統合

エニアグラム

【エニアグラム】タイプ9のダークサイド、健全な姿、不健全な姿

タイプ9の人たちは、何だかのほほんとしていてダークサイドとか想像つきませんよね。毒にも薬にもならず平和に生きるタイプ9には、人の醜さとかエグさは無縁……とついつい考えてしまいますが、それでもやはりタイプ9も人間です。心の内には、他タイプに匹...
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ8のダークサイド、健全な姿、不健全な姿

囚われ欲望統合タイプ2退行タイプ5日本人には希少なタイプ8。その希少性からか、本人の性格もあってか、何かと嫌われ……というか怖がられがちなタイプですね。もっとも、タイプ8にとって自分の部下とは「何としても外敵から守るためのリソース」。タイプ...
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ7のダークサイド、健全な姿、不健全な姿

囚われ貪欲統合タイプ5 退行タイプ1タイプ7は、明るく愉快な陽キャ連中というイメージが強いですね。実際には結構物静かな人もいますが……楽しむ姿勢を何より大事にし、いつも何かにのめり込んでいる「熱中する人」です。明らかな陽属性で退屈を嫌い、常...
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ6のダークサイド、健全な姿、不健全な姿

囚われ恐れ退行タイプ3統合タイプ9タイプ6は日本人タイプと言われている一方で、エニアグラムを知っている人の多くはタイプ6という自認を避けている傾向がありますね。やはり同族嫌悪の対象となっているのでしょうか……。ともあれ、タイプ6は信じた友人...
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ5のダークサイド、健全な姿、不健全な姿

囚われためこみ統合タイプ8退行タイプ7知的という評価と暗いオタクという評価の2つがあるタイプ5。類型を知っている人の中では頭がいい人という印象が強く、中には自分が「賢い」と思った人をみんなタイプ5だとしたがる人もいますが、あれはいったい何な...
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ3のダークサイド、健全な姿、不健全な姿

囚われ欺き統合タイプ6退行タイプ9タイプ3は、「成功者」「達成する人」とよく言われており、実際に物事を成功させて周囲の羨望を得ていることが多いタイプですね。その成功の秘訣は、一言で表せば承認欲求の強さ。我を貫くでも好んで悪どいことをするでも...
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ2のダークサイド、健全な姿、不健全な姿

囚われプライド統合タイプ4退行タイプ8タイプ2は、良くも悪くも親切心の塊と言っても良いタイプです。善行や慈善事業はこのタイプがいなければ始まらないと言ってもよく、仮にタイプ2がみんないなくなれば、世界は一部の勝ち組と、他は餓死者と浮浪者に溢...
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ1のダークサイド、健全な姿、不健全な姿

囚われ怒り統合タイプ7退行タイプ4責任感や正義感が強く、常に高潔であろうとするタイプ1。ですがその裏には「自分は高潔でなければ生きる資格がない」という無自覚の強迫観念、そして「自律を心掛けている自分こそが正しい判断を行える」という一種の傲慢...
エニアグラム

【エニアグラム】統合(成長)と退行(分裂)

エニアグラムには健全度(心の成長度)という概念が存在します。エニアグラムには9段階の健全度が存在し、そのうちの1〜3のレベルを健全、4〜6を通常、7〜9のレベルを不健全な段階とされています。さて、今回していくのはこの健全度のさらに踏み込んだ...