世の中 人生のドン底はいつまで続くかも抜け出せるのかもわからない 「人生ドン底だ!」なんて、不幸が続くとついつい思ってしまいますよね。 何をやってもうまくいかない。 むしろ行動するたびに悪い方向へ向かっていく。 どう考えても抜け出せる未来が見えない。 もう無理、死なせてほしい。 ... 2021.11.06 世の中自分の生き方身勝手人生論
世の中 絶対に愚痴を言わない人は多分精神がおかしい。愚痴を言わない人の特徴9つ 愚痴は一般的に無意味な事だとされ、場合によっては「絶対に何があっても、一言でも言ってはならない」くらいにめちゃくちゃ規制されますよね。 みんなそれぞれしんどい思いを抱えてる。確かにそうですね。世界を見れば、もしかすると悩みなどちっぽ... 2021.08.08 世の中人間関係いろいろ自分の生き方身勝手人生論
与太話 【酒席の愚痴より】弱者を免罪符にして自己正当化しても何も生まれないよねという話 実は友人たちと最近リモートで酒を飲み交わすことがありまして……今回は、その時に出た「ザ・弱者」とも言える人について思った所感について。 生まれつき権威者だったり力が強かったり見た目とコミュニケーションによほど恵まれたりしていない限り... 2021.08.08 与太話自分の生き方身勝手人生論
自分の生き方 運が悪いのは自分のせいだとか馬鹿な話だが、「どうするか」を軸に考えると間違ってもない 「運が悪いのは自分のせい!」なーんて言葉、最近流行ってますよね。 個人的にはバカバカしいと思ってしまいますが……まああれもあれでひとつの真理でもあるのかもしれません。 正直私個人の意見としては、真っ先に「心身の傷をこれ以上増や... 2021.07.25 自分の生き方身勝手人生論
世の中 どうしようもなく運が悪い時の過ごし方!「じっと耐える」は△です! あれもうまくいかない、これも失敗、それも全然ダメ……とにかく、何でもかんでも失敗しまくりのダメダメな時期ってのは、正直誰にもあります。 で、逆境を跳ね除けようと躍起になっても、結局足搔けば足搔くだけ無駄。心が折れてしまいますよね。 ... 2021.07.24 世の中自分の生き方身勝手人生論
世の中 つらい時、苦しい時にこそ「笑顔で明るく振る舞う」のは基本無理じゃないか? うーん、正直に言わせてください。「つらい時こそ笑顔!」「苦しい時こそ明るく楽しく振舞おう!」。私、この言葉が嫌いです。 正直、無理があるんですよね。明るく振舞って問題が解決するわけでもないし、むしろ絶望の淵で明るく振舞う事は... 2021.07.17 世の中自分の生き方身勝手人生論
世の中 孤独が不幸できつくて気が狂うものだと誰が決めた? 人は1人では生きていけない。そりゃそうだ。群れることは本能であり、人を自信づかせて強くする。それも確かに。 実際、コミュニティという群れに属して生きると、そういうメリットがありますね。 で、一方で「誰にとっても孤独は悪いこと」... 2021.06.28 世の中自分の生き方身勝手人生論
与太話 つらくてしんどくて自殺を本気で考えるくらい死にたい人に言いたいこと タイトルから物騒ですみません。今回はこんな話です。 ただ、「死にたい」「つらい」「もう生きていたくない」という方がいらっしゃったら……ここでこうして見てくださってるのも何かの縁です。よくわからん変な奴の与太話、ちょっと見ていってはい... 2021.06.24 与太話世の中自分の生き方身勝手人生論
世の中 苦しいだけの努力なんて意味もないし無駄だしアホらしいだけだよ 努力って言葉は、人生が上手くいってる人ほど好きな言葉のような気がします。 実際、何かしら大きなことをやり遂げた人の多くは「努力は裏切らない」と力説し、あらゆることを努力しなければ絶対悪であるかのように語る人もチラホラと…… ま... 2021.04.08 世の中自分の生き方身勝手人生論