エニアグラム

エニアグラム

【エニアグラム】タイプ6の不安とは何なのか考えてみる

タイプ6といえば、何かと不安と縁があるように感じます。今回は、そんなタイプ6の不安とはなんなのか、何が彼らを不安にさせるのかを考えてみたいと思います。要するに想像・考察回ですね。私の独自解釈も入ってくると思いますので、拾えるぶんだけを拾って...
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ1の幼少期を考察してみる

今回も幼少期ネタですね。タイプ1が子供時代にどのように過ごしていたのか、資料を見ながら考察していきたいと思います。きっちりしていると言われる反面何かと自分の考える正しさを巡って暴走しがちなタイプ1ですが、いったいどのような幼少期を辿ってきた...
16タイプ

【エニアグラム】タイプ2のMBTIはESFJとENFJが多いらしいので理由を無意味に考えてみる

はい、多いらしいです、ESFJとENFJ。今回は、その理由を私なりに考えてみたいと思います。要するに、完全な箸休め回ですね。今回の内容に、特に深い意味などありません。それでも読んでいただけるという方は、どうぞこのまま読み進めていってください...
スポンサーリンク
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ8がなぜ少ないのかを無意味に考えてみる

今回はガチモンの与太話です。真面目にタイプ8について学ぶ気のある方は以下のページをご覧ください。そっちに詳しく書かれています。タイプ8は自認する人こそそれなりにいますが、実際にセッションを開いている場所が出している統計ではかなり少ないようで...
エニアグラム

【エニアグラム】各タイプの親からのメッセージに関して

今回は検索流入とか度外視でやります。半分は自分用。見たい人だけ見てください。というわけで、今回は「親からのメッセージ」をテーマに、各タイプの考察を垂れ流していこうと思います。主に取り上げるのは2つ。親から受けたメッセージ貰えなかったメッセー...
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ5と無能について

タイプ5と無能は、ある意味切っても切り離せない関係にあると言えます。というのも、彼らは無能であることをどこまでも嫌がり、忌避し、自分はそうでないと自他に言い聞かせるような行動も多く見られるからです。というわけで、今回はタイプ5と無能について...
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ4が……かわいい?どういうことなのか考えてみる

今回はエニアグラムサジェスト回。「エニアグラム タイプ4 かわいい」というよくわからないサジェストを見つけたので、どういうことなのか追っていこうと思います。とか言ったところで、なんとなくわからなくもないんですがね。おそらく恋愛的なアレだった...
エニアグラム

【エニアグラム】「タイプ7 天才」とは何事か

面白いサジェストがあったので、今回取り上げてみます。ずばり、「タイプ7 天才」。なるほど、なんだかわかるような、わからんような……。今回はそんな感じのタイプ7の話、やっていきたいと思います。タイプ7が天才?おおよそタイプ7が天才と呼ばれる理...
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ9との付き合い方・接し方について考えてみる

今回は文献にありそうでなかなか見られない、タイプ9との付き合い方について考えてみました。基本的にあまり怒るタイプではないですが、かと言って別に感情や自分の欲求がないわけではありません。今回は欲求の引き出し方や考えられる問題について色々述べて...
16タイプ

【16タイプ】エニアグラムタイプ5のINTPについて考えてみる

今回はエニアグラム×16タイプ(MBTI)のより詳細な考察回ですね。タイプ5のINTPがどんな人なのか?そこのところを考えてみましょうといった内容です。各タイプの特徴をもとに考えてはいますが、結構筆者の考察や想像が含まれていますので、その点...