春眠ねむむ

エニアグラム

【エニアグラム】タイプ2:助ける人を普通に解説

こちら、自重した初心者向けの解説になります。特級呪物を見たいという特異な方は、以下のページをご覧ください。自重しないエニアグラムタイプ2さて、タイプ2といえば、非常に心優しい性格で知られていますね。その献身的な姿と無私の奉仕の姿勢から、「助...
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ1:改革する人を普通に解説

今回は初心者向け自重版です。刺激がほしいという方は以下よりお飛びください。自重しないエニアグラムタイプ1タイプ1と言えば、至って真面目な性格で知られています。常に「こうあらねば」という完全な姿を目指してストイックに努力を重ねていくことから、...
身勝手人生論

【16タイプ】INFPが優しくない理由

特別優しいとは思いません。春眠ねむむです。「INFPは優しい」という意見が多数派の(というかそう喧伝しているところが多い)中、たまに「INFPは優しくない」という意見も見受けられます。個人的には「総合的に見れば別にそこまで優しくない」という...
スポンサーリンク
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ9の「怠惰」は無気力という意味じゃねーから

はいどうも。喧嘩を売る題名から失礼します。春眠ねむむです。「タイプ9は無気力」。これは、世間一般で言われる無気力とはちょっと意味が違います。まあ無気力と言えば無気力なのかもしれませんが……ともあれ、読んでいただいた方が早いですね。タイプ9の...
エニアグラム

【黒いエニアグラム】タイプ5の欠点:傲慢さ

誰もネタにしていなかったので、今回取り上げていこうと思います。お題目は、タイプ5の欠点の一つである傲慢さ。個人的にはこれがないとタイプ5らしくないと思うのですが、世間ではどうにも違うようで……。今回は、その辺りを踏まえて見ていこうと思います...
16タイプ

【16タイプ】INFPを資料抜きで好き勝手語る

今回、資料は一切見ません。すべて私オリジナルの文章です。まずはそこのところを明言しておきます。一応心理機能をあらかた語り尽くしたところで(ソシオニクス?知らん)、今回は思い切って独自路線に舵を切ってみます。言い訳するなら、独断と偏見にまみれ...
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ6の2つの特徴:恭順型/恐怖対抗型

タイプ6の説明を読んだところで、ピンとこない人も大勢いらっしゃるでしょう。今回はそんな方のために、2種類のタイプ6についてまとめてみようと思います。その名も、恭順型。もう一つが、みんな大好き(?)恐怖対抗型。長話も何でしょう。早速まとめてい...
16タイプ

【16タイプ】INFJが日本人に多い理由を嫌な視点から語る

はい、文字通り。春眠ねむむです。今回はR18G指定……もとい人に喧嘩をふっかけたような、ちょっと過激な内容でお届けいたします。忖度?ありません。配慮?(多分)ないです。本当に嫌な視点からお届けするので、覚悟と気概がある方のみご覧ください。で...
人間関係いろいろ

人は自分の人生の脇役でもなければ、他人の人生の主役でもないという話

陳腐ですね。ですがXでごちゃごちゃ考えて、結局記事に記すことにしました。春眠ねむむです。題材はこれです。多分、下手くそなりにも人生について語っている手前、避けて通れない。自分の人生とは、他人の人生とは。その辺、色々と思うところを語っていこう...
エニアグラム

【黒いエニアグラム?】タイプ8の天敵・タイプ2

どうもそういうことらしいです。タイプ8にとって、タイプ2は非常に恐ろしい存在であるとかないとか。見たり聞いたりしたところ、嫌いとかそういうのではないようです。ただただ、嫌いとかそういうの以前に恐ろしい。そのへんちょっと考えてみましょうという...