タイプ9

16タイプ(MBTI)

【16タイプ】ISTJのエニアグラムタイプ別の性格を想像してみる

今回はエニアグラムごとの16タイプ別性格を見ていこうというものですね。まずは第一弾。ISTJはどんなエニアグラム別では性格になるのか。今回はそこんところを私なりに想像していきたいと思います。憶測で色々と言っているので、ふわっとした表現多めで...
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ6とタイプ9の共通点と違い

タイプ6とタイプ9。実際混同する人が多いのがこの2タイプ。日本人にはタイプ6が多いと言われる中で、自認で多く見かけがちなのはタイプ4やタイプ9……。というわけで、タイプ4とタイプ6の違いは別の機会に回しましょう。今回はタイプ6とタイプ9の共...
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ5とタイプ9の共通点と違い

結構区別が難しいのが、この2タイプ。タイプ5とタイプ9です。正直「似すぎてどっちがどっちかわからない」という方も多い中で、タイプ5を自認するタイプ9、あるいはその逆の人も多いのは正直否めません。ぶっちゃけ、うちにもどっちかわからない人がちょ...
スポンサーリンク
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ9:本能のサブタイプ(自己保存、ソーシャル、セクシャル)

今回は本能のサブタイプ編ですね。タイプ9のサブタイプ別の性格についてみてみましょう。穏やかで惰性の生き物といった印象のタイプ9ですが、本当のところはそういう人ばかりではありません。むしろ積極的に動き回る人も、タイプ9の中にはいます。さて、余...
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ9の人間関係、恋愛、相性

今回はエニアグラムの雑談回。タイプ9の人間関係について、独断と偏見で見ていきたいと思います。タイプ9の人間関係……なんだか平和でおっとりしてそうですよね。実際にはそれだけがすべてではありませんが、だいたいの人が「何事もないいつもの世界」を望...
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ2が”あえて”タイプ9と誤認することがあるという仮説

今回は、私の勝手な推察記事です。あまり真に受けず、与太話として受け取っていただければと……タイプ2の人たち、実はタイプ9をあえて名乗っている人もいるのではないかという話。エニアグラムをある程度までかじっていくと、いろいろと見えてきたり、点と...
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ9の退行(分裂)・統合

おっとりして優しくてみんなの癒し系……実際はそんな人たちばかりではありませんが、そう思えてしまうような説明の受動型のタイプ9。彼らは人との輪をむやみに壊すのを嫌うため、「やししい人」「いい奴」という評価をもらいやすいですが、一方で本人はのび...
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ9のダークサイド、健全な姿、不健全な姿

タイプ9の人たちは、何だかのほほんとしていてダークサイドとか想像つきませんよね。毒にも薬にもならず平和に生きるタイプ9には、人の醜さとかエグさは無縁……とついつい考えてしまいますが、それでもやはりタイプ9も人間です。心の内には、他タイプに匹...
ウィング

【エニアグラム】タイプ9ウィング1「夢見る人」とは何者か?

エニアグラムのタイプ9は、おっとりしてのんびり屋という印象が強いタイプです。その中でもとりわけのんびり屋に見えるのが、9w1の人たち。彼らは平和主義者の名前通り、自分と周囲の平和を求めるタイプ。一方で冒険心が薄く、「物事を変えるのはしんどい...
ウィング

【エニアグラム】タイプ9ウィング8「調停者」とは何者か?

タイプ9は気取らず気楽に、快適な生活を送る事を何より大事にしているタイプです。時には平穏な生活のために全部を犠牲にすることもありますが……それだけ平和や穏やかな空間が好きな人と言っても間違い無いでしょう。そんなタイプ9の中でも9w8は、タイ...
しゅんみんをフォローする