世の中 絶対に愚痴を言わない人は多分精神がおかしい。愚痴を言わない人の特徴9つ 愚痴は一般的に無意味な事だとされ、場合によっては「絶対に何があっても、一言でも言ってはならない」くらいにめちゃくちゃ規制されますよね。 みんなそれぞれしんどい思いを抱えてる。確かにそうですね。世界を見れば、もしかすると悩みなどちっぽけなもの... 2021.08.08 世の中人間関係いろいろ自分の生き方身勝手人生論
善悪論 成長ばかりに囚われるのも正直しんどいし疲れる 成長……なんて言い方をすれば何だか無条件で良い事のように思えてしまいますが、実際にそればかりに囚われるのはどうなのか? 確かに成長しない人はマズいです。最初に満足できる結果を引き当てられなければ、何度やっても結果は変わらず。そのツケは本人か... 2021.07.28 善悪論自分の生き方身勝手人生論
自分の生き方 運が悪いのは自分のせい……?自己責任の本質を今こそ考える 「運が悪いのは自分のせい!」「自己責任!」なーんて言葉、最近流行ってますよね。 個人的にはバカバカしいと思ってしまいますが……まああれもあれでひとつの真理でもあるのかもしれません。 正直私個人の意見としては、真っ先に「心身の傷をこれ以上増や... 2021.07.25 自分の生き方身勝手人生論
人間関係いろいろ 人生ドン底でしんどい時にかけられて嬉しい言葉、かけちゃダメな言葉 人生山あり谷あり。調子の悪い時だってあるし、人によっては絶望の果てまで突き飛ばされる事だってあるでしょう。 で、絶望の果てでどうにか立ち直るには本人の休息や心の持ちようはもちろん、何より周囲の支援と理解が必要なわけですが……そこで問題なのが... 2021.07.16 人間関係いろいろ身勝手人生論
世の中 孤独が不幸できつくて気が狂うものだと誰が決めた? 人は1人では生きていけない。そりゃそうだ。群れることは本能であり、人を自信づかせて強くする。それも確かに。 実際、コミュニティという群れに属して生きると、そういうメリットがありますね。 で、一方で「誰にとっても孤独は悪いこと」「孤独は人を不... 2021.06.28 世の中自分の生き方身勝手人生論
与太話 つらくてしんどくて自殺を本気で考えるくらい死にたい人に言いたいこと タイトルから物騒ですみません。今回はこんな話です。 ただ、「死にたい」「つらい」「もう生きていたくない」という方がいらっしゃったら……ここでこうして見てくださってるのも何かの縁です。よくわからん変な奴の与太話、ちょっと見ていってはいただけま... 2021.06.24 与太話世の中自分の生き方身勝手人生論
人間関係いろいろ いい人でいるのは大方の予想以上にしんどいし難しいという話 人間誰しも、善人と悪人なら善人に見られたいと思うものです。 しかし、その「善人」という評価を勝ち取るのは難しいですし、実際にそう呼ばれるようになっても維持コストは馬鹿にできないレベルで高いです。 ……もっとも、「難しい」「しんどい」と言った... 2021.05.26 人間関係いろいろ自分の生き方身勝手人生論
世の中 苦しいだけの努力なんて意味もないし無駄だしアホらしいだけだよ 努力って言葉は、人生が上手くいってる人ほど好きな言葉のような気がします。 実際、何かしら大きなことをやり遂げた人の多くは「努力は裏切らない」と力説し、あらゆることを努力しなければ絶対悪であるかのように語る人もチラホラと…… まあね、こっちも... 2021.04.08 世の中自分の生き方身勝手人生論
自分の生き方 人生うまくいかない時もある!人間関係、仕事でダメな時の対処法! 人生、どうやってもダメな時ってありますよね。不思議と不幸が続いたり、やっていた仕事が突然中断させれたり、いちいち妨害が入ったり……。 失敗続きで上司によく怒られる、しょっちゅう自分の功績を横取りされて無能の烙印を押される、何かを思い立った瞬... 2021.01.31 自分の生き方身勝手人生論
身勝手人生論 やめると楽は本当?いい人でいるのがしんどい時の4つの心掛け 誰でもみんな、悪い人よりはいい人と言われたいですよね? 実際、いい人でいる方が周りからも敵視されませんし、恩恵も多く居心地がよいはずです。 しかし、かといっていつもどこでもいい人でいようとするのは、さすがにかなりキツいもの。我々みんな人間で... 2021.01.28 身勝手人生論