エニアグラム

エニアグラム

【エニアグラム】タイプ4が……かわいい?どういうことなのか考えてみる

今回はエニアグラムサジェスト回。「エニアグラム タイプ4 かわいい」というよくわからないサジェストを見つけたので、どういうことなのか追っていこうと思います。とか言ったところで、なんとなくわからなくもないんですがね。おそらく恋愛的なアレだった...
エニアグラム

【エニアグラム】「タイプ7 天才」とは何事か

面白いサジェストがあったので、今回取り上げてみます。ずばり、「タイプ7 天才」。なるほど、なんだかわかるような、わからんような……。今回はそんな感じのタイプ7の話、やっていきたいと思います。タイプ7が天才?おおよそタイプ7が天才と呼ばれる理...
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ9との付き合い方・接し方について考えてみる

今回は文献にありそうでなかなか見られない、タイプ9との付き合い方について考えてみました。基本的にあまり怒るタイプではないですが、かと言って別に感情や自分の欲求がないわけではありません。今回は欲求の引き出し方や考えられる問題について色々述べて...
スポンサーリンク
16タイプ

【16タイプ】エニアグラムタイプ5のINTPについて考えてみる

今回はエニアグラム×16タイプ(MBTI)のより詳細な考察回ですね。タイプ5のINTPがどんな人なのか?そこのところを考えてみましょうといった内容です。各タイプの特徴をもとに考えてはいますが、結構筆者の考察や想像が含まれていますので、その点...
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ7とタイプ9の共通点と違い

タイプ7とタイプ9。また見分けがつきやすそうな組み合わせですね。ところが、実際はそう単純ではありません。実はかなり明るくてテンションの高いタイプ9もおっとりしているタイプ7も一定数おり、彼らの存在が見分けを難しくしています。というわけで、今...
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ4とタイプ5の共通点と違い

タイプ4とタイプ5。隣接し、ともにボトムに位置することから、区別は結構難しいですね。実際、「よくわからん」という声も上がっており、複数サイトで検証されている両タイプ。今更ながら、私もこの2つのタイプの共通点と違いを色々考えていこうと思います...
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ3の幼少期について考えてみる

今回はタイプ3の幼少期、ないし子供時代の考察ですね。タイプ8あたりと同じくサイコパス呼ばわりされることもあるタイプですが、子供時代にどのような形で、彼らの承認欲求や成功への渇望が生み出されていったのでしょうか?今回はそんな感じで、タイプ3が...
16タイプ

【16タイプ】エニアグラムタイプ9のINFPについて考察してみる

今回はエニアグラム×16タイプ(MBTI)のより詳細な考察回ですね。タイプ9のINFPがどんな人なのか?そこのところを考えてみましょうといった内容です。というかアレですね。エニアグラムのサジェスト見てると、高確率でINFPが出てくるんですよ...
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ5が孤独で冷たい理由

タイプ5というと、特に絆を重んじる人からすると冷たい印象がありますよね。基本的に孤独でも平気そうだし。というわけで、今回は彼らがなぜ孤独で、ちょっと冷たい気がするのかを追っていきたいと思います。タイプ5が孤独で冷たい理由まず、なぜタイプ5が...
エニアグラム

【エニアグラム】タイプ6のストレス源と裏切る瞬間について考察

今回は当てはまる人が多いのになぜかあまり人気がない、そんな不思議なタイプ6回ですね。タイプ6が人気がない原因は、なんだかナヨナヨしたような雰囲気(だいたいは誤解)と、なんだか裏切りそうな感じの描かれ方でしょうか?「いやいや、自分はそんなこと...