エニアグラム 【エニアグラム】タイプ1の人間関係・恋愛・相性 今回はエニアグラムの雑談会。タイプ1の人間関係について、独断と偏見で見ていきたいと思います。 やっぱ真面目な優等生だけあって、真面目な人とかが好きみたいですね。 ※あくまで今回は通常段階以下の典型的なタイプ1に限った話です。 ... 2022.06.21 エニアグラムエニアグラム雑談
人間関係いろいろ いつも期待を裏切られて失望し、相手を敵視する人は…… 配偶者、恋人、友人、部下に上司と……人間は信頼した人にはついつい大きな期待を抱いては、失望し、勝手に敵視してしまう生き物です。 「当たり前のこともしてくれない相手が悪い」 「信頼してやってるんだからそれくらいやってほしい」 ... 2022.06.19 人間関係いろいろ自分の生き方身勝手人生論
手相解説 【手相】影響線は出会いや恋愛に大きく関係してるってマジ? 手相には、恋愛や出会いの時期をはかるのに使える線もいくつかあります。結婚線なんかは、まさにその代表格ですね。 で、そんな結婚線についで出会いの相として有名なのが、今回見ていく影響線です。 影響線って何? ... 2022.06.17 手相解説手相解説―線編―
手相解説 【手相】運命線から斜めに出てる枝線ってどういう意味があるの? さて、今回は運命線シリーズの1つ。運命線から斜めに生えている枝線について。御託は置いといて、早速見ていきましょう。 下から合流する線は…… まずは上図の紫色で記入した①②③の線。これは影響線と言って、自分の人生... 2022.06.15 手相解説手相解説―線編―
手相解説 【手相】運命線の終点が斜めに曲がっているのは何故? 有名な線のひとつに運命線というものがありますが……大概の人は、この線がちょっと斜めになっていたり曲がっていることが多いです。 しかし、終着点が中指の下(土星丘)ではなく、何故か左右にズレている線というのはなかなか見ません。 ... 2022.06.13 手相解説手相解説―線編―
手相の基本 【手相】運命線が斜めの人は他人の力で運気を開く? 手相について学んでいると、割と最初の方に運命線という線について知ると思います。 本来なら、手のひらの真ん中をまっすぐ突っ切っている線ですが……たまーに斜めになってることもありますね。 今回は、そんな斜めの運命線について... 2022.06.11 手相の基本手相解説手相解説―線編―
エニアグラム 【エニアグラム】本能のサブタイプ・3つの本能型(自己保存、セクシャル、ソーシャル)って何? MBTIのように「あなたはこのタイプです!」とすっぱり断言するだけでなく、同じタイプでもいろんな派生があるのがエニアグラムの特徴です。 今回見ていくのは、エニアグラムという類型をややこしくしている大きな要素の一つである3つの本能タイ... 2022.06.09 エニアグラム自重しないエニアグラム
エニアグラム 【エニアグラム】タイプ2が”あえて”タイプ9と誤認することがあるという仮説 今回は、私の勝手な推察記事です。あまり真に受けず、与太話として受け取っていただければと…… タイプ2の人たち、実はタイプ9をあえて名乗っている人もいるのではないかという話。 エニアグラムをある程度までかじっていくと、いろいろと... 2022.06.07 エニアグラムエニアグラム雑談自重しないエニアグラム
エニアグラム 【エニアグラム】各タイプの親との関係を考えてみる エニアグラムでは、親との関係も重要視されている節があります。 実際、親は自分が生まれて最初に深く関わる他人。性格の形成や人間関係を結ぶ上での1番の手本になっていてもおかしくありませんし、心理学上でもそう唱えられています。 とい... 2022.06.05 エニアグラムエニアグラム雑談自重しないエニアグラム
手相解説 【手相】結婚線がない人は一生独身、結婚できないのか? 最初に正直に断っておきますと、個人的には手相とは運気を見るものというより個々の考え方や才能を見るものです。雑に運気を見ることもできますが、正直細かいところまでは見切れません。 さて、その上で今回は運勢として割り切った話をば…... 2022.06.03 手相解説