エニアグラム 【エニアグラム】タイプ9:本能のサブタイプ(自己保存、ソーシャル、セクシャル) 今回は本能のサブタイプ編ですね。タイプ9のサブタイプ別の性格についてみてみましょう。穏やかで惰性の生き物といった印象のタイプ9ですが、本当のところはそういう人ばかりではありません。むしろ積極的に動き回る人も、タイプ9の中にはいます。さて、余... 2022.12.09 エニアグラムタイプ9各タイプ解説心理学関連
エニアグラム 【エニアグラム】タイプ8:本能のサブタイプ(自己保存、ソーシャル、セクシャル) 今回は本能のサブタイプ編ですね。タイプ8のサブタイプ別の性格についてみてみましょう。どれも強さを拠り所として弱さを否定するアーキタイプを示していますが、以外にもタイプ8全員が全員、強引で人を無理矢理引きずり回すような人物ではありません。今回... 2022.12.07 エニアグラムタイプ8各タイプ解説心理学関連
エニアグラム 【エニアグラム】タイプ7:本能のサブタイプ(自己保存、ソーシャル、セクシャル) 今回は本能のサブタイプ編ですね。タイプ7のサブタイプ別の性格についてみてみましょう。タイプ7というと、やはり明るくパリピな陽キャで、なんとなくうるさいイメージがあるかもしれません。ですが、必ずしもそうとは言い切れないのが正直なところですね。... 2022.12.05 エニアグラムタイプ7各タイプ解説心理学関連
エニアグラム 【エニアグラム】タイプ6:本能のサブタイプ(自己保存、ソーシャル、セクシャル) 今回は本能のサブタイプ編ですね。タイプ6のサブタイプ別の性格についてみてみましょう。不安症でしょっちゅうお仲間意識的な儀式をやってるイメージが先行しているためか、ネットでは嫌いなタイプや嫌な奴みたいに言われやすいのがこのタイプ。しかし、それ... 2022.12.03 エニアグラムタイプ6各タイプ解説心理学関連
エニアグラム 【エニアグラム】タイプ5:本能のサブタイプ(自己保存、ソーシャル、セクシャル) 今回は本能のサブタイプ編ですね。タイプ5のサブタイプ別の性格についてみてみましょう。引きこもりタイプという印象がある上に当ブログでもそういう扱いをしているタイプ5。ですが本能のサブタイプという側面から見ると、案外引きこもりばかりでもないと言... 2022.12.01 エニアグラムタイプ5各タイプ解説心理学関連自重しないエニアグラム
エニアグラム 【エニアグラム】タイプ4:本能のサブタイプ(自己保存、ソーシャル、セクシャル) 今回は本能のサブタイプ編ですね。タイプ4のサブタイプ別の性格についてみてみましょう。強烈な個性を見せつけようとする人が多そうな印象ですが、意外とそうでもない人もいる(特に4w5)なのがこのタイプ。本能のサブタイプ次第でも、結構その属性は違い... 2022.11.28 エニアグラムタイプ4各タイプ解説心理学関連自重しないエニアグラム
エニアグラム 【エニアグラム】タイプ3:本能のサブタイプ(自己保存、ソーシャル、セクシャル) 今回は本能のサブタイプ編ですね。タイプ3のサブタイプ別の性格についてみてみましょう。当ブログでは承認欲求の塊であるかのように書き散らしているタイプ3。ですがそれだけではない奥深さもどこかにあるのは、紛れもない事実です。というわけで、今回はタ... 2022.11.26 エニアグラムタイプ3各タイプ解説心理学関連自重しないエニアグラム
エニアグラム 【エニアグラム】タイプ2:本能のサブタイプ(自己保存、ソーシャル、セクシャル) 今回は本能のサブタイプ編ですね。タイプ2のサブタイプ別の性格についてみてみましょう。タイプ2というと、優しさとその裏にある「してあげてる」感が特徴的なタイプですよね。実際多くのタイプ2はその通りなのですが、必ずしも全員がその通りとはいかない... 2022.11.24 エニアグラムタイプ2各タイプ解説心理学関連自重しないエニアグラム
エニアグラム 【エニアグラム】タイプ1:本能のサブタイプ(自己保存、ソーシャル、セクシャル) 今回は本能のサブタイプ編ですね。タイプ1のサブタイプ別の性格についてみてみましょう。基本的に厳格で自他に厳しいタイプ1ですが、サブタイプごとにその厳しさの基準や焦点が大きく異なります。本記事では、その辺りの違いについて触れていければと思って... 2022.11.22 エニアグラムタイプ1各タイプ解説心理学関連自重しないエニアグラム
エニアグラム 【エニアグラム】不健全な人に!マトモな行動アドバイスは!通用しません! 正直ね、各タイプの行動に向けてのアドバイスを書いてて大体思うんですよね。あれって、残念ながら通常段階以上の時に意識するものです。間違っても、不健全時に意識すべき方法ではありません。せっかくコメントでそこんとこ言われたわけですし、じゃあ今回は... 2022.10.05 エニアグラム心理学関連自重しないエニアグラム