【手相】シワシワぐちゃぐちゃの手相は何を示すの?しわが多すぎる手相について解説!

手相解説
スポンサーリンク

手相は人によって千差万別。中には、全体がシワシワぐちゃぐちゃの何が何だかわからない相を持っている人もいます。

こういう人はどの線がどこにあるのかがわかりづらく、時にプロの手相家すら唸らせるほどの難読手相であることも稀ではありません。

今回は、そんなぐちゃぐちゃの手相について解説していきましょう!

しわだらけの理由は、ズバリ心配性!

単刀直入に解説します。

シワシワでめちゃくちゃ判断が難しい手相の人は、言ってしまえば繊細で心配性な気質の持ち主です。

しわの多さは、その人の感受性や悩みの多さ、繊細さを表します。

つまり特に意味のないしわが多ければ多いほどその人の性格が他人を思いやれる&物事を大きく重く捉えがちな性格になっていくわけですね。

とりわけ手相家ですら思わず顔をしかめるほどしわだらけの人は、悩みも多く不安だらけでちょっとしたことでも傷つきやすく、それだけ人の痛みに共感できる強い感受性の持ち主であると判断できます。

生きやすいかどうかだけで判断すればぶっちぎりで生きづらいタイプの人たちですが、虫も殺せない気の優しい人が多いので人から嫌われにくいのも特徴です。

その性格上、大胆な行動や頭より手を動かす肉体労働には不向き。慎重に間違いが無いように少しずつ作業を進めていく頭脳労働に向いており、特に「小さくても確実な結果が求められる」という仕事は転職と言えるでしょうね。

しわが多いと断れない?

これまた島田秀平さんの手相の話になりますが……こういうしわだらけ、とりわけ横線ばっかの線は「しわしわ線」の他に「断れま線」とも言われているようですね。

聞きかじった限りだと、「繊細で感受性が高く、ついつい人の頼みを断れずに1夜の情事も流されるままになりがち」だとか云々……。

私としては、この説明には「確かに」とちょっと頷いてしまいました。

というのもこのタイプ、色々と考えなければならないことが多いせいで、「相手に嫌われたらどうしよう」と不安になってしまうことも少なくないのです。

「断ったら嫌われるかも」「変な悪評を流されないかな?」などなどいろいろな考えが頭をよぎってしまい、結局断りたくても断れずに面倒事を引き受けてしまう……という経験、おそらく手相がしわくちゃの人には多いのではないでしょうか。

当然、性的なアレコレみたいな大きな話になると断れない人のほうが少数だとは思いますが、ちょっとしたことならついつい安請け負いして後悔する人が多いような気がします。

スポンサーリンク

コメント