世の中 嫉妬心を抑える方法は基本的に存在しないのではないだろうか 嫉妬は悪いものである。だから抑えなければならない。そんな風聞を多く聞きます。 ですが私はこうも思うのです。「嫉妬心を抑える方法なんて、理想論以外に存在するのか」と。 まあ、そんな人間から言えることなんてそう多くはありませんが…... 2023.02.08 世の中自分の生き方身勝手人生論
世の中 普通の人になりたいとはいうが、そもそも普通の人って何? 普通の人になりたい。普通の人と結婚したい。よく言われますね。実際、ちょっと変わってるとかおかしいとか言われたことがある人なら、普通になりたいと思ったことは一度くらいあるんじゃないでしょうか? 私も一時期ありました。変わり者扱いされま... 2023.01.21 世の中自分の生き方身勝手人生論
世の中 考えすぎる人にも長所あり!熟考のメリットとデメリット あえて言うなら、時代は即断即決です。考えるより行動することのメリットは散々語られ、一方であれこれ考えることは「考えすぎ」というただの短所のように語られることも少なくありません。 ですが、実際にそうでしょうか? と言うわけで、今... 2023.01.17 世の中善悪論身勝手人生論
世の中 即断即決できる人は正解なの?メリット・デメリットを手相家が語ってみる 「即断できる人はすごい」「デキる人は即断する」と、昨今は即断がもてはやされている気がしますね。 で、実際のところどうなのかというと、やはり何事も長短あり。即断即決もメリット・デメリットがあります。 ちょうど手相に即断と熟考を分... 2023.01.12 世の中善悪論身勝手人生論
世の中 「みんな敵」「誰も信用しない」という考えが危険な理由 正直、今の世の中は潰し合い、叩き合いが主流となりつつあります。肩を組んで笑い合ってる仲間や隣人ですら自分の陰口を叩いていても不思議でなく、まあ殺伐としてますね。 正直、「みんな敵だろ!」「誰も信用できない!」となってしまってもしょう... 2022.03.12 世の中人間関係いろいろ身勝手人生論
世の中 マウンティングする奴の内心って実は……?見下してくる人の心理を3つ解説! 「私はお前なんかと違って……」 「ああ、お前こんな事もできないの?(笑)」 などなど……。探せばしょっちゅういますよね、いちいち人を見下して神経を逆撫する人。 かくいう私も、昔はしょっちゅう人に見下されて、そのたびに「ど... 2022.01.14 世の中人間関係いろいろ身勝手人生論
世の中 特に理由なんてない?誰かをいじめる奴はどんな神経してるのか考えてみる 大抵どこに行っても大なり小なりありますよね、いじめとかいうロクでもない文化が。 世の中では「無くそう!」「撲滅!」と大きいことを言っていますが、これといって効果は無し。 どこかの学校や職場では、今日も誰かがいじ... 2022.01.05 世の中人間関係いろいろ身勝手人生論
世の中 「違う意見を言う人を受け入れられない」と気付くのは実は難しい 「人から反対されるとついムキになっちゃって……」 「存在否定と同じに聞こえてしまって……」 自分と違う意見の人を見ると、ついつい攻撃してしまうこともあると思います。 スタンスが違うのがなんとなく不愉快、許せない。 ... 2021.12.28 世の中人間関係いろいろ善悪論身勝手人生論
世の中 不幸続きの人生に疲れました……毎日どうして…… と、ついつい暗い気持ちになってしまうこと、あると思います。 特に世の中理不尽なもので、不幸な人間には「お前は一生苦しみ続けろ」とばかりに連鎖的に不幸ばかりが直撃してきます。 当然自分の心がけや行動次第で防げるものも少な... 2021.12.16 世の中自分の生き方身勝手人生論
世の中 人生に失敗や間違いが許されないのは何故? 「人生に失敗は許されない」というのは、日本社会に置いて割と当たり前というか、そう思って常に生きている人が大半だと思います。 特にキャリア設計、人道に欠いた行動、人によって言うことが違う当たり前や常識からの逸脱など……こと他人に迷惑が... 2021.12.09 世の中身勝手人生論