手相の基本 【手相】運命線が斜めの人は他人の力で運気を開く? 手相について学んでいると、割と最初の方に運命線という線について知ると思います。本来なら、手のひらの真ん中をまっすぐ突っ切っている線ですが……たまーに斜めになってることもありますね。今回は、そんな斜めの運命線について見ていきましょう。起点が斜... 2022.06.11 手相の基本手相解説手相解説―線編―
エニアグラム 【エニアグラム】タイプ7の退行(分裂)・統合 タイプ7といえば、やはり陽キャの印象が強いのではないでしょうか?やや軽薄だけど楽しいこと好き、「人生楽しんだもの勝ち」という印象の強い華やかな人たちです。ですが、その裏側では「いつ楽しめなくなるかわらない」「楽しまなければ未来は暗くなる」と... 2022.05.21 エニアグラムタイプ7各タイプ解説心理学関連
人間関係いろいろ 【閲覧注意】いじめられっ子の末路について。強くなるって本当? 正直ね、綺麗事ならどうとでも言えます。「人生の幸福の合計数は皆同数である」とか、「幼少期の不幸は晩年幸せになる予兆」「いつかいいことあるよ!」、「涙の数だけ強くなれるよ」、などなどいろいろと……いじめられた側の気持ちから答えると、言いたいの... 2022.05.05 人間関係いろいろ身勝手人生論
世の中 不幸続きの人生に疲れました……毎日どうして…… と、ついつい暗い気持ちになってしまうこと、あると思います。特に世の中理不尽なもので、不幸な人間には「お前は一生苦しみ続けろ」とでも言いたげに、連鎖的に不幸ばかりが直撃してきます。当然自分の心がけや行動次第で防げるものも中にはありますが、すべ... 2021.12.16 世の中自分の生き方身勝手人生論
世の中 なぜ?ありえないほど運が悪い人はどう過ごせばいいのか考えてみた 唐突ですが、運には波があります。運がいい時がずっと続く人生なんてまずありませんし、代わりに運の悪い時期も基本的に死ぬまでは続きません。ですが、たまにいるんですよね。何をしても裏目、何もしなくても不幸が勝手にやってくる、生きてる事自体が罪とで... 2021.12.05 世の中自分の生き方身勝手人生論
世の中 不幸な人は一生不幸?本音を語ってみる 人生は不平等極まる理不尽な世界です。足蹴にしながら楽しそうにゲラゲラ笑う畜生がも死ぬまで幸せなことあれば、人の幸せを願う素晴らしい人が不幸のまま悲劇の中で死ぬこともあります。私自身も、既にある程度の年齢を重ねています。正直言えば、人生最初の... 2021.10.17 世の中身勝手人生論
手相解説 【手相】土星環が天才で孤独で恵まれない人生を送る凶相ってマジ? 手相にはありきたりな線、基本誰にでもある線、なかなか珍しい線、出てること自体非常にレアな線といろいろありますが……中には「非常に珍しく、あるとガッカリしてしまう線」というものも存在しています。手相を知っている人にとっては、土星環なんかがまさ... 2021.09.22 手相解説手相解説―線編―
世の中 「自分だけが不幸だ」と思ってしまうと幸せになれない。その理由について ぶっちゃけ、自分1人がつらいとか自分だけ犠牲になってるとか……これが事実なのか嘘なのかは実は関係ありません。中には正直同情以外に何もしようがない人も中にはいますが、そうであっても「自分だけつらい」と思うだけで幸せになれる事はありません。だっ... 2021.07.30 世の中自分の生き方身勝手人生論
自分の生き方 運が悪いのは自分のせい……?自己責任の本質を今こそ考える 「運が悪いのは自分のせい!」「自己責任!」なーんて言葉、最近流行ってますよね。個人的にはバカバカしいと思ってしまいますが……まああれもあれでひとつの真理でもあるのかもしれません。正直私個人の意見としては、真っ先に「心身の傷をこれ以上増やさな... 2021.07.25 自分の生き方身勝手人生論
世の中 どうしようもなく運が悪い時の過ごし方!「じっと耐える」は△です! あれもうまくいかない、これも失敗、それも全然ダメ……とにかく、何でもかんでも失敗しまくりのダメダメな時期ってのは、正直誰にもあります。で、逆境を跳ね除けようと躍起になっても、結局足搔けば足搔くだけ無駄。心が折れてしまいますよね。今回は、そん... 2021.07.24 世の中自分の生き方身勝手人生論