自分の生き方

世の中

甘えを完全に捨てるとか克服するのはぶっちゃけ無理ゲーですよ

甘えという言葉、一時期は結構流行りましたよね。世間において話題になる「甘え」というと、一般的にマイナスイメージばっかだと思います。 気がつけば「あれも甘え」「これも甘え」と、とにかく「甘え」というものを指す定義が無限に増え続け……今...
世の中

苦しいだけの努力なんて意味もないし無駄だしアホらしいだけだよ

努力って言葉は、人生が上手くいってる人ほど好きな言葉のような気がします。 実際、何かしら大きなことをやり遂げた人の多くは「努力は裏切らない」と力説し、あらゆることを努力しなければ絶対悪であるかのように語る人もチラホラと…… ま...
世の中

【閲覧注意】「努力は必ず報われる」は所詮嘘っぱちの綺麗事!それでも……

「努力は必ず報われる」、と。報われた人たちは口をそろえてそう言います。伝説のプロ野球選手だった王貞治の言葉では、その後に「もし報われない努力があるなら、それはまだ努力と呼べない」と続きますね。 ぶっちゃけこの言葉には賛否両論いろいろ...
スポンサーリンク
自分の生き方

自分で決められない人向け!決断力を身に着ける方法を真剣に考えてみた!

自分で決めるということは、自分の道ややることに責任を持つこと……などといいまして、どんなどうでもいいことでも、「決める」というワードが出てきた時点で重い意味を持つような気がしますよね。 というわけで、「もう自分じゃわかんない!」「な...
自分の生き方

自分のことが嫌いすぎたり必要ない奴だと思ったりする人に言いたいこと

世の中見てみると、まあ自分のことが嫌いな人があふれていますね。 実際にこの日本、常に苦痛にまみれて100点以外すべてクソな苦行のような人生を「至極当然」「スタートライン」と捉えている風潮も否定できない。そんな状況じゃあ、自分のことを...
自分の生き方

趣味が無くてつらい時ほど、目の前の楽しみを大切に!

趣味が無ければ人生に張り合いがない……と、そういう人はどうしてもそれなり以上の数いるものです。 正直、趣味を特別作る気が無いのならそれはそれで何の問題もないのですが……「毎日楽しくないし、何か始めたいのに何も始める気になれない!」な...
世の中

趣味がないのが人は魅力がなくてつまらないのは本当?

世の中の風潮として、「趣味のない人はつまらない上に人間性も劣る」という傾向があるように感じます。 曰く、「無趣味な人は話題性にも人間力にも欠け、成長できないタイプ」とかうんとかかんとか……。 もっとも、趣味が心...
自分の生き方

人生うまくいかない時もある!人間関係、仕事でダメな時の対処法!

人生、どうやってもダメな時ってありますよね。不思議と不幸が続いたり、やっていた仕事が突然中断させれたり、いちいち妨害が入ったり……。 失敗続きで上司によく怒られる、しょっちゅう自分の功績を横取りされて無能の烙印を押される、何かを思い...
自分の生き方

ひとりで生きるには覚悟が必要?孤独が楽しくなる生き方!

ここ数年、流行を通り越して当たり前になりましたよね。孤独とかおひとり様とか、とにかくひとりぼっちでいろいろとやることが。 今や生涯未婚率も2割前後となっており、一生結婚しない人も「探せば普通にその辺にいる」というレベル、下手をすると...
自分の生き方

人生に疲れた時ほど、あえてがんばらないのもいいんと違う?

人生、必ずしも順風満帆とは言えません。うまくいかない時のほうが多いでしょう。そしてドツボにはまればはまるほど、疲れ果てて何もしたくなくなることもあるはずです。 で、こういうときほど焦って状況を何とかしようという気持ちも芽生えやすくな...