ぐ必要が、タイプ9にはあるでしょう。

タイプ9健全化の必要な要素の一つに、「自分でしっかりと決断する」というものがあります。というかネタばらしすると次項の見出しがこれです。

ひとまず安易に決めたり言われるがままにせずに、いったん情報や判断材料を持ち帰る。そして冷静な頭で一度考え直してみる。これもまた大事な要素の一つのはず。

自分でしっかりと決断する

タイプ9は、自分で決めたつもりが実は周囲の言うがままに決めているだけだった……みたいなことが往々にして発生します。

そのために前項では情報や判断材料を一旦持ち帰ることを勧めたわけですが、その上で「最後には自分で決める」というのが大事になります。

どれだけ時間をかけても構いません。なかなか答えが決まらないこともあるでしょう。それも仕方ありません。

ですが、最後には必ず自分で決めてください。

あかつき
あかつき

タイプ9には酷なことを言ってますけどねー。

重要だけど、出来ることとは言ってない

自分で判断し、自分で決断し、誰に流されるでもない自分自身の意思で盤面を動かす。

タイプ9には決して簡単にできることではないでしょう。

ですが今この時代、まさにその力が必要なのです。

決して周囲の悪意に流されることのないように、自分の意思が尊重されないことがないように、じっくり考え、じっくりと自分なりの答えを出していきましょう。

スポンサーリンク

まとめ

今回はタイプ9の生きづらい原因とその対処法について、(大々的に主観を混じえながら)考えてみました。

タイプ9にとって、決断は鬼門の中の鬼門。決して簡単にできるものではありません。やもすれば「あの人がこう言ってたから」「この人ならこう決める」と他人を引き合いに出したくなる気持ちもあるでしょう。

ですが、できる限り純粋な自分の意思で決めること。これが自分勝手な人が増えた昨今で、少しでも生きやすくなる大事な方策と言えるでしょう。

難しいことは百も承知。なのですぐにやれとは言いません。

ただ、少しずつ、少しずつでいいので、自分で決められるように情報の持ち帰り、そして誰も混じえない自分の頭で物事を考えるようにしていきましょう。

と言ったところで、今回はここまで。

通常のタイプ9解説も行ってますので、よろしければそちらもあわせてご覧くださいませ。

筆者:春眠ねむむ
X :@nemukedesiniso
threads:@shunmin.nemui

 

 

参考書籍

 

タイプ一覧

タイプ1 タイプ2 タイプ3
タイプ4 タイプ5 タイプ6
タイプ7 タイプ8 タイプ9

 

 

コメント

  1. 春眠ねむむ 春眠ねむむ より:

    匿名様

    とりあえず真っ先に聞いておきたいであろうところはお返事しておきました。
    あとはまあ、折りを見てゆっくりと返していきます。しばしお待ちくださいませ……

    • 凪渚 より:

      送り方が悪くてすみません!そういう意味ではなく、僕がコメントしたサイトを教えてほしいという意味です。送り方を勘違いしてすみません。
      (たくさんコメントしたので、どこにコメントしたかがわかりません。自己責任です)
      本当にご迷惑をおかけしました

  2. 匿名 より:

    そういう意味ではないです!送り方が悪くてすみません。
    僕がコメントしたサイトを教えてくれませんか?
    という意味です。本当に申し訳ございませんでした

  3. 匿名 より:

    送り方が悪くてすみません。
    僕のコメントしたサイトを教えてくれませんか?
    という意味です。
    申し訳ございませんでした。