どうも、だいたいいつも眠気と戦ってる手相鑑定士です(Twitter:@nemukedesiniso)。
金星が何を示すのかというとちょっとわかりにくいですが、何となく妖しげな魅力を覚えますよね。……覚えますよね?
というわけで、今回はあまり重要視されないけど非常に重要な愛情・体力を示す金星丘についての解説です。
金星丘とはどこなのか?

まず金星丘がどこなのかという話から。……と言っても、一言で説明がつきます。
端的に言えば、親指の付け根にある膨らみ。それが金星丘です。
手のひら上部の丘と違って、まず間違えることはないでしょう。比較的はっきりと膨らみが現れるので、わかりやすい丘のひとつです。
金星丘の意味
金星丘の意味
愛情、性欲、性的魅力、体力、健康、身内、故郷、生命力、包容力
金星丘は、美の神アプロディーテの加護を司る……とのことで、美しさや性的な意味合いが強い相が出やすい印象がありますね。
基本的には、その人の愛情深さと性的な特徴、そして当人の体力や生命力を示す丘とされています。
また、故郷や身内との縁もあり、例えばこの線から生じた運命線は身内の力や血縁者の取り立てで仕事を得る兆候になりますし、太陽線ならば身内の財産を相続する暗示などなど、とにかく何かと身内に関連した相が刻まれることも少なくありません。
また包容力が高かったり優しい人がよく発達しているのも、この丘の特徴のひとつですね。
かなり膨らんでると所謂優しい人
この丘が示すものは、先述の通り優しさや生命力。つまり、金星丘が膨らめば膨らむほど、その人は非常に優しく、そして体力面も優れた人物と言えるでしょう。
一方で性的魅力にも優れた人が多いため、もしかすると浮気症だったり何かと気のない人にモテることもあるかもしれません。
また所有欲にも関係する丘なので、浮気はしなくても逆に嫉妬深かったり、何かと相手を手放せない人もいるかも……。
しょぼくれた金星丘
健康面やその人の馬力を表すこともあるのが金星丘。ここが弱々しかったり全然膨らんでいないという人は、基本的にパワー不足に悩まされがち。
特に生命線が元気なく萎びているようになっていたり短かったりする場合は、無理を避けて休むときはしっかり休むことが大事になってきます。
さらに金星丘内に横線が目立つようなら、特に体調管理に注意が必要。さすがに現代社会にいてすぐ死ぬようなことはありませんが、何かと体調を崩しやすいかもしれません。
金星丘と関係ある線
運命線
先ほどのチラッとお話ししましたが、運命線が金星丘から出ているときは、身内の取り立てや血縁者、家族の縁で仕事をする可能性が高い相になります。
そうでなくても、生命線に沿うような運命線なども金星丘の影響を受けており、何かと親の助けや影響を受けやすいとされています。
ファミリーリング
親指の付け根に数珠のように連なっている島は、ファミリーリングと言われるものですね。
家族、特に子宝に恵まれやすい相とされており、あると家庭運が高い人が多いです。もっとも、その優しさを利用したり悪用する輩にも寄られやすい側面もありますが……
最後に……
最後に宣伝になってしまいますが……私は手相鑑定士……つまり手相占いをプロとして行える資格持ちの人間です。
手相占いは、あなたが持つ特徴や強みを見つけるのが大の得意。
自身の特徴を知れば向いている生き方や少しでも楽な生き方、果ては適職や能力の活かし方など……人生をより良くするヒントを得ることができます。
もし気になるようでしたら……下記のリンクからチラッと覗くだけでもどうぞ。もし相談をお受けになるのなら、私に可能な限りあなたの人生をよくするための「武器」を鑑定させていただきます。
コメント