タイプ7

エニアグラム

【エニアグラム】ヒステリックで自己中極まる女から見るタイプ7の本音

タイプ7の話ばかりで申し訳ありませんね。ですが、本当話題に事欠かないんですよ、私の周りで。というわけで、今回はタイプ7の中でもちょっと闇の部分。私が知っているおそらく(というかほぼ間違いなく)タイプ7のヒステリック&自己中な女性を通じて、タ...
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ7:本能のサブタイプ(自己保存、ソーシャル、セクシャル)

今回は本能のサブタイプ編ですね。タイプ7のサブタイプ別の性格についてみてみましょう。タイプ7というと、やはり明るくパリピな陽キャで、なんとなくうるさいイメージがあるかもしれません。ですが、必ずしもそうとは言い切れないのが正直なところですね。...
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ7の人間関係、恋愛、相性

今回はエニアグラムの雑談回。タイプ7の人間関係について、独断と偏見で見ていきたいと思います。楽観的で面白いもの好きのタイプ7ですが、その人を見る目は意外とシビア。そもそも人を必要としていないところもあるので、他人に対してはついついドライにな...
スポンサーリンク
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ7の退行(分裂)・統合

タイプ7といえば、やはり陽キャの印象が強いのではないでしょうか?やや軽薄だけど楽しいこと好き、「人生楽しんだもの勝ち」という印象の強い華やかな人たちです。ですが、その裏側では「いつ楽しめなくなるかわらない」「楽しまなければ未来は暗くなる」と...
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ7が何かに飽きる瞬間と心の闇

エニアグラムにおいてタイプ7に分類される人の多くは、楽しかったり面白そうだと思ったことはなんでも自分に取り入れようとします。囚われの貪欲が示す通り、油断すると際限なく、節操なく楽しいものを求め続けることもあるでしょう。ですが、彼らタイプ7は...
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ7のダークサイド、健全な姿、不健全な姿

囚われ貪欲統合タイプ5退行タイプ1タイプ7は、明るく愉快な陽キャ連中というイメージが強いですね。実際には結構物静かな人もいますが……楽しむ姿勢を何より大事にし、いつも何かにのめり込んでいる「熱中する人」です。明らかな陽属性で退屈を嫌い、常に...
ウィング

【エニアグラム】タイプ7ウィング8「現実主義者」とは何者か?

「いろんな楽しさを詰め込みたい」というタイプ7の素質にタイプ8の「人に支配されたくない」という欲望が追加され、非常に独立した人物像を形成しているタイプです。何者にも縛られない自由人。さまざまな物や機会を自分の手中に収めるために、常に最善と思...
ウィング

【エニアグラム】タイプ7ウィング6「エンターテイナー」とは何者か?

エニアグラムのタイプ7は、自分が楽しいことをしたいタイプ。一方のタイプ6は、「仲間と一緒にいたい」「安全圏を作りたい」と思うタイプ。7w6はその両方の性質を併せ持ち、「仲間と一緒に面白おかしく、楽しくやっていきたい」という考えを強く持つタイ...
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ7の囚われ「貪欲」について

タイプ7の囚われ、「貪欲」。正直一目見ただけではわかりづらい囚われも多い中で、非常にシンプルでわかりやすい「そのまんま」な囚われです。やれることは全部やりたい。とにかく詰め込む。そして中途半端でも全部やる。アイスクリームを注文する時に「バニ...
エニアグラム

エニアグラムタイプ7が嫌われる理由を独断と偏見でまとめてみた

エニアグラムに興味を持てば、「あ、このタイプ嫌い」という勝手な偏見を持ってしまうことも普通にあります。というか心理学や占いなど、「人を特定の方に当て嵌める」タイプのものが抱える宿命だと思います。今回は、タイプ7が嫌いな人が「なぜ彼らを嫌うの...
しゅんみんをフォローする