人生

世の中

「自分だけが不幸だ」と思っているうちは幸せになれないよ、マジで。

ぶっちゃけ、自分1人がつらいとか自分だけ犠牲になってるとか……これが事実なのか嘘なのかは実は関係ありません。 中には正直同情以外に何もしようがない人も中にはいますが、そうであっても「自分だけつらい」と思うだけで幸せになれる事はありま...
世の中

人生に正解なんて無い。何が正しいのかわからなくなった時こそ一休み!

人付き合いや人生そのものに疲れた時、これまで信じて従っていた人やルールに裏切られた時、自分の信念を貫けず迎合を余儀なくされた時……案外、人はあっさりと正しさを見失います。 それもそのはず。ある程度出し尽くされた答えになります...
自分の生き方

夢を叶えるのに期限っているの?夢を否定する連中はあなたのためを思ってませんよ

よくいますよね。「夢を追うのは30歳までにしろ!」とか、「いい大人が夢を追うのは現実的観点が欠落した馬鹿な行いだ」とか言い始める人。 ぶっちゃけて言うと、死ぬほど嫌いです、そういう人。 っても、単に「嫌い」で終わらせたところで...
スポンサーリンク
世の中

明確な夢や目標が無いことは悪い事なんでしょうか?

一時期、夢や目標が猛烈にプッシュされてて熱い時期がありましたよね。 その名残か、今では逆に「夢なんて追ってるのはダサい奴ばっかだ」みたいな意見も多々聞きますが……それでも、まだまだ「夢も目標も持ってる方が人として格上」みたいな考え方...
人間関係いろいろ

「自分に厳しく人に優しく」は行き過ぎると危険!こんなんできなくて当然です

我々日本人は、自分に厳しくあることが良いことであり当然であるという風潮の中で生きてます。 それを是とするか否とするかは人それぞれですが……当然何事にも短所があるように、自分を律しすぎてもダメになる点は出てきてしまいます。 その...
世の中

苦しいだけの努力なんて意味もないし無駄だしアホらしいだけだよ

努力って言葉は、人生が上手くいってる人ほど好きな言葉のような気がします。 実際、何かしら大きなことをやり遂げた人の多くは「努力は裏切らない」と力説し、あらゆることを努力しなければ絶対悪であるかのように語る人もチラホラと…… ま...
自分の生き方

自分で決められない人向け!決断力を身に着ける方法を真剣に考えてみた!

自分で決めるということは、自分の道ややることに責任を持つこと……などといいまして、どんなどうでもいいことでも、「決める」というワードが出てきた時点で重い意味を持つような気がしますよね。 というわけで、「もう自分じゃわかんない!」「な...
自分の生き方

自分のことが嫌いすぎたり必要ない奴だと思ったりする人に言いたいこと

世の中見てみると、まあ自分のことが嫌いな人があふれていますね。 実際にこの日本、常に苦痛にまみれて100点以外すべてクソな苦行のような人生を「至極当然」「スタートライン」と捉えている風潮も否定できない。そんな状況じゃあ、自分のことを...
自分の生き方

趣味が無くてつらい時ほど、目の前の楽しみを大切に!

趣味が無ければ人生に張り合いがない……と、そういう人はどうしてもそれなり以上の数いるものです。 正直、趣味を特別作る気が無いのならそれはそれで何の問題もないのですが……「毎日楽しくないし、何か始めたいのに何も始める気になれない!」な...
自分の生き方

人生うまくいかない時もある!人間関係、仕事でダメな時の対処法!

人生、どうやってもダメな時ってありますよね。不思議と不幸が続いたり、やっていた仕事が突然中断させれたり、いちいち妨害が入ったり……。 失敗続きで上司によく怒られる、しょっちゅう自分の功績を横取りされて無能の烙印を押される、何かを思い...