偽善者と呼ばれても「何が悪いの?」くらいに思っとけばいい

世の中
スポンサーリンク

偽善者は、時に純粋な悪人の何倍も嫌われます。

ましてや今は、偽善に対してやたらと敏感な時代。結果が伴ったかどうかに関わらず、何か行動を起こしただけで叩かれる事も珍しくない時代です。

で、そんな中で飛び交う「偽善」という罵声に晒され、ついつい「自分は間違っていたのか?」などと色々気にしてしまう人も少なくありませんよね。

ですが、あえて言いましょう。その言葉自体、8割方気にする必要は全くないです。

結局ただの主観ですよね

正直、人を偽善者呼ばわりする人に対して私が言えるのってこれなんですよね。

「いや、それただの主観ですよね?」

ぶっちゃけ、善だの偽善だのというものはその人の主観でしか語れません。偽善者の基準に関しても、所詮はその人の考え方や価値観次第でコロコロ変わります。

相手の行いが善か偽善かなんて、いちいち問いかける必要のない無意味なものです。だってどれほどの聖人君子でも、見てる側が偽善と感じたらその時点で偽善者ですから。

その人の行いが善行だと思えば褒めればいいし、薄汚い偽善だと思えば毒牙にかかる前にさっさと離れればいい。

他人の行いに文句言ったりケチをつけるのは他人の勝手ですが、それをわざわざ聞き入れる義務は言われた側にはありません。

偽善と言われてもその行いが正しいと思えるなら胸を張ればいいし、間違ってると思わないなら無理に聞き入れるまでする必要はありません。

当然事態がむしろ悪化してしまったというならその結果に対して開き直りはできませんが、だからといって元々の善意まで否定する権利は誰にもないはずです。

反射的に偽善者呼ばわりする奴の心理

人は誰しも思うところや行動の動機は違うものですが……おおよそ何事に対しても「偽善だ!」と声を荒げる人には一定の法則があります。

  • その人に善行を働かれると困る
  • そもそも人の善性を信じない

おおよそ、偽善叩きに躍起になっている人はこの2種類に大別されることでしょう。

前者に関しては……まあ、アレですね。学校でいい子やってると「あいつウザくね?」みたいに目を付けられるのと似た感じです。

人間社会ではやはり一定の基準や規則があって、多くの人はそこから外れることを嫌います。

そのために迎合したり忖度したり色々とやって社会に取り入っていくのですが……自分の上を行く人がいると面白くないと感じてしまうのが人というもの。

妬み嫉みやっかみ……そういう感情で、ついつい自分より高いスコアを叩き出した者をついつい排除したくなる傾向があるわけですね。

そんな彼らの言い分を端的に表すとこうでしょう。

「あいつのせいで、まるでこっちが善人ではないみたいじゃないか」

あるいは、善人なんてこの世にいないと考える人もいるでしょう。

この手の人たちは……まあ、過去に何かあったと思うべきでしょうね。信じてた人の裏切り、家庭内不和、理不尽ないじめや暴力……なんにせよ、ロクな人生を歩めなかったばかりに人の温かさに触れることができなかった人たちです。

その経歴には同情しますが……何にせよまともに声を聞くだけ無意味なのは間違いありません。

どちらにも言えることは、悪意的なフィルターや色眼鏡で人を見て、その結果をさらに悪意的に解釈して相手を罵っているという点。言論の正当不当以前に、まともな言語ではない可能性も考慮すべきです。

偽善や独善でしか人は動けない

結局、あらゆる行動は裏を返してしまえば利己の類でしかないんですよ。当然です。

「あの人の笑顔が見たい」なんてのも所詮は「笑顔が見たい」という独善や勝手な願いを動機にした行いだし、善意で何かしらの行動をした以上は心のどこかで「誰か褒めてくれないかな?」なんて変な期待をしてしまうのは人として当たり前です。

「偽善者」という侮辱の多くはそこをついたものなので、心根が善良な人ほどついつい押し黙ってしまうものなんですが……正直、偽善で助けた対象は困ることがあるんですか?

そりゃあ、アピールのためにわざわざ裏で救う対象を貶めるようなマッチポンプは「偽善」と言われても仕方ないでしょう。自分の評判のために公然と一方的に愛と正義を語って人を救った気になってるなら、それもまあお笑い草と言わざるを得ません。

例えば自殺志願者に対して悩みを聞き出そうともせず、ただ上から目線で命の尊さと世の中のすばらしさを語ってお説教する。これはまあ、私の価値観と照らし合わせても癇に障るタイプの偽善です。

ですが、別にそういう「自分さえ評価されればいい」「自分がいいことをしたとさえ思えれば他人はどうなってもいい」みたいな気持ちだけで、何かしら行動をしたわけではないのでしょう?

ならば、別に偽善と言われて気にすることなんてないはずです。その善行の結果に関係するものしか、負うべき責任はありません

スポンサーリンク

コメント