うざい?嫌い?話してて疲れるくらい自慢ばかりする人の4つの心理と対処法

世の中
スポンサーリンク

自慢しまくってマウント取ってくる人。正直、される側からするとウザいの一言に尽きますよね。

今回はそんな自慢ばっかの人について取り上げて見ましょう。

自慢ばかりしてくる人の心理

口を開けば自慢ばかり。そういう人について「自慢とは何ぞや」みたいに講釈を垂れる必要はないでしょう。

とりあえず、自慢話しかしない人の心理状態を私なりに解明してみましょう。

実は自信がない

ある種の人間心理ですね。自信がない時ほど自慢する。ダメだと思っている時こそ虚勢を張る。

ハリボテという言葉がありますが、まさにこの手の「自慢しかしない人」のほとんどの、その自信はハリボテと言って差し支えないでしょう。

要は不安なんですよね。自分が大したことない人間に見えて、でもそれを否定したくて、必死に必死に自慢話を重ねていく

時に嘘やすごいくらい盛った話もあるでしょう。それくらい、自分の自信のなさが暴発しそうで、必死に「そんなことあるものか!」と自分に言い聞かせているのでしょう。

極端に多い自慢話のほとんどは、この「自信のなさ」に起因し、そして派生していきます。

褒められたい・認められたい

超ストレート。わかりやすい自慢の動機ですね。結局褒めて欲しいし周囲に一目置かれたいから自慢する。それだけの話です。

結局、自慢して色々自分を着飾っていないと不安なわけです。自分ではなく、「自慢できる何かを持った自分」でなければ周囲に認められない。褒められたくて自慢する人の多くは、そんな精神をどこかに抱えています。

あかつき
あかつき

ややこしい違いですね。でもまあ、自分自身という人間じゃなくて、自分が持っているものとか、自分が演じているキャラクターとか、そういうものでしか自分を表現できない人もけっこういますね

要はナルシストに多いタイプですが、案外抱えてるものは闇が深かったり?

point
事あるごとに自分の自慢につなげてくる人は、だいたいが自信がなくて承認欲求が高い人です。褒められたい気持ちは人一倍高いでしょう。

自分の方が上だと思いたい

「思っている」ではなく「思いたい」。ここがミソです。

自信のなさから対抗意識を燃やし、こちらを完全に敵視してくる状態。ある意味、見下したりマウンティングしてくる人と表裏一体ですね。

「俺はお前なんかより偉いんだ」と。そう思いたいけど自信がない。だから必死に自分の方が偉い根拠を探してきて、それを念仏のように唱えることで自分のメンタルを安定させているわけです。

point
例えば自慢話と一緒にこっちを下げるような言葉を使っている場合(俺は〇〇だけど、お前は大変だよなぁ(笑)など)、このタイプの可能性が高いでしょう。

自慢が本当に良いものだと思っている

ちょっと変則的な人たち。自慢することが本当に自分の評価アップにつながると思っている人たち。

先ほどまでのが自信のなさから目を逸らすための「守り」としての自慢ですが、こっちは自分の評価を上げるための「攻め」の自慢ですね。

当然周囲は辟易してしまうわけですが……当人は自分の評価を少しでも上げようと必死に自慢するわけです。

ですがある意味、これも自信のなさに起因する人がほとんどかもしれませんね。

point
たまに自慢する時に生き生きする人、いますよね。多分、そういう人は自慢を周囲に嫌がられるものだと思っていないです。

スポンサーリンク

不健全気味なこういう人も……?

あくまで不健全気味な場合、つまり非常にメンタル的に危うい状態の時に限っていると前置きしておきますが……こういう人たちは結構自慢話を好みますね。

おおよそ、承認欲求が原動力になっているタイプです。「自分は人に認められなければ存在価値がない」とすら思っています。

それが良い方向に向かえば多くの人に認められる結果を生み出しますが、よからぬ方向に向かえば自慢と誰かの見下しに終始する残念な人物へと成り果てることもあります。

まあエニアグラム自体胡散臭いという人もいるでしょうが……自分が理解できない人の概要だけでも理解すると、何か違った考えが芽生えるかもしれませんよ。

スポンサーリンク

自慢してくる人の対処法

さて、では自慢してくる人の対処法を、いくつか考えてみましょう。

自慢で返すのはご法度

まず、自慢で返すとかマウンティングとか、あるいは相手を下げる発言をするのは基本的に危険と心得ておきましょう。何をしでかしてくるかわかりません。

基本的には自慢話には積極的に反応しない事。それがネガティブな反応でもポジティブな反応であってもです。

どのタイプの人であっても、反応があれば付け上がるか、あるいは変な被害者意識から逆恨みするかのどっちかです。

というわけで、反応の仕方は考えておいて良いでしょう。

無関心を装うのは有効な手

無関心を装う。例えば「へ〜」で終わらせたり、適当に「すごいね」と興味なさそうな顔で言ってみたり。

これだけで、自慢してくる輩の多くは話の腰を折られ、こちらを「つまんねー奴」と見なして立ち去っていきます。

結局のところ、相手が自分から離れれば勝ちです。そういうことにしておきましょう。

心のどこかで憐れんでおけばいい

自慢しかできない人の多くは、その出自も、そして末路も哀れなものです。

「自慢しかコミュニケーションの手段を持たないんだね。おかわいそうに」。何かマインドを変えるとすれば、こう思うだけでOK。

結局、相手と自分が同じステージにいると思うだけで怒りを覚えることは多々あります。

自慢してくる人をうざいとかどうにかしたいと思って仕方ない場合は、とりあえず憐れんでみることから始めてください。無論、口には出さないように。

スポンサーリンク

自慢しかできない時点でスピリチュアル的にもお察し

実際はどうかは知りません。が、そういうものだと思っておけばよろしい。

当方腐っても占い師なのでちょっとスピリチュアルな視点を持ち出しますが……俗に言う「波動が低い人」というのの1つの姿が、必死に自慢しまくる人の姿なのかなと。

当然波動の高い低いは主観によるところが大きいです。下手にスピリチュアルを多用しすぎるのはそれはそれであまりよろしくありませんが……相手をして疲れてしまうくらいなら、いっそ「波動の低い奴」と見限って憐れむ方がまだ自分のメンタル的にマシです。

とりあえず自慢話する人は「スピーカー」くらいに思って、適当に聞き流すくらいがちょうどいいです。

自分のメンタルを優先に。これが何より大事なことです。

コメント