自分の生き方 手柄の横取りがバレた時は大概手遅れという話 別に手柄を横取りした人に対して「十字架を背負え」とか「自業自得だざまぁみろ」とか言う気はありません。 ただ、物事には手遅れというものもありまして……それが、手柄の横取りがバレた瞬間だったりします。 今回はバレた人に向けてというより横取りされ... 2023.08.04 自分の生き方身勝手人生論
手相解説 【手相】頭脳線(知能線)とつながっている運命線 運命線は誰の手にもくっきりはっきり刻まれているわけではありませんし、手のひらの下から上までしっかり刻まれているものでもありません。 今回はその中でも手のひらの中程にある頭脳線(知能線)から伸びる運命線について見ていこうと思います。 運命線と... 2023.08.03 手相解説手相解説―線編―
いろんな人たち わざと?あえて空気を読まない人の心理4つ たまーにいると思います。あえて空気を読まない人。 今回はそんな人たちが何を考えているのかを見ていきましょう。 空気を読めないではなく「読まない」 というわけで、まずは基本情報の精査から。今回は「空気を読めない人」ではありません。「読まない人... 2023.08.02 いろんな人たち身勝手人生論
16タイプ(MBTI) 【16タイプ】ESFPの陽キャと陰キャについて考えてみる 今回はタイトル通りですね。ESFPの陽キャと陰キャについて。 ちょうど推定ESFPの知ってる人に陽キャと陰キャの2人がいるので、この機会に双方についてまとめてみましょう。 ESFPの基本解説は以下にまとめていますのでどうぞ。 ESFPの陽キ... 2023.08.01 16タイプ(MBTI)ESFP心理学関連
エニアグラム 【エニアグラム】タイプ4はモテるのか?その恋愛事情を考察してみる 今回はちょっとお遊びというか、息抜き記事ですね。 タイプ4はモテるのかどうか?そして恋愛事情がどうなのか?そこのところを、思いつく限り考察してみたいと思います。 で、モテるの? 単刀直入にいいましょう。よほどの欠陥や場所や容姿に恵まれないな... 2023.08.01 エニアグラムエニアグラム雑談タイプ4心理学関連
いろんな人たち 迷惑?後先考えない人の心理6つと長所・短所 後先考えない人、探せば意外といると思います。 単に浅慮・短慮な人なのかというと、実際はちょっと違うこともあるとかないとか……? ともあれ、今回はそんな後先考えない人が何を考えているのか、そして長所と短所をまとめていきましょう。 後先考えない... 2023.07.31 いろんな人たち身勝手人生論
いろんな人たち 決断力がある人の長所と短所について。即断即決も時にはまずい 即断即決できる人。決断力がある人。いいですよね。憧れてしまいますよね。 おおよそ「決断力」なんてワードで検索をかけてうちみたいな場所に辿りつく人は、決断力によほどの憧れをお持ちなのではと思っています。あるいは就活・転活に活かしたい人 ですが... 2023.07.30 いろんな人たち身勝手人生論
エニアグラム 【エニアグラム】サイコパスっぽい手柄横取り男から考察するタイプ3の本音 今回も人伝の話ですみません。ただ、サイコパスっぽい特徴を持ち、かつ手柄をよく横取りしたり気の良いことを言いまくるタイプ3らしい人物の話を友人から聞いたことがあるので、またネタにしました。 あかつき こんな題名をしていますが、実は筆者は自己愛... 2023.07.29 エニアグラムエニアグラム雑談タイプ3心理学関連
いろんな人たち 他力本願な人の心理7つと直し方 どこの世界にもいますよね、他人に対して要求だけは一人前の「他力本願な人」。 今回はその人たちが何を考えているのかと、その性格の直し方を考えてみたいと思います。 他力本願な人の特徴 その心理を解明する前に、まずは他力本願な人たちの特徴をちょっ... 2023.07.28 いろんな人たち身勝手人生論
手相解説 【手相】まっすぐの感情線はサイコパスではないけれど…… 今回は、真っ直ぐ出ている感情線について見ていこうと思います。 個人的にはサイコパスというサジェストが気になるところではありますが……ともあれそちらは後々開設するとして、早速行ってみましょう。 そもそも感情線とは まず余計なお世話かと思われま... 2023.07.27 手相解説手相解説―線編―