16タイプ 【16タイプ】INFPの自己中要素7選 人それぞれ。いろいろな尺度から性格タイプ探求中の春眠ねむむです。「INFP 自己中」。こんな検索ワードがあります。今回はそのあたりを考えていきたいという趣旨ですね。実際、どうしてこんな不届きなワードが広まったんでしょうか?そこも含めていろい... 2025.02.26 16タイプINFP
エニアグラム 【エニアグラム】タイプ7が恐れること 今回は真面目回。春眠ねむむです。エニアグラムには、「根源的恐れ(正式名称:根元的恐れ)」という概念が存在しています。その方面からタイプ7の素顔について考えていくと、また新しい発見がある……かもしれません。今回はその辺りからタイプ7のことを見... 2025.02.24 エニアグラムタイプ7
エニアグラム 【エニアグラム】健全な状態になることほど大変なこともない そんなぼやきを発信したい。春眠ねむむです。たまに「自分は健全なステージに上がった」「今レベル2くらいにいる」みたいな人がいますが、正直、そういうことを言う人に健全な人はいないと思うのです。まあぼやきはほどほどにしておきましょう。今回は自称健... 2025.02.22 エニアグラムエニアグラム雑談
エニアグラム 【エニアグラム】5w8とかいう不可思議なタイプについて サジェストで出ました。春眠ねむむです。ウィングは各タイプの隣のタイプと混ざり合って完成する概念。例えばタイプ1なら、お隣のタイプ9、タイプ2とだけ混ざり合う……といった具合ですね。タイプ5の場合は5ウィング4(5w4)、5ウィング6(5w6... 2025.02.17 エニアグラムエニアグラム雑談
16タイプ 【16タイプ】INTJが多すぎるくらいいる理由 今回考えていきたいのは、題名の通り。INTJの多さについてですね。ネットではしばしばINTJを自称している人を見かけます。実際にその人がINTJなのかどうか……はともかくとして、なぜネット上にINTJ自認が蔓延しているのかを、今回ちょっと嫌... 2025.02.15 16タイプINTJ
エニアグラム 【エニアグラム】タイプ8が放つ雰囲気 タイプ8、怖いですかー!?どうも、春眠ねむむです。さて、今回考えていきたいのは、タイプ8の雰囲気について。強固に自己主張したりやたら力を誇示するだけがタイプ8ではありません。中にはかなりゆったりと、そしてどっしりと構えている人もいます。場合... 2025.02.12 エニアグラムタイプ8
16タイプ 【16タイプ】ESFPを資料抜きで好き勝手語る 今回、資料は一切見ません。すべて私オリジナルの文章です。まずはそこのところを明言しておきます。一応心理機能をあらかた語り尽くしたところで(ソシオニクス?知らん)、今回は思い切って独自路線に舵を切ってみます。言い訳するなら、独断と偏見にまみれ... 2025.02.08 16タイプESFP
エニアグラム 【エニアグラム】タイプ3:達成する人を普通に解説 こちら普通の解説記事となっております。劇薬がお好きな方は、以下のページにお進みください。自重しないエニアグラムタイプ3エニアグラムタイプ3は、非常に上昇志向の強い人たち。その達成への飽くなき姿勢から、「達成する人」とも言われていますね。タイ... 2025.02.04 エニアグラムタイプ3各タイプ解説