世の中

世の中

「足るを知る者は富む」を諦めの意味で使うのは間違いだと思う

老子の一節に「足るを知る者は富む」という言葉があります。現代でも、ちょっとインテリっぽい人たちが使っている言葉の1つかも知れませんね。 意味合いとしては、「満足を知っているものは幸せになる」と。ふむ、確かにその通りですね。 ですが、所かまわ...
世の中

所属して知能が低下するタイプの集団と低下しない集団について思いの丈をぶちまける

「群れると知能が低下する」「群れる奴は弱くて馬鹿」と。最近はそんな意見もなかなか多くなってきましたね。何なら、ネットに限っては「知能<孤高」という意見が主流派なのではと思えるくらいです。 まあ集団に上手く属せず結局孤独気味の私としては、この...
世の中

群れる人は強くもあるが、愚かでもある(哲学風)

「人は集団で生きる助け合いの生物で、群れないのは愚かなことだ」「いやいや、群れる奴は心が弱いからそうしてるくだらない奴らだ」、と。 集団で生きるかひとりで生きるかは人それぞれで、そのどちらが優れているかの議論はいつになっても平行線ですね。 ...
スポンサーリンク
世の中

孤独が不幸できつくて気が狂うものだと誰が決めた?

人は1人では生きていけない。そりゃそうだ。群れることは本能であり、人を自信づかせて強くする。それも確かに。 実際、コミュニティという群れに属して生きると、そういうメリットがありますね。 で、一方で「誰にとっても孤独は悪いこと」「孤独は人を不...
世の中

弱者の生き方の基本戦略は「自己防衛」と「得意」にあり!

ニート、フリーター、底辺労働者、無能、貧困層などなど……強者の裏には必ず弱者が存在します。 で、彼らの多くは生き方を知らない。正式には、「極力学歴に箔をつけていい会社に入り、会社のルールだけを正しいと知り、上司に取り入って認められる」という...
与太話

つらくてしんどくて自殺を本気で考えるくらい死にたい人に言いたいこと

タイトルから物騒ですみません。今回はこんな話です。 ただ、「死にたい」「つらい」「もう生きていたくない」という方がいらっしゃったら……ここでこうして見てくださってるのも何かの縁です。よくわからん変な奴の与太話、ちょっと見ていってはいただけま...
世の中

どうしてなの!?ピンチなのに絶望的に助けてもらえない人3選!

このブログで取り扱ってる話題を考えても、おおよそ人生が苦しくて仕方がない人が大半でしょう。 で、そういうピンチだったりしんどい時ほど人の力を借りるべき時なのですが……実際、そういう時って周囲に助けてもらえる人と助けてもらえない人がいるんです...
世の中

「いじめられる側にも問題がある」論についていじめられる側に対する本音をぶちまける

いじめといえば、今も昔も「いじめる奴が悪い」というのが大半の人の見解です。 ですが、今の世の中は様々な価値観のせめぎ合い。 「いじめられる側にも相応に問題があるのではないか」 「弱いからいじめられる」 あるいはさらに飛躍して「いじめは正義!...
世の中

「生きる価値の無い人間」って人に言う根性すげぇよな。人を無価値と決める奴の特徴3選

閲覧注意!当記事では好き勝手言うために過激な表現も使っているところがあります。 はい、タイトルで理解されたという方も多くいらっしゃるでしょう。愚痴記事です。 別に直近で言われたわけではありませんよ。子供のころはよく言われていましたが、今とな...
世の中

いじめられっ子が普通に将来勝ち組とか幸せになるのは嘘?学校ぐるみで潰された奴の本音を綴る

今回は遠慮せず好きなように言葉を綴っていきます。汚い言葉も多用するかと思われますので、閲覧注意です。 「いじめられっ子は幸せになれますよ!何故なら傷ついた分強くなるから!!」 はい、よく聞く綺麗事ですね。いじめでも失恋でも、心に負った傷が人...