自分の生き方

世の中

「今置かれた環境で頑張る」事しか知らなきゃ地獄を見る

「今の環境こそ自分のいるべき場!一所懸命が人を成長させる」 「どんなに苦しくても根を張り、耐えて、頑張る」 日本人ならば「絶対正しい」と言わないと白い目で見られる……そんな可能性すらある言葉だと思います。 実際、私もそう...
世の中

時代遅れの根性論は死ぬほど嫌いだが、今こそ正しい使い方を考えてみたい

根性論って、世間で嫌われてますよね。はい、かくいう私も大嫌いです。 いじめられようが殺されかけようが冤罪で犯罪者に仕立て上げられようがホームレスに落ちぶれようが、「気合と根性さえあればどうとでも立て直せる!」とか、どう考えても無理で...
世の中

自分以外みんな敵!信じられない!そういう考え方もしょうがないと思う

「自分以外が信用できない!すべて敵だ!」 何かと悪が栄えるのが世の中です。環境、状況、時世に振り回され、こんな考えに至ってしまう事も少なくないでしょう。 実際、「どいつもこいつも敵ばかりだ」と心を閉ざしてしまった経験のある方も...
スポンサーリンク
世の中

絶対に愚痴を言わない人は多分精神がおかしい。愚痴を言わない人の特徴9つ

愚痴は一般的に無意味な事だとされ、場合によっては「絶対に何があっても、一言でも言ってはならない」くらいにめちゃくちゃ規制されますよね。 みんなそれぞれしんどい思いを抱えてる。確かにそうですね。世界を見れば、もしかすると悩みなどちっぽ...
与太話

【酒席の愚痴より】弱者を免罪符にして自己正当化しても何も生まれないよねという話

実は友人たちと最近リモートで酒を飲み交わすことがありまして……今回は、その時に出た「ザ・弱者」とも言える人について思った所感について。 生まれつき権威者だったり力が強かったり見た目とコミュニケーションによほど恵まれたりしていない限り...
世の中

生きる意味が欲しい人・分からない人・見いだせない人へ

生きる意味って何なんでしょうか? 多分、行き詰まった人、絶望を味わった人、哲学的思考を持つ人なら1度は行きつく悩みだと思います。 別に自ら望んでこの世に生まれたわけではありません。生まれた環境、自分の限界、能力、容姿と、変えよ...
世の中

「自分だけが不幸だ」と思っているうちは幸せになれないよ、マジで。

ぶっちゃけ、自分1人がつらいとか自分だけ犠牲になってるとか……これが事実なのか嘘なのかは実は関係ありません。 中には正直同情以外に何もしようがない人も中にはいますが、そうであっても「自分だけつらい」と思うだけで幸せになれる事はありま...
善悪論

成長するのは良い事なのか……成長ばかりに囚われるのも正直しんどい

成長……なんて言い方をすれば何だか無条件で良い事のように思えてしまいますが、実際にそればかりに囚われるのはどうなのか? 確かに成長しない人はマズいです。一発で満足できる結果を引き当てられなければ、何度やっても結果は変わらず。そのツケ...
自分の生き方

自分を変えるとか今の自分を捨てるって安易にするものじゃないよという話

自分を変える。今までの自分を捨てる。なんだか、私の周りでは、この言葉ってかなりポジティブでプラスのイメージばかりなんですよね。 なんというか、まるで今の自分や元来の自分がゴミ同然で、どうしても変わる必要があるかのよう。 正直言...
自分の生き方

運が悪いのは自分のせいだとか馬鹿な話だが、「どうするか」を軸に考えると間違ってもない

「運が悪いのは自分のせい!」なーんて言葉、最近流行ってますよね。 個人的にはバカバカしいと思ってしまいますが……まああれもあれでひとつの真理でもあるのかもしれません。 正直私個人の意見としては、真っ先に「心身の傷をこれ以上増や...