16タイプ 【16タイプ】ESFPを資料抜きで好き勝手語る 今回、資料は一切見ません。すべて私オリジナルの文章です。まずはそこのところを明言しておきます。一応心理機能をあらかた語り尽くしたところで(ソシオニクス?知らん)、今回は思い切って独自路線に舵を切ってみます。言い訳するなら、独断と偏見にまみれ... 2025.02.08 16タイプESFP
16タイプ 【16タイプ・ユング心理学】心理機能Se(外向的感覚)についてガチってみる 今回はかなり自分の考えがかなり入ってくる考察回です。MBTIとユング心理学、その両方で扱われているSe(外向的感覚)。要するにESTPやE SFPの主機能ですね。これがどんなものなのかを私なりに本気で考えて答えを出していこうと思います。とい... 2024.04.06 16タイプESFPESTPユング心理学心理学関連
16タイプ 【16タイプ】頭悪いしうるさい?ESFPの「性格悪い」と嫌われる要素を検証 軽いノリと付き合いやすさが特徴のESFP。サジェストを見ても一定確率で恋愛に関連したものが出てくるあたり、その性格を象徴しているように思えます。今回はそんなESFPに嫌われる要素があるならどんなものか。そこを考えていきたいと思います。実際、... 2023.11.29 16タイプESFP心理学関連
16タイプ 【16タイプ】ESFPの恋愛は長続きしないのか考察してみる 「ESFP 恋愛 長続きしない」と。なるほど、なかなか面白いサジェストを発見しました。というわけで、今回はちょっとした考察。ESFPの恋愛は長続きしないのか、そして長続きしないとすれば何故なのか。この辺りをまとめられればと思っております。例... 2023.11.08 16タイプESFP心理学関連
16タイプ 【16タイプ】ESFPあるある8つと強み、弱み まあ普通の解説にも最後にあるあるを追加していますが、今回はその内容のさらに詳細版。ESFPってどんな奴なのかを、改めて考えていこうではありませんか。で、ついでにそんなあるあるから長所と短所を抽出し、より理解を深めていきましょうというのが今回... 2023.10.16 16タイプESFP心理学関連
16タイプ 【16タイプ】ESFPのエニアグラムタイプ別の性格を想像してみる 今回はエニアグラムごとの16タイプ別性格を見ていこうというものですね。ESFPはどんなエニアグラム別では性格になるのか。今回はそこんところを私なりに想像していきたいと思います。あくまで憶測と想像で語っているので、ふわっとした表現多めです。E... 2023.10.03 16タイプESFPエニアグラム心理学関連
16タイプ 【16タイプ】ESFPの陽キャと陰キャについて考えてみる 今回はタイトル通りですね。ESFPの陽キャと陰キャについて。ちょうど推定ESFPの知ってる人に陽キャと陰キャの2人がいるので、この機会に双方についてまとめてみましょう。ESFPの基本解説は以下にまとめていますのでどうぞ。ESFPの陽キャまず... 2023.08.01 16タイプESFP心理学関連
16タイプ 【16タイプ】ESFP(エンターテイナー)ってどんな人? 俗に言うMBTIと言われるものですね。その中でも、今回はESFPというタイプの特徴についてみていきましょう。サジェストを見てると、仕事できないだの嫌われるだのと、散々書かれてますね。まあ、これも自称NT(というか自称賢人)の多いネット上にお... 2022.11.07 16タイプESFP心理学関連