善悪論 性格悪い人や悪人が出世したり成功したりして幸せになる理由を6つ考えてみた 憎まれっ子世にはばかる。もともと江戸時代が初出の言葉ですが、現在でもよく使われる言葉ですね。意地の悪い奴ほど大身を振って世の中でのびのび生きられるという意味で、海外でも似たような言葉は少なくありません。 現実世界を見ても、この言葉通... 2021.04.15 善悪論身勝手人生論
世の中 性格が悪い人は自滅の末路を辿る……その理由は何故なのか。 最近は「性格が悪い奴のほうが人生上手くいく」などと言われてますよね。実際、「いじめっ子世にはばかる」の言葉通り、性格が悪くて人を蹴落としたり平気で傷つけてヘラヘラしている奴ほど、世間に認められて多くの人に慕われている場面も少なくないです。... 2021.01.30 世の中善悪論身勝手人生論
善悪論 善人が嫌いな人って、なんであんなに毛嫌いするんだろう? 最近は特に、善が憎まれ悪が結果を出せるような世の中になりつつあります。それによって生きにくくなった人もいれば、大手を振って自分の利益だけを追求できるようになった人もいることでしょう。 しかし、何故善が憎まれるようになったのでしょうか... 2021.01.26 善悪論身勝手人生論
善悪論 「無能な善人より有能な悪人のほうがいい」という風潮に物申したい かなーり前に世間で言われてきた「無能な善人と有能な悪人では、どちらが組織のためになるか」という話。これに関しては、少なくともネット上では「無能な善人こそ論外、悪人のほうがマシ」という定義で決着、今では小康状態ともいえる話題ですね。 ... 2021.01.23 善悪論身勝手人生論